第2話 ソルフェリノがやってくる前にやっておくべきこと
2度目の転生!
今度は自重しますが、自重しません。(???)
目の前が一瞬暗くなり、気付くと見たことのある森の中にいた。
また、来てしまった。
おそらく、また、ソルフェリノはやってくるだろう。
あのふざけた口調で。
その前に、僕のいる状況を把握しようと思う。
***
意識してシステムウィンドウを立ち上げる。
キャラクター、ポイントショップ、ミッション、ガイダンスのタブがある。
キャラクタータブを見ると、僕のステータスが表示されている。
ん?ボーナスポイントが4点増えてる。
そして、下部には更新履歴がご丁寧についていた。
至れり尽くせりだよ。
へえ、HP,MPを調整して浮いた分をポイントに還元してくれたのか。
意識すると、ポップアップヘルプも浮かび上がる。
<能力値について>
能力値(HP,MP含む)は、一般的に成長しません。
ボーナスポイントを用いてブーストすると
人外認定される恐れがありますのでご注意ください。
ヲイ、そうだったのかよ。危うい所だったぜ。
この世界の常識にはゲームと相容れないものが多いように感じている。
ゲームでは、長く続けるため、嵌らせるために、様々な項目に対して成長させることができるようになっている。のだが、現実世界での俺自身を思い出しても、身体能力そのものが無限に成長すると言う感覚はなかった。種族としての限界があった。何か成長した、何か得意となったと感じたことも、特定の分野に限っていたのだから、能力値ではなく、スキルの取得および成長によるものの方が正解なのではと思う。
で、この世界もファンタジー世界であってゲーム世界ではない。なので、考え方は現実世界寄りにしておかないと痛い目を見る。と言うか、すでに1回見た。
職業スキルも1週目と同じ構成だな。
<職業スキル・一般スキルについて>
スキルは原則として経験を積むことによって成長します。
ボーナスポイントを用いればレベル上限はありませんが、
一般人のレベルキャップは10です。
レベルの目安
0レベル:素人(そのスキルに対してディスアドバンテージ
が発生します)
1レベル:駆け出し(そのスキルを用いた判定が可能となり
ます)
3レベル:まあまあ・そのスキルを持つ中堅処
一般スキルの場合、職業につけます
5レベル:玄人
7レベル:達人
10レベル:英雄
10オーバー:超英雄(いないわけではない)
うあ。これも確認しないとやばかった奴だ。
だからソルフェリノは鬼だったんだな。
確かに、この尺度で行けば奴は世界最強の一角と言っても通用する。
でだ、僕はまあショタエルフなんだが、レベルを上げるのであれば今この瞬間に上げておかないと、ソルフェリノが来てからだとさすがに怪しい。
経験を積んで成長するんだったら、何も経験していないのに急に強くなったらどう考えても彼女は怪しむだろう。僕自身、怪しいと思う。
と言うことでも一つ確認だな。
<種族:エルフについて>
普通のファンタジー世界にいるエルフの認識で間違いありません。
なお、種族特性として信仰魔術師のスキルは習得できないことに
なっています。(ポイントを使用して例外処理もしくは、
種族特性の書き換えが可能です)
基本的には、成長速後が遅いため職業レベルが上がるのも遅い
はずなのですが、何故か他種族と共に冒険者として活動すると、
同じように職業レベルが上昇すると言うこの矛盾。ファンタジー
世界の不可思議な所です
エルフとしてはそんなものか。
何だか愚痴が混じっているような気がするが、まずは、少しだけレベルを上げておこう。
ポイントショップタブに移動する。
おっと、特売コーナーは無くなっているな。
しかも、ツリー表示になっている。
えーと、職業スキルを選択して、まずは賢者の所だな。
えーと、3ポイントの使用で一気に5レベルに上げられますってか。
確かに、EDLPっぽい、おまとめ割引きって感じだな。
え、おまけもあるの?
さらに1ポイント追加で今なら真言魔術師も3レベルにできます。
いいねえ。
この後、ソルフェリノと対峙する時に、いろいろ変な事を言ってしまう気がする。でも、賢者スキルレベル5と言う裏打ちがあれば、向こうもある程度分かってくれるに違いない。
ショタエルフだから、知識魔術系が高くても、英才教育の賜物!って言い訳できそうだし。
うん、ついでに精霊魔術師も3レベルにしちゃえ!
だって、精霊召喚は3レベルにならないとできないんだもの。
『6ポイントを消費して、賢者レベル5、真言魔術師レベル3、精霊魔術師レベル3に上げますか?Y/N』
『はい』『いいえ』のボタンが表示される。
この辺りの仕様は変わっていな……あ、まとめて表示されてる。うん、楽だね。
『はい』のボタンに触れ、確定させる。
『6ポイントを消費して、レベルを上げました。消費後のスキルはステータスでご確認ください』
ボーナスポイントは104から98に減った。
もう少し、やっつけ仕事がある。
うん、装備品どうしようかね。
レベル上げたんだから、それなりの装備じゃないとまずいでしょう。
『nポイントを消費して、お勧め装備に換装しますか?1ポイント以上で実行できます。Y/N』
どうやら、今回は相当お茶目さんなようだ。
『はい』に決まってんだろうよ。
『何ポイント消費しますか?』
出来れば、いいものがいい。
彼女と協力していけば、ポイントも取り返せるはずだ。
・
・・
・・・
『50ポイントを消費して、お勧め装備に換装いたしました。ステータスの装備、所持品欄をご確認ください』
後悔はしていない。
さあ来い!これぞ、バスプラでヤスイ!になるはずだ!!
***
でだ、ステータス欄にはログがある。
・お勧め装備として、特級マジックポーチ(容量:無制限/生物は不可)を手に入れました
・お勧め装備として、キャンプセット一式を手に入れました。マジックポーチに収納されます
・お勧め装備として、料理人基本セット、世界の調味料フルセット、解体師基本セット、解体小刀を手に入れました。解体小刀は装備されました。そのほかはマジックポーチに収納されます
・お勧め装備として、上質紙とインクとペンのセットを手に入れました。マジックポーチに収納されます
・お勧め装備として、特級精霊魔術書、特級真言魔術書、遺失真言魔術書を手に入れました。マジックポーチに収納されます。内容はガイダンスから確認できます
・お勧め装備として、大陸地図を手に入れました。マジックポーチに収納されます。内容がガイダンスから確認できます。ガイダンスでは、地名、各種データも表示されます
・お勧め装備として、紅き月の指輪を手に入れました。真言魔術発動体として使用できます。右手指に装備されました
・お勧め装備として、隠者の革鎧を手に入れました。鎧として装備されました
・お勧め装備として、月光弓を手に入れました。マジックポーチに収納されます
・お勧め装備として、100000Gを手に入れました。なお、大宝石(10000G)5個、中宝石(1000G)30個、小宝石(100G)150個、大硬貨(10G)400枚、硬貨(1G)1000枚としてマジックポーチに収納されます。なお、おおよそ1G=100円と考えるとよいでしょう
・マジックポーチが条件付き普遍化されました。今後、古代遺跡より極少数発見されるようになりました。発見頻度等の調整には別途ポイントを使用してください。ただし、マジックポーチ及び収納袋はレベルにより収納能力に限度があります
やりおった!!
これぞ、バスプラでヤスイだ。
まあなんだ、やっちゃった感があるが、おかげで次元収納がこの世界にもたらされた。
1回目の時は、戯れに10000G出したものの、収納する物が無くて野積み状態になったからな。
お勧め換装時にびっくりするぐらいのポイントを使えば、EDLPのうちの一つ、バスプラでヤスイ効果で行けちゃうんじゃないかと思ったが、目論見通りだぜ。
特売じゃないよ?若干、チャレンジプライスチックな気はするが。
うん。神様の初期ボーナスってことにしといてくれ。
これで、準備は整った。
これで、ソルフェリノの来襲を待とう。
キャラクターステータス……
名前:アンリ=クロスティカ
種族:エルフ
性別:男
年齢:22
器用:+3
敏捷:+3(行動順序:20)
知性:+3
筋力:+1(装備可能重量:8)
HP:12
MP:20
ボーナスポイント:104→48
職業スキル:精霊魔術師1→3 真言魔術師0→3
賢者0→5 狩人1
一般スキル:料理3 解体3
称号:2度目の転生人
(英雄ポイント:36)
装備:紅き月の指輪・隠者の革鎧・月光弓
改変項目:次元収納
※所持品欄は省略させていただきます
※英雄ポイントは、アンリに対しては隠しステータスとなります
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
次話投稿は、10/30(月)の夜とさせていただきます。
次回、チート娘、ソルフェリノ襲来です。
本文中、一部の用語において、本来意図する意味と異なる使い方をしているものがあります。
また、この物語はフィクションであり、実在するいかなる企業とも一切関係はありません。ありませんからね!