表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/46

第十五話 噂話

 皇帝陛下のあたため係のうわさは、またたく間に広がっていった。


 当然のことだろう。

 時として重臣たちの言葉さえ聞こうとしない蛇香(じゃこう)帝が、膝に乗せた謎の仮面の女の制止を無血で受け入れ、さらに彼女の進言を聞き入れたのだから。


 宮城(きゅうじょう)の中は、皇帝陛下のあたため係のうわさで持ちきりである。


 曰く、仮面からわずかに見えた目は理知的な光を宿していた、とか。

 曰く、すっと挙げられた腕は白くしなやかであった、とか。

 曰く、陛下自らが抱き上げるくらい大切にされている、とか。


 最初は当たり障りのないうわさだったのに、尾鰭をつけて泳ぎまくった結果、うわさ話に疎い、後宮の菊花(きっか)のもとまで聞こえるようになる頃には、すっかり本人とはかけ離れた絶世の美女説になっていた。


 皇帝陛下の寵愛を一身に受ける、美女。

 聡明で、博識で、それでいて慈悲深きお心を持っている。


 真の正妃候補は彼女なのではないか。

 そんなうわさが、まことしやかにささやかれていた。


珠瑛(しゅえい)様は、菊花様があたため係だと知らないようですね。僕や菊花様への嫌がらせの回数を増やすことで、なんとか留飲を下げているようです。この前なんて、キィィィッて悔しそうにうなっていましたよ」


 いつものように柚安(ゆあん)を招いたお茶会。

 今夜は珍しく、登月(とうげつ)も参加している。

 一人用の小さな部屋に、男二人と菊花はなかなかに狭い。


「知っていたら、物を隠したり捨てたりする程度では済まなかっただろう。最悪、毒殺も考えかねない」


 クピクピとまるで酒でも飲むように茶を飲む登月は、それまで上機嫌だった顔を、嫌そうにしかめてそう言った。


「そこまでします?」


 つい先日、蛇の毒牙にかかりそうになった男を思い出して、菊花も顔をしかめた。


 できれば、毒殺は勘弁願いたい。

 彼女の顔には、ありありとそう書かれている。


「ああ。彼女は国母となるために、(こう)家で結構えげつない教育をされてきたようだ。ただのわがまま娘と侮らない方が良い」


「未来の正妃様でしたら、毒の耐性もつけておいた方がよろしいかもしれませんね」


 どうしましょうかと登月に問いかける柚安に、菊花は「要らないよ」と笑った。


「だって、私は正妃どころか宮女になれるかも怪しいもの。だって、見て? うわさのあたため係と正反対。きっと陛下だって、そんなつもり、ないわ」


 登月は否定するつもりも肯定するつもりもないのか、素知らぬ顔で茶を飲んでいる。

 そんな彼の茶碗に次の茶を注ぎ入れながら、柚安は「そういえば」と呟いた。


「事情をご存じのはずの落陽(らくよう)様は、せっせと『皇帝陛下のあたため係は黄珠瑛かもしれない』とうわさの上塗りをしているみたいですよ?」


「ああ、知っている。だが、うまくいっていないようだな」


 クク、と登月が意味ありげに笑う。

 菊花と柚安はそれを見て、二人で顔を見合わせて、苦笑いを浮かべ合った。


(ご愁傷様です、落陽様)


 菊花は心の中で落陽に手を合わせた。


読んでくださり、ありがとうございます。

少しでも「面白い」と思ったら、ちょっとスクロールしていただいていいねや★、ブックマークなどで反応していただけると、嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ