表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

Short Short Circuit

彼のオリ

作者: 境康隆

 彼はオリを見つめる。

 ああ、もうどれ位こうしているのだろうかと、彼は目の前のオリを見つめる。

 彼の目の前にあるのは、幾条もの冷たい筋交いで仕切られた――オリだ。


 彼は檻を見つめる。

 ああ、もうどれ位こうしているのだろうかと、彼は目の前の檻を見つめる。

 彼の目の前にあるのは、幾条もの冷たい筋交いで仕切られた――檻だ。

 何故彼がここにいるのか、彼には分らない。

 彼に分かるのは、彼は檻に入れられているという事実だけだ。

 そして彼を彼たらしめているのは、この檻の中に入っているのが彼だという事実だけだ。

 この檻の中にいるからこそ、まさに彼は彼であったのではなかろうかと、彼は思う。

 だがもういい。もう何年もその考えに彼は囚われた。

 彼はこの檻から自由になろうと思う。

 彼は頭をグッと檻に押しつけてみる。

 もちろん檻だ。彼の頭など通るはずもない。頭でっかちとはこのことだと彼は思う。

 しかし頭以外は何とかなりそうだ。

 そう、頭以外はすんなりとこの檻を出られそうだ。

 それなら――

 彼は左手の小指を試しに、グイと捻ってみる。まさに身を切るような痛み、いや身を捩じるような痛みが全身に走る。

 だがうまくいった。彼は捩じ切れた小指をそっと檻の外に置く。

 ああ、なんて自由な小指だと、彼はその有り様を見て歓喜に震える。その小さな自由に、彼は俄然勇気を得る。

 彼は迷いを振り切るべく、続けてやはりグイッと左足の踵を捩じ切った。


 彼は捩じ切った左の足首を、檻の外に置いた。小指の横だ。また一つ自由になれた。

 続いて踝から膝、膝から腿の付け根までと、捩じ切る度に檻の外で組み立て直す。

 彼が己が身を捩じ切る度に、檻の向こうに自由にしてやる度に、そこにはもう一人の彼が組みあがっていく。

 胴体は内臓毎に、そして骨毎に分解した。彼は檻の中から手を伸ばし、檻の外でもう一人の彼を組み立てる。 

 作業はとても難しい。支えるべき足がない。軸となるべき胴はひどく空っぽだ。何という頼りのなさだ。

 彼は体をくねらしながら、彼の体を捩じ切り、彼を組み立てる。だが――

 ああ、分かっていたことだ。どんなに首から下を解体しようにも、やはり頭は通らない。

 彼は彼に左目を渡しながら、そう思う。左目を受け取った彼は、それを左の掌にのせた。


 彼は瞳孔をこちらに向けて左目を脇に置く。

 彼は左手を檻に差し入れ、彼の右手を引き抜いた。

 ああ、持っていかないで欲しい。残った右目で見て、彼はそう思う。

 彼は右手を彼のものにする。

 彼は右手を檻に差し入れた。頭を引っ張ってみる。だが、やはり――

 やはり彼の頭は通らない。彼は少し思案する。ありもしない頭を傾げるために、首の筋肉を動かしてみる。

 彼は代わりに、彼の右目を引き抜いた。

 ああ、持っていかないで欲しい。暗闇の中で、彼はそう嘆願する。

 少しだけ、暗闇に沈む時間を彼は味わった。

 ゴリッという鈍い音がして、彼はこめかみに痛みを感じる。

 そう、通らないのなら小さくすればいい。それはやはり彼らしい発想だ。

 ああ、だが待って欲しい。

 彼はやはり嘆願する。

 そんなことをすれば、その中にある、とても傷つきやすい彼は――


 彼は澱を見つめる。

 ああ、もうどれ位こうしているだろうかと、彼は目の前の澱を見つめる。

 彼の目の前にあるのは、幾条もの冷たい筋交いで仕切られた――澱だ。

 髄液の中に沈む、醜い澱だ。

 砕け散った骨片を拾い上げ、頭がい骨を組み立てながら、彼は思った。

 これを拾い上げると、彼はどうなるのだろうかと、彼は思う。

 この澱の中にいるからこそ、まさに彼は彼であったのではなかろうかと、彼は思う。

 だがもういい。もう何年もその考えに彼は囚われた。

 もう彼はこの澱から自由になろうと思う。

 彼は檻から足を差し入れるや、その澱をグイ――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ