表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/48

天空よりくるもの

 郊外の廃屋に拠点を構えていた盗賊団一味を一網打尽にし、彼女ら『ヒートストローク (熱情の意)』の面々が、本拠地である港街ブレストへの帰途に着いたのは、昼も過ぎ、日が次第に西へと傾き始めた時間帯となった。

 数ヶ月前より麻薬の密売に関与していたという(くだん)の盗賊団の討伐依頼は、『ヒートストローク』のメンバーにして魔術師であるコノハのたっての希望により、相場を考えれば恐ろしく安い報酬で引き受けられた。


『またそうやって安請け合いをする』


 パーティの金銭管理を一手に担う修道僧(モンク)であるシャンが山のように不平を並べ立てる中、それでも結局は懐に余裕があるからという理由で立ち上がるあたりが、女性ばかりで構成されている、という珍しい事情を差し引いても、冒険者の店『鈴蘭亭(すずらんてい)』の看板冒険者として一目置かれる所以(ゆえん)なのだろう。

 冒険者というのは特定の組織や国に仕えることなく、様々な依頼を受けて報酬を得ている者たちの総称である。分かり易く言葉にするならば、『なんでも屋』といったところだろうか。冒険者への仕事の依頼は、全て『冒険者の店』と呼ばれる施設を通して行われる。

 ヒートストロークが普段たむろしている『鈴蘭亭』は、そんな冒険者の店の中でも老舗のひとつだった。


 そして今、遺跡の街ブレスト近郊にある平原を、彼女らは歩いていた。

 先頭を歩いているのは、丈の短いローブを着て右手に木製の杖を持っている少女。後頭部でひとつに纏めて垂らした赤い髪と、エメラルドグリーンの瞳が印象的だ。軽やかにステップを刻んでいるこの少女が、魔術師のコノハ。魔術師とは、体内に誰しも持っているといわれる魔力を活性化させ、魔法と呼ばれる奇跡を使役するものたちの総称である。


「今日ばかりは一言言わせてくれ。魔法を撃つタイミングに関してつべこべ言うつもりはない。そんな高度な要求をしたところで、コノハに時間の管理ができるはずがないのはわかってる」

「ええっ? なんか言い方酷くない? 私はそこまでバカじゃありません」


 コノハは歩調を緩めると、頬を膨らませて自分の少し後ろも歩く長身の女性──リンに話し掛ける。

 二メートルに迫る長身。屈強な肉体と背中に生えた翼で空を翔ることができるリンは、金属製の鎧を着こんでいることからも分かるように、一行の主戦力でもあった。


「バカかどうかはこのさいどうでもいい」リンが後頭部を掻き毟ると、短い銀髪がサラリと舞った。「問題は魔法を放った場所だ。なんで俺のニメートルほど前で炸裂させたんだ? 突っ込むのが一秒早かったら、爆発の中心点にいたのは俺だった」


 数秒考えた上で、「あはは、ゴメンね。あれ威嚇発砲だから」とコノハが舌を出した。

 それはわかってる。わかってはいるがなんとも疲れる。そんな感じに脱力したリンを、一行の最後尾を歩いていた女性が声をかけて宥める。


「……まあまあ、いいではありませんか~。なんにせよ、依頼は無事に済ませることができたのですし。結果オーライではありませんか」


 場を弛緩させる声音で同意したのは、長い耳と腰まで伸ばされた銀色の髪が印象的な美人。彼女はエルフ族のオルハ。エルフというのは森に住んでいる妖精族の一種で、人間より長命で見目麗しい容姿を持つ。


「結果だけを見れば確かにその通りだが、いい加減にしてもらわないと命がなくなる」


 コノハの魔術師としての能力は誰の目から見ても一線級なのだが、些か唐突で考えなしなところがある。敢えて注文を出さなかったとはいえ撃つタイミングを考えて欲しいしというのがリンの本音だった。同時に、火力の調節も。

 たった今言われたこともどこ吹く風。視線を正面に向け軽快なステップを刻むコノハに、リンが盛大な溜め息を落とした。


「……あらあら、あれは何かしら?」


そろそろ港街ブレストまで数キロメートルという場所まで来たとき、オルハが緊張感を漂わせ、けれど、それを感じさせない間延びした口調で言った。エルフ族である彼女は視力に優れている上、野伏(レンジャー)としての技能もあるため勘が鋭い。

 ただし今回ばかりは、オルハだけではなく全員が異常にきがついた。声に釣られて向けた視線の先、遥か遠方よりこちらに向かって飛んでくる飛行船の姿が見えた。


「飛行船か」


 初めて見たな、と内心で思いつつ、オルハの隣にいたシャンが呟く。

 左右に大きな翼を備え、翼の中央部分に一つずつプロペラを備えてこそいるが、それはあくまでも補助の推進力。メインの動力は、近年市場に出回り始めた希少な金属、浮遊石の物体を浮かせる魔力にある。その為まだまだ各国でも配備が始まったばかりであり、彼女らもその姿を見るのは初めてだ。

それから程なくして、飛行船は一行の上空へ差し掛かった。巨大な船体が彼女らの眼前に晒されると、あたりは一瞬だけ暗くなった。


「ひゃあ~でっかいなぁ~」


 コノハが驚きの声を上げた直後、耳をつんざくような爆発音が大気を震わし、飛行船の船底付近で火球が爆ぜた。今のって、魔法なんじゃ? コノハが爆音に耳を塞いで瞳を眇めるなか、船底からもうもうと黒煙が噴出し始めた。

 一方で視力の良いオルハは、何が起きているのか見定めようと飛行船の様子を凝視し続けている。

飛行船は煙を吐き出しながらも、速度を緩めることなく接近してくる。穴の開いた船底から、大小様々な積荷が落下してくるのが見えた。


「伏せろ!」

 とリンが叫び、

「うわっ……危ないなぁ!」


 コノハは不満を漏らしつつも、身を屈め直撃を受けないよう落下物の動きに目を凝らす。

 一歩身を引いた場所から様子を伺っていたシャンは、いつでも不可視の障壁(シールド)の魔法を展開できるよう精神を集中していた。

 頭部を庇いながら、リンは視線を配って状況を確認する。飛行船は噴煙を上げながらも、南の空へと消えていった。


「……ディルガライス帝国の飛行船でしたねぇ。紋章が描かれているのが見えました」

「結構な高空を飛んでいただろう? よく、あの状況でそこまで確認できたな」

「……いえいえ~」


 エルフ族であるオルハの視力のよさに、リンは内心で舌を巻く。

 ディルガライス帝国。港街ブレストが存在しているエストリア王国とかつて一戦を交えた間柄にある軍事国家である。領空侵犯ともいえるこの行為が、新たな戦乱の火種にならねばよいが、とリンは思う。

 改めて周辺の様子をうかがうと、家財道具に木片、木箱など様々な物が散乱していた。


「それにしても危ないですねえ。色んなものを落として行って」


 なにかお宝があるかもしれない、と思ったのだろう。あげた不満の声とはウラハラに嬉々として周辺の捜索を始めたシャンだったが、落下物の大半は損傷が酷く使い物になりそうにない。

 ややあって退屈そうな表情に変わると、四角い箱状の物体を探し腰を下ろした。


「……あらあら大変、女の子」


 その時、大変、というわりには、緊迫感の無い声が上がる。

 オルハの声にリンが近づいてみると、落下物と思われる木箱の上に、少女が仰向けの体勢で倒れていた。背中まで伸ばされた髪の色は鮮やかな翡翠(ひすい)色。十五歳くらいだろうか。整った顔だちをしており体格は全体的に華奢だ。


「わ~~!! 人だ! 飛行船から落ちたんだ! 動かないけど……死んでるのかな……」

「うるさいコノハ。ちょっと黙ってろ」


 好奇心旺盛な瞳を輝かせて覗き込んできたコノハを(たしな)め、リンは少女を抱き起こしてみる。

 口元に耳を寄せてみると、スー……ハー……スー……ハー……という呼吸音が聞こえる。あまり発育のよくない少女の胸に手を当ててみるが、心臓も普通に動いていた。

 爆発の衝撃だろうか。裾が僅かに焦げた丈の長いドレスの生地はあまり見たことのないものだ。全体的に艶がある、とでもいうべきか。だが、何よりも驚くのは──。


「外傷がまったくありませんね。翡翠色の髪といい、何処か不健康な色白の肌といい、この少女は本当にヒト族なのでしょうか?」


 少女が無事である事にリンが安堵すると、隣にやってきたシャンが、少女の様子をうかがいながら疑問をのべた。人間の他にも、エルフや天翼族、小人族らをひっくるめてヒト族と呼ばれているが、この少女はそれら何れにも該当しない特徴を持っていた。

 髪の色が緑じゃなければ、普通の人間と変わらないのだがな、とリンは思う。それにしても、だ。落ち方が良かったのだろうか? 呼吸も実に穏やかで、まるで眠っているようにしか見えない。


「オルハ。この少女が落ちてくるところ見えてたのか?」

「……地面に衝突する寸前だけ、でしたけれども」


 肩越しに後方で状況を見守っていたオルハに確認すると、平然とした口調で彼女が答える。

 そうか、見えていたのか。それにしては落ち着き払っているんだな、という皮肉はすんでの所で飲み干した。


「おかしいんだよな。飛行船から落ちたのであれば、怪我ひとつ無いなんてこと、あるわけないだろう」

 当然の疑問をリンが口すると、

「ここに、あるじゃないですか」

 と、悪びれる様子もなくシャンが言う。

「いや、そうなんだけどさ……」

 いつも通りの横柄なシャンの反応に、リンは閉口した。


「とはいえ、このままにはしておけない。外傷はなくても、骨折や見えない部分の怪我があるかもしれないからな。とりあえず、リオーネの診療所に連れていこう」


 リンが提案すると、メンバーの三人は反対することなく頷いた。

 この不思議な少女との出会いが、この先『ヒートストローク』の面々が巻き込まれていく壮大な事件の序章であることを、この時の彼女らは──まだ知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大きな事件の前触れ。どうなっていくのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ