表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/126

図書館へ

「まいどあり!!」


「ありがとうございます」


 フィンドルに来て五日目。意外と簡単に依頼を達成できた。

 クレアがギルド証の腕輪を改造してくれたおかげなのか、上位にある依頼をすらすら受けることが出来た。どういう仕掛けなのかわからないけれど、魔法って便利なんだなぁ。


「お金も貯まったし、宿も借りたし、本も借りた。後は」


 くっきーを肩に乗せて、指折り数える。食事は安くて食べれるところを見つけてあるから、大丈夫。必要なものは今のところ無い。

 となれば。


「本を返して、また借りないとなぁ」


 五日たってもまだ目的の本は見つかってない。

 異世界に繋がる世界の樹【ユグドラシル】。

 それっぽい魔道書を探しているけれど、全然無い。他に、歴史とか地理とか、後は何だろ?伝説とか?もっと、幅広い本を見ないと分からないのかもしれない。


「うーん。時間がかかりそうだね」


「にゃうにゃう」


 さっき買った揚げ菓子を、くっきーと食べならが、一度宿に戻って返す本を鞄に詰め込む。

 くっきーは図書館の中に入れないから、ここでお留守番を頼む。ちょっと、しょんぼりするけれど、いつも大人しく待っててくれる。帰りに、串肉でも買おうかな。


 図書館。

 この世界は初めての事ばかりで、この場所もそう。本だけの場所があるなんて不思議な感覚だったけれど、誰もが文字を習い、読み書きが出来るのはいいことだろう。

 一般の人も利用できると聞いていたけれど、見かける人間はいつも同じ人ばかりだ。


 読み書きできるからといって、誰もが本を読もうとはしないんだろう。

 まぁ、本を読むよりも明日の為に働くのが普通だ。どこでもそうだろう。例え『知識の国』と言われていても、誰もが知識だけでは暮らしていけない。

 糧があり、余裕があり、興味が無ければこの場所はただの本の保管場所に過ぎない。


 だからこそ、僕のようなただの冒険者が利用できるんだけれど。


 首が痛くなるほどに見上げる本棚には、無数の書籍が詰め込まれている。詳細に分類されているらしいけれど、僕はその分類がよく分からない。

 だから、最初に受付の人に本の種類の場所を聞くことにしている。


「こんにちは」


「あら。こんにちは。よく来るわね」


 受付の人とは、この五日で顔なじみになった。

 いつも、ちょっと眠そうな目元が印象的な女性だ。借りた本を返しながら、いつものように本の場所を聞く。


「はい。調べたいことがあるので、あの、世界の地図が載ってる本はどこにありますか?」


「世界の地図?また変わったのを読むのね。ここから、右の一番奥よ」


「ありがとうございます」


 示された場所に向かう。

 彼女は司書さんらしい。本についてとても詳しい。名前は聞いていないけれど、いつも受付で本を読んでいるから、本が好きなんだろう。


 目的の本を探して、奥の棚に向かう。

 小説、物理の基礎、魔物の生態、聖女の伝説、河川の種類?、植物図鑑、美味しい料理特集?変わった本を横目に見ながら、世界の地図が載っている本を探す。

 等間隔に明かりがあるとはいえ、首が痛くなるほど上段にある本まで分からない。本を取るための梯子はあるけれど、上って確認するのは手間だ。

 奥へ奥へと進んでようやく見つけた。


「地理、地形、フィンドル国の街の形成過程。あ。世界の地図」


 見つけた。

 その場で開て、内容を確かめる。


「はぁ」


 思ったような本じゃない。

 世界の地図。詳細な地図も載っていたけれど、どれもが国や街のものだ。しかも古い。いつの時代だろう?

 年代ごとの世界の地図みたいだ。そう簡単に載ってないか。

 そうなったら、伝説や歴史を探してみた方がいいんだろうか?でも、【ユグドラシル】事態は魔法の分類みたいだし。クレアの所で見た本も、全部魔道書だった。

 地道に、魔道書を全部見るしかないのかなぁ。


「きゃ」


「あ!すいません」


 ぼーと立っていたのが悪かったのか、角を曲がってきた少女が僕にぶつかった。


「あ。いえ。わたくしこそ、申し訳ないですわ」


 彼女は図書館で何度が見たことがある。華やかな服を着て、きれいな金の髪を結い上げている。

 たぶん、いいところのお嬢さんだろうなぁ。


「あ。その本」


「これですか?」


 少女が僕が持っている本に興味を示して、目を輝かせた。


「わたくし意外にも読む人が居るのですね」


 ちょっと、嬉しそうにそんなことを言ってきた。どういう意味だろう?


「地図の本は珍しいんですか?」


 まぁ。他国の地図が載っている本なんて、僕の世界にはありようもないけど。ここは、何というか平和だから、何冊も地図が記されている本がある。


「はい。歴史を追いながら国や街が変わっていく様を、詳細に記していますから」


 歴史を踏まえた地図って事か。それじゃあ、僕の探している本じゃないのも当たり前か。


「・・・そうなんですね。珍しくて手に取って見ていたんですけど、僕には少し難しいみたいです」


 そう言うと、少女は少し寂しそうにした。本について語りたかったのだろうか。でも、僕の目的は別にあるし。少女は既に二冊の本を抱えている。

 ここには本を読みに来たのだろう。小さいけれど、しっかりしている子なんだろう。


「そう、ですね。難しい本ですから。でも、面白いんですのよ。是非読んで下さいね」


 そう言い残して、少女は離れていった。

 僕はまた本を探して、奥へと向かう。でも、やっぱり魔道書がいいのかぁ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ