表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

作戦1回目

ロストバーグ兄 「レベル46の、ダンバル・ロストバーグ」

 

ミズモ 「レベル13の、ミズモ・コズミック」

 

ダンバル 「あ!お前、確か懸賞金がかけられた泥棒じゃないか!どおりで、どっかで見たことがあるとは思っていたが…。好都合!」

 

 これは、絶対に負けられない決闘だ。命がかかっている。ルールは、勝者が敗者の命を奪う権利を得るデスマッチ。命を取るなら、自分だってリスクを負う必要があるしな。

 

「いざ、勝負!」

 

 パッ!

 

 初手変身。彼は身体能力強化系スキルで、全ての能力を高める化け物だ。スタミナも尋常じゃ無い。

 

 俺達は、ただひたすらに殴り合った。防御力が高すぎるあまり、攻撃が効かない。だが、それは相手も同じようだ。

 

ミズモ 「はぁ、はぁ…」

 

ダンバル 「チッ、これじゃあいつまでたっても終りゃあしねぇ」

 

ミズモ 「だったら、引き分けにしよう。」

 

ダンバル 「あぁ、そっちの方が好都合だ」

 

 歩み寄って握手をする…

 

 直前に、ナイフを肩に刺された。身体能力強化をしていたから、絶叫するほど痛くないものの、激痛が走る。反射で俺は一歩後退した。

 

ダンバル 「なっ!お、お前は…!」

 

 彼は、刺された拍子にフードが取れた俺の顔を見て驚いていた。自分が刺したはずの人物が、自分自身と全く同じ顔をしていたら、俺でもびっくりする。

 

 卑怯者は、考える事が同じだ。引き分けの握手が勝負の決め手。油断させて、そこを狙うのさ。このルールは、変更したほうがいいと思う。

 

ダンバル 「おいドリー!今すぐこいつを撃て!!」

 

ドリー 「りょ、了解兄さん!」

 

 彼女は大きなバズーカを構える。まずいと思った俺は、先程の作戦会議でポルカーンから渡された物体を彼の顔面に投げた。利き手の右腕を刺されていたため、不慣れな左腕で投げた。

 

 だが、ありがたい事に命中し、白弾ホワイトが効果を発する。ダンバルは、急に気絶した。

 

 白弾ホワイトは、文字通り相手が白目を剥く程の電流を与える超危険物。ポルカーンが作ったらしいので、彼女が封印されていて良かったなと再確認した。これが世に出回ったら、恐ろしい事になる。

 

 彼の体を持って、自分の前に盾のようにして自分を守る。妹のドリーは、急いでバズーカから手を離した。

 

ドリー 「こ、降参です!もう、悪さしませんッ!」

 

 嘘だ。彼女もやってしまおう。俺はダンバルを地面へと落として、こう言った。

 

ミズモ 「この馬鹿兄貴を連れて、さっさと出ていけ!」

 

ドリー 「…はい。だ、大丈夫兄さ…」

 

 駆け寄った彼女は倒れた。もちろん、俺が白弾ホワイトを命中させたからなのだが。

 

 気絶した兄妹を、どうするのかポルカーンに聞いてみた。

 

ミズモ 「こいつらを、どうするの?」

 

ポルカーン 「よしよし、よくやったぞ!」

 

 ポルカーンは、ずっと座っていた腰を上げて、近づいて来る。彼女は、コルク栓が付いた瓶を二本持っていた。おそらく、亜空間から出したのだろう。

 

ミズモ 「で、どうするの?」

 

ポルカーン 「こうするのじゃ」

 

 ポルカーンは、ロストバーグ兄妹の胸へと腕を入れた。霊体の腕は、体を貫通している。

 

 腕を抜いたとき、ポルカーンの両手は、ふわふわとした物体を掴んでいた。それが魂だと理解するのは簡単だった。

 

 ポルカーンは、その魂を瓶へと入れる。

 

ポルカーン 「これで、そいつらの体は死んだ事になった。じゃあ、いただくとするかのぅ」

 

 彼女はロストバーグ兄妹の体を亜空間へと連れ去って、自分も亜空間へと戻っていった。

 

 そう、これが最高の作戦の、魂抜き作戦だ。傷が付くことなく、人殺しをする罪悪感も無い(俺には人殺しとの差が分からない)らしい。今頃、彼女はロストバーグ兄妹の体を、どうしているのだろうか。

 

 その後も、ポルカーンは詳細を話してくれなかった。兄妹の魂は、瓶の中でふわふわと浮遊しているだけであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ