表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

我ら子育て大変隊

全国のお母さん食べたい物が食べれてますか!

作者: 江古左だり

 ねえ。全国のお母さん。


 特に0歳児から3歳児を育て中のお母さん!


 食べたい物、食べれてますか!?


 @@@@


 こんにちは、江古左だりです。

 小学生2児の母です。この間夕飯に作ったハヤシライス10皿分。翌日には9皿まで無くなってました。


 本 当 に 小 学 生 な の か !? お 前 ら。


 さて。今回は私の『こうも食べたい物が食べられないのか話』をしたいと思います。まずは0歳からだ。


 生まれたての赤ん坊の場合。

 そもそも外に出られません。首が座ってないからだよー。でもこの頃は親の助けがあるからよかったんだ。


 問題は里から自分の家に戻ったときだ。


 本当に食べられない!!


 カップ麺にお湯入れるでしょ〜!?


 3分経つ間に何が起こると思う!?


 赤ん坊ギャン泣きだよ!


『乳か! 乳かね?』走り寄ると乳だよ。


 乳を飲ませながらカップ麺てわけにいかないんだよ。お湯がかかったら火傷させるからね。そんで泣き止む頃には麺がデロデロ。


 3時間(間隔)睡眠でボロボロ。ろくに買い物もいけずパンで飢えをしのぐ。泣く赤子! 泣く赤子! 泣く赤子!!


『早く言葉しゃべれるようになれ〜っ!』って思ったっけ。


 甘かった。


 @@@@


 立って歩いた。言葉もしゃべった。


 これなら、ファミレスも行けちゃうね♬ てかファミレスかマックにしかいけないんだよね。お行儀悪いから。


 で気づくよね。『こいつハンバーグしか食べられない』と。


 ステーキとか。魚定食とか。無理なのね。噛めないから。


 メニューみせると必ず指さすよね。


 アイスクリーム付きパンケーキ。


 アイスクリームとチョコペンに目を奪われるんですよ。でも母はあることを知っているので、パンケーキとハンバーグを注文するんだ。


 アイス食べてチョコペンでパンケーキにお絵かきすると、パンケーキは食べないんだよね〜〜〜。


 飽きちゃうの。


 そこでおもむろに皿をチェンジする。


 嬉々としてハンバーグを食べる子。無言でパンケーキ(食べたくない)を口に入れる母。気分は残飯処理機。


 でもこれ食べてくれるならいいんですよ。ひどい時はふりかけご飯しか食べないからね。


 もったいない! ハンバーグもエビフライもスパゲティも無視! 皿のアンパンマンが泣いとるわ。


 で、気づくと毎回毎回『ハンバーグ』を頼む母がいるんですよ。パンケーキをねだらない時はオムライスなどにして『どっち食べてもOK』な状態に持っていくよ。


 母の意思!? そんなもんねーんだよ。大人の人権なんざ3歳児がいたらそこらの落ちた石よりないんだよ!


 @@@@


 で、ある日嫌になってしまった。


『食べたい物食べてやる』と思った。


 そこでファミレスで坦々麺・パンケーキ・ハンバーグを頼んでやったのさ! ちなみにその頃子供は2人になっていた。


 これでなんとかなるだろ。あたしゃ坦々麺食べるよ! どうしても食べたい物食べるよ!


 ハンバーグにがっつく、上の子。パンケーキに飽きる下の子。


「これたべたいー」って麺指さしやがった。


 辛いから無理なんだよ!


 あ! 『無理』ってことが通じないお年頃でしたね! 『無理』が『無理』でした!!


 @@@@


 仕方ないからコップの水で麺をゆすいで食べさせたけど、不満でいっぱいの顔だよね。当たり前。味がないんだから。

 しかしチミのお年頃でこのまま摂取してみ? ギャン泣きだよね!?


 ほぼ残るパンケーキ。食べられない坦々麺。腹を空かせる我が子。


 これなら坦々麺ではなくオムライスを頼むべきだったのだ。

 そして母はテーブルにそのままの食べたくもないパンケーキを…………。


 @@@@


 なんてこともすっかり思い出になって、今や母はファミレスでなんでも好きな物を食べられます。子供たちも食べたい物を注文するからね。


 よかった、よかった。


 お 会 計 が 良 く な い。


 ファミレスどころかウーバーイーツすらほぼ頼みません。だってこの間ウーバーイーツで麺を4個頼んだらお会計5000円だったんだもの。

 そうだよね。お外でつけ麺4人分頼んだらそのくらいするよね。ウーバーも麺屋も悪くない。


 たま〜に行けるのが、サイゼリヤ。

 サイゼリヤは福祉施設だよ。うう。ロト7で10億当てたい。


 小さいときは食べたい物が食べられず、大きくなったら食べられるけど財布に火がつくからやっぱり食べられない、というお話でした。

ありがとうございます!

☆☆日間1位。週間11位。月間14位。四半期63位☆☆


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 共感し過ぎて、星5個では足りないです。 三歳頃までは、自分の食事なんてほぼ丸飲み。 成長した今(小学生1、園児1)は、好きな物を食べられるし酒も飲めますが、とにかく高い! 値上がりの影響…
[一言]  子育て中の親戚が「子どもが無限に食べて、止めどきが分からない」と嘆いていました。こちらの作品を読んで、そうだったのか! と理解しました。  保護者にどれだけ負担をかけていたかと思い返すと……
[良い点] 分かりみが深いです。。(涙) わたしも2児の母だったりしますが、食べられませんよねぇ。なかなか、好きなもの。我が家もいつのまにやら、財布に火がつく段階に突入していました。子ら、大きくなった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ