表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無尽の騎士の或る話  作者: あまひらあすか
5/7

パルランド-1

――「私のことは忘れて、自由に生きなさい」。


 ふっと、そんな言葉が脳裏をよぎった。

 いつ、誰の、言葉だったか。灰塵卿は夜空を見上げ、物思う。


「はあ、やれやれ」

 修道女エレインが引き起こした魔素低下。それによって緩んだ封印術の補修が、ようやっと終わった。鎧の身体で伸びをする。

「全くも~徹夜だよ徹夜。は~疲れた、疲れない体だけど疲れた」

 ずっと一人だと独り言が増えるのだ。灰塵卿は監視塔へとのんびり歩いていく。

「ただいま、おかえり」と自己完結して、今日のことを日記につけて、それから、別の日記帳を手に天辺へ。日記を読みながら夜を過ごすのが、いつもの彼の夜だった。


 静かな夜だ――日記を読み返す度、忘れていることが点々とあることを思い知る。


 こんなことあったっけ。でも、記されているから『あった』のだろう。自分の記憶という実感がない。他人の日記を読んでいるような心地だった。

 いいや、これは俺なのだ。そう自分に言い聞かせる。

 しかしこの無限の静寂が、ふと、こんな考えを頭の中に持って来るのだ。

(俺はまだ、俺だろうか)

 ただ、満天の星空を見上げる。


 ――それから、幾日かの時が過ぎた。


 灰塵卿が日記を読み返しながら監視塔にいると、空から大きな羽音が聞こえてきた。

 魔族グリフォンが曳く飛空馬車がこちらへと向かっている。馬車を飾る紋章はツァハリアス家の家紋――あの紋様を掲げられるのはこの世に二人しかいない。灰塵卿と、彼の弟だ。

 魔族の都市に住む弟が訪ねてきたのである。馬車が厳重武装であるのは、小竜が発生する危険地域に訪れるゆえだろう。

(弟の名前は……、)

 一瞬、思い出せなくてゾッとした。だけどちゃんと思い出せた。


(……――ユリウス・ツァハリアス)


 灰となって地面に降り立ち、着陸した馬車へ向く。馬車の扉が開くと、恰幅のいい老いた男が現れた。眼鏡をかけたそのかんばせは神経質そうな気質が窺える。

「ごきげんようユリウス閣下、……危ないから来るなと言ったろう?」

 弟ユリウスは都市のまつりごとに関わる高官であった。恭しく一礼してみせる兄だが、後半の言葉は小さな弟を窘めるような物言いで。

 対するユリウスはフンと鼻を鳴らすだけだった。これは「分かるだろう?」だ。

「用事があるなら手紙で……と言いたいところだが、手紙をよこさず乗り込んできたということは、顔を突き合わせて話さねばならないことがある、と捉えてよろしいか?」

「正解です、マリウス卿」

 声質は似ている、だが弟ユリウスの方が老いており、厳かだった。

「……やれやれ、立ち話で済ませられそうな内容じゃなさそうだな。こちらへ」

 灰塵卿は監視塔へと歩き出す。

(ユリウス、こんなに老けてたっけな……前に会ったのはいつだった……?)

 久しぶりだな、とは遂に言えなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ