表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

エピソード2-1

 ツバキの朝は早い。


 朝の6時頃に宿部屋のベッドで起床し、寝間着を脱ぐと、胸にさらしを巻くなどの課程を経て、普段着である袴羽織はかまはおりへと着替える。

 そして、部屋の寝具を整えると、宿の外に出て、んできた井戸水で顔を洗う。


 そうしてからツバキは、普段であれば、とある場所に向かってランニングをするのだが。

 その日は少し、状況が異なった。


「おはようございます、ツバキさん! ツバキさんも朝、早いんですね」


 そう言って宿に『戻ってきた』のは、昨日からツバキたちの冒険者パーティに入ることになった、ニノという少年だった。

 彼は今、ランニングから戻ってきたところらしく、玉のような汗をどっさりとかいて、息を切らせていた。


「……驚いたな。冒険者というのはだいたい朝にはだらしないものだが。ひょっとしてキミは毎朝、こんなに早くに起きて訓練をしているのか?」


「はい! 朝のトレーニングって、気持ちいいですよね」


 そう言う少年は、よく見ると、上着の下に重量のある鎖帷子チェインメイルを着込んでいるようだった。

 ただランニングするだけでは飽き足らず、ウェイトを乗せて走ってきたということなのだろうか。


「それには同意するが……キミは俗な人間なのか、高潔な人間なのか、よく分からないな」


 そう言ったところで、ツバキは昨日の出来事を思い出す。

 酔っていたとはいえ、自分の早とちりで、この少年を極悪犯罪者呼ばわりしてしまった。


 それが誤解であったことはもう分かったのだが、彼に対してはきちんと謝っていなかったなと思い至る。

 なので、ツバキは今、頭を下げた。


「昨日は本当にすまなかった。私の早合点で、とんでもない冤罪えんざいを押し付けてしまった」


「あ、いえ。でも、分かってもらえてよかったです」


「そう言ってもらえると助かる。……まったく、リタが『穢された』などと大袈裟に言うのが悪い。ちょっと男子に抱き付かれたぐらいで、乙女かあいつは」


「えっ!? じゃあ、ツバキさんには、抱き付いてもいいんですか!?」


 少年は、子犬のようなキラキラとした目で、そう言ってくる。


「あ、いや。それはまた別の話だ。男子がそうみだりに、女子に抱き付くものではない」


「……そうですか」


 そして今度は、しゅんとしてしまう。

 まるで小動物のようだと、ツバキは苦笑する。


「いずれにせよ、昨日の私の失態の責は、何らかの形でびさせてほしい。何かしてほしいことがあれば、言ってもらえないか」


 そう言ってしまってから、ツバキはしまったと思った。

 この少年を相手に、こんなことを言ったら、要求してくる内容は読めるではないか。


「じゃ、じゃあ──!」


「た、ただし! あまり過大な要求はめないぞ!」


 慌てて防衛線を張る。

 するとニノは、こんなことを要求してきた。


「ツバキさんに、剣を教えてほしいです!」


 これにはツバキは、面食らってしまう。


「私がキミに、剣を教えるのか……? 私は構わないが……リタから聞いているぞ、キミはイグニスビーストの特別変異種を、一人で倒してしまったと。にわかには信じられない話だが、それが本当だとするなら、私がキミに教えられることなど、ないと思うのだが」


 ツバキのその言葉に、ニノはふるふると首を横に振る。


「俺、パーティ内の役割としては、何でもできるつもりですけど、全部のスキルをマスターしてるわけじゃなくて。サムライのスキルは全然さわってないから、できれば教えてほしいです。それに──」


 そう言ってニノは一旦もじもじとし、しかし次には、明るく言い放った。


「──それに俺、ツバキさんに手取り足取り、剣を教えてほしいです!」


 その少年の物言いに、ツバキは再び苦笑する。


「……まったく、ブレないなキミは。まあ、そんなことでいいなら引き受けよう。だが、剣を教えるなら、門下生として扱わせてもらうぞ」


「はい! 俺、今日からツバキさんの門下生です! よろしくお願いします!」


「よし。ではさっそくだが、私と一緒に走り込みだ。走ってきたばかりのようだけど、いけるか?」


「はい! 俺、全然いけます!」


「その鎖帷子は脱いで来ても構わないが」


「いえ、このままで大丈夫です!」


「そうか」


 そう短く答えながら、ツバキは、このニノという少年は、尋常ではないなと思っていた。

 自分も日々の鍛練は欠かしていないつもりだったが、この少年を見ていると、それがぬるく思えてしまう。

 リタが言っていた、イグニスビーストの特別変異種を一人で倒してしまったという眉唾話も、あながちあり得なくもないのかも、と思い始めていた。




「止まれ」


 ツバキの号令で、ランニングをしていた二人は足を止める。

 そこは街の郊外にある、一件の立派な木造建造物の前だった。

 周辺の建物と趣きの異なる、異国風の建物である。


「確かこの建物、サムライスキルを教える『道場』っていうんですよね? でもここ、今は閉めているみたいですけど……」


「私の道場だ。父から受け継いだ」


 そう言ってツバキは、道場の門を開錠し、中へ足を踏み入れる。


「ええっ!? ツバキさん、自分の道場を持っているんですか!?」


「形だけな。今は閉鎖している」


 二人は砂利じゃりの敷き詰められた庭を歩き、訓練場へと向かう。


「どうして閉鎖してるんですか?」


「私では、一個の道場の師範して、実力不足だと思ったからだ。冒険者になって、剣の腕を磨こうと思った」


「じゃあ、俺がツバキさんの門下生、一番弟子ですね!」


「……まあ、そういうことになるのか」


 そうこう話しているうちに、二人は訓練場に到着する。


「土足厳禁だ。道場に上がるときは必ず靴を脱げ。あと、道着を一着貸してやるから、着替えてこい」


「はい、ツバキさん!」


 靴を脱いで道場に上がり、道着を受け取ったニノは、更衣用の部屋に行って──しかし、しばらくして、半裸の下着姿で戻ってきた。


「あの、ツバキさん。あの道着っていう服、着方が分からないです」


 それを見たツバキは、赤らめ顔に手を当てる。


「……分かった。気付けを手伝ってやるから、一回で覚えろ。あと、次半裸で私の前に現れたら叩き切る」


 そうしてツバキは、狭い更衣室でニノに、道着を直接着せてやりながら、着方を教えてやった。


「ツバキさんに着せてもらうと、ツバキさんの匂いがふわっとして、すごくドキドキします」


「……そういうことはいちいち報告せんでよろしい」


 そうして、ツバキと同じ、白の道着に黒のはかまという姿になったニノの完成像を見て、ツバキはほぅと感嘆する。


「キミのような金髪の少年には合わないかと思ったが、なかなか似合うな」


「えへへ、ツバキさんとお揃いですね」


「……キミのそういうの、本当に幸せそうだな」


「はい! 俺いま、最高に幸せです!」


 その少年の満面の笑顔を見て、ツバキは、昨日のリタの気持ちが少しわかった気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ