表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

最後の晩餐

「ヒカル様は、最後の晩餐に食べるなら、何が思い浮かぶの?」

「そうね、わたくしは、お父様が作るチーズインハンバーグかしら。牛乳の代わりに、すぐ近くの湧き水を使ってパン粉をふやかすの。年に一度、わたくしの誕生日にしか作らない、特別な逸品よ」

「それは素晴らしいことですね」

「そういう貴女はどうなのよ。わたくしに聞いたのだから、教えなさいよ」

「そうですね。えっと、私の場合はーー」


  *


「ヒカル、お誕生日おめでとう」

「お母様、ありがとうございます」

「ヒカル、今夜はパーティーだ。お前の大好きなハンバーグ、作ってやるからな」

「ありがとうございます、お父様。楽しみにしております。ふふふ」


 18時。壁一面が飾り付けられたリビングルームに入る。真っ白なクロスがかけられたテーブルの上に、たくさんの料理が並んでいた。

「HAPPY BIRTHDAY ヒカル」

「今日はヒカルの大好物ばかり作ってみたんだ。どうだ?」

「うわぁ、どれも美味しそう! 早く食べたいわっ」

「お座りなさい。取り皿とカトラリーを今持ってくるから」

「はい」

 アルミホイルの包みがほどかれる。18とデミグラスソースで描かれてあった。

「今年は、知り合いの農家が作ったチーズを四種、中に練り込んであるんだ。さぁ、切ってみなさい」

「はい」

 ナイフとフォークを使って、丁寧に半分に割っていく。中から溢れ出る肉汁。伸びるチーズ。食欲がそそられる。

「パパったら張り切っちゃって」

「可愛い娘のためだ。年に一度、父親が子供のために料理を作ったっていいじゃないか」

「もう少し頻度を増やしてくれてもいいのよ? うっふふ」

 ひとくち、食べてみる。溺れそうなほどに溢れ出た肉汁。チーズと絡み合っていく。

「わー、すっごぉい! これこそまさに、理想のチーズインハンバーグよ!」

「そうか、そうか。好きなだけ食べなさい」

「はい! ありがとうございます、お父様」

 ひとくち大に切って口に運んでは、咀嚼する。無我夢中になっていたあまり、気がつけば、ハンバーグを一人で食べ切ってしまっていた。

「今年も美味しかったわ、お父様」

「そうか。それなら良かったよ」

「ヒカル、まだ食べられるのでしょ? これ、お母さんの知り合いがくれたキャビアなの。遠慮しないで食べなさい」

「キャビア……、ありがたくいただきます!」

 人生で2度目、8年ぶりののキャビア。昔よりもずっと美味しく感じる。

「さぁ、そろそろ彼に電話をしようか」

「そうね。落ち着いた頃でしょうし」

「彼? パーティーに、誰か呼ぶの?」

「そうよ」

「お父さんの知り合いだ。声聞いちゃうと、勘のいいヒカルじゃ分かるだろうから、ちょっと外に出てくるよ」

「わかった」

 ドアが閉まる。母は白ワインを飲みながら、微笑み、ゆっくりと頷く。

「ねぇ、お母様、そのお方は、わたくしも、知っている方?」

「もちろん。すぐに分かると思うわ」

「そうなのね。食事中にごめんなさい、わたくし、お手洗いに」


 リビングルームに戻り、残り少なくなったサラダを頬張っていると、遠くでパトカーのサイレンが鳴っている。二階から、バリバリと天井を這うように轟音が響く。二人はすんとした表情でワインを飲んでいて、少し頬が赤くなっていた。

「何なの、この音……」

「さぁ、何かしらね」

「獣が迷い込んだんじゃないのか?」

「そうなのかな。それにしてもパトカー、近づいて来ているみたい。やっぱりこの付近で何かあったのかしら。物騒ね」

「違うわよ、ヒカル。貴女を迎えに来たのよ」

「へっ、そ、それはどういうーー」

「ヒカル、お前なんだろ? この家に火をつけたのは」

 やがて、視界はオレンジ色に染まり出す。天井を、床を、壁を、炎が走る。

「ヒカル、これは最後の晩餐だ。残りの食事を楽しむがいい」

「お母さんたち、先に出るから。戸締りはよろしくね」

「み、水……、湧き水があるんじゃないの?」

「ここに、あるわけないじゃない」

「どう、して……」

「全部ハンバーグに使ったんだ。肉、ふわっふわだっただろ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ