表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

世界滅亡

暖かな日の光と、冬の冷涼な空気に満ちた閑静な住宅街。


河山幸人かわやまゆきとは、無表情でそこを歩いていた。


同じような天気、同じような勉強、同じようななれ合い。同じような毎日。


何もかもが変わらない。毎日が単調でつまらなすぎる。


ある人は、「毎日どこかが変わっている。同じような日なんてない」と言っていた。


ならばなぜ、幸人はこうも毎日に飽き飽きしているのだろうか?毎日何かの変化があれば、退屈するわけがないはずだ。


住宅街を抜けて、公園を横切ろうとした時、不意に自動販売機が目に入り足を止める。


別に喉は乾いていないが、久しぶりにジュースを飲んでもいいかもしれない。


幸人は、自身のショルダーバッグから財布を引き抜き、そこから取り出した電子マネーで炭酸飲料を購入した。


投入口に落ちてきたアルミ缶を手に取り、プルタブを押し開けた。プシュッという炭酸独特の音がした。


2口飲むと、「人工的な甘さだ」という感想が頭に浮かんだ。特に感動はなかった。


それから一気に飲み干して、そばのゴミ箱に投げ捨て、何となく上を見上げる。


輝く太陽、青い青い空、無数の電柱とそこから伸びる電線。


何て単調なのだと思った。


決して、未曽有のパンデミックや天変地異が起きてほしいわけではない。


ただ、あまりにも平和すぎる。


空の景色さえも無味で、見ているうちにため息が出てしまう。


いっそのこと、どこかの建物の屋上に登って、そこから飛び降りてしまおうか。


幸人は自殺をしたことがないので分からないが、自殺は案外気持ちが良いらしい。


それが本当ならば、つまらない人生を終わりにすることと引き換えに、最高の快楽を得ることもありなのかもしれない。


もしくは、「異世界」に行くために、走行中のトラックに轢きつぶしてもらおうか。


異世界に行けば、最強の能力を与えられて、周囲からもてはやされて、突然出現した少女たちに脳死で恋心を抱かれて、自己顕示欲や性欲、その他全てを満たせるようになるのだろう。


仮にそんな世界が存在するのであれば、こんな肉体などとっとと捨てても構わない気がする。


「・・・」


幸人は自嘲するかのように首を振った。


自殺する気がないくせに、トラックに轢かれる勇気さえもないくせに、何をいつまで同じことを考えているのか。


もう家に帰ろう。


視線を前に向けて、片足を前に持ち上げようとした時だった。


幸人の耳に、何かが降下する音が聞こえた。


次いで、凄まじい轟音が響き、無意識のうちに両耳をふさいだ。


足元が大きく揺れたのを感じた。


音は住宅街の方から聞こえた。


幸人が無意識にそこに駆け寄ると、大量になぎ倒されている家が見えた。


そんな家の中心には、ソフトボール程度の大きさの穴が開いており、穴の周囲には、丸みを帯びた大きめの石の破片が散らばっていた。


再度、降下音が上空から響き、咄嗟に空を見上げる。


歪な形の物体が、はるか彼方に猛スピードで降下しているのが分かった。


あれは・・・恐らく隕石だと思う。


実物を見るのは初めてだが、直観的にそう思った。


視線を少しずらすと、別の隕石が目に映った。


同様に目を動かすと、今度は4つの隕石が見えて、その瞬間、隕石の衝突音がはるか遠くで響いた。


体を少しだけ引いて、空全体を見る。


「・・・」


平淡な青空は、大小様々な隕石で埋め尽くされていた。


隕石が地上に、目を見開いた状態で立ち尽くす幸人に近づいてくる。


隕石のデコボコとした表面がドアップで映った瞬間。


幸人の意識はフッ飛び、世界は爆音に包み込まれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ