表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アオハル魔導ログ  作者: 鈴木成悟
9/163

キャベツ、飽きた……

 異界攻略の後始末を終えた悠太は、家のドアを開けると同時に疲れが出た。


「ただいま」


「おかー、めしー」


 リビングから聞こえてくるのは、やる気の一切ない声。

 悠太はため息を堪えながら、リビングに顔を出した。


「今日は遅くなるって言っただろう。何で食べてない?」


「コンビニ弁当とか菓子パン買ったら、兄貴怒るじゃん」


 学校指定の体操着(半袖短パン)を着ながら、ソファーに寝転がるナマモノ――もとい、少女の名は南雲フレデリカ。

 北欧系のクオーターで、悠太とは従兄妹という関係である。


「栄養価を考えて買えば怒らねえし、惣菜とか買って飯温めればいいだろうが」


「やー、めんどー」


 スマホゲームをしながら床に垂らす金髪を、つい引っ張りたくなる悠太。

 だが、栄養価の偏った食事をしなかったので我慢することにした。


「……遅いし疲れてるから適当に作るぞ。文句言うなよ」


 二〇分ほどで準備は終わった。

 テーブルに並ぶのは、ぬか漬けの盛り合わせ(キュウリ・ナス・春キャベツ)、味噌汁(タマネギ・春キャベツ)、バター炒め(春キャベツの千切り)、ソース炒め(春キャベツの乱切り)、そして白米と生卵だ。


「兄貴、肉は?」


「タンパク質なら卵と味噌があるだろ」


「栄養素だけで語るんじゃないわよ!」


「昼飯と買い食い、おやつは見逃してるんだから黙って食え」


 えー、と口を尖らせながらも箸を取る。

 二人は黙々と皿を空にしていくが、表情は死んでいた。


「ソース炒め、味が濃かったな。次はソース半分にするか」


「いや、濃さはこれでいいけど……飽きた。キャベツ、飽きた……」


「言うな。俺も飽きてんだよ……」


 レシピアプリにあるキャベツレシピを片っ端から試すこと一週間。

 毎食キャベツまみれの生活は、二人の気力を奪っていた。


「急な仕事だったみたいだけど、何あったん? 二日連続なんて珍しいけど、逃した?」


「別に。ちょっとばかり、魔導災害に遭っただけだから」


「え、うそっ! 気付かなかったけど」


「無理もない。どっちも天乃宮管轄だ」


 うわぁ……、と声が聞こえそうにげんなりするフレデリカ。


「……昨日から連絡がひっきりなしなんだけど……やっぱり、天乃宮が昨日何かやったの?」


「知らねえし、知りたくねえよ。――ただ、天乃宮がピリピリしてたのは確かだ」


「食堂でバカを殺しかけたって噂を聞いたけど、それね」


 スマホを取り出すと、パタパタと親指を動かす。

 連絡があったという知り合いに、悠太からの情報を伝えているのだ。


「――しゃっ、一万円になった」


「小遣い稼ぎにケチつけないが、ほどほどにしろよ」


「でーじょーぶでーじょーぶ、ヤバい情報は出さないようにしてるわ」


「何がヤバいかなんてなぁ、人によって違うんだよ」


 連絡があった知り合いとは、情報屋と呼ばれる種類の人間である。

 高校生が関わるような職業ではないが、二人には関わるにたる事情があった。


「じょーだん、さすがにー。でも今回は特別。学校の探り具合がちょっと異常だったから。ここで恩を売っとかないと恨まれるレベル」


「なら、仕方ないな。剣聖だのプロだの言っても、後ろ盾なんてないからな……」


 はあぁ……。

 二人同時にため息をついた。


「兄貴はマシでしょ、武仙様の威光があるんだから。本当の意味で後ろ盾ないのはわたしの方よ。魔導三種は取ったけど、独学だから師匠なんていないし、フリーだし……」


 魔導三種とは、プロの魔導師として活動するための資格だ。

 天魔付属の魔導科に通う生徒は、その資格を得るために勉強をしているのだ。フレデリカも、三種よりも上の二種や一種を取るために天魔付属に通っている。


「――んで、いくらの仕事だったの? 兄貴が疲れるくらいなんだから、よっぽどの大物なんでしょ」


「大物……は、大物だったけど、どっちかって言うと素人のお守りが大変だから」


「そっかそっか、おつかれー。――んで、いくらになったの?」


 絶対に金額を聞く、という強い意志を感じられた。


「合計で五〇〇万」


「ごぉっ!? な、なにやったのよ!?」


 絶叫するのも無理はない。

 常人の年収にも匹敵する額を、わずか二日で稼いだのだ。

 プロの魔導師であっても、よほどのことがなければ無理である。


「あくまでも合計だ。三〇〇は物納だし」


「どっちにしろ、なにやったのよ……」


「魔導災害だよ」


「フェーズⅣ、とか?」


「フェーズⅡ」


 フレデリカは混乱したように数度、まばたきをした。

 魔導災害にも相場がある。フェーズⅠであれば数千円で、フェーズⅡなら数万円。フェーズⅢ以降は状況次第という具合だ。

 そして相場以上の報酬が出る場合は、大体がヤバい厄ネタがある。


「リスクと損益は考えてるって信じてるから、無茶はしないでよね」


「無茶なんてしねえよ……師匠のしごき以外では」


「なんか、信用できなくなってきた――ところで、三〇〇万の物納ってなんだったの? 兄貴の趣味からして魔剣とか霊刀の類いではないと思うんだけど」


「趣味ってか、武器に頼ると腕が鈍りそうだからな」


「最弱の剣聖なんて呼ばれてんだから、少しは補ってもいいと思うけど? でも、武器じゃなきゃなんなのよ? 家具とか小物もらうくらいなら、現金でしょ」


「あー……あれだ。天乃宮関連の施設の、年パスみたいのだよ。ちょっと色々あって」


「天乃宮関連、ねぇー。企業派閥なんて言われるくらい手広くやってる連中よ。体よく客として囲われてんじゃないのー」


 日本魔導界は、大きく三つの派閥に分かれる。

 政府を頂点とする「中央」、平安の大陰陽師・安倍晴明を祖とする陰陽宗家、土御門家を中心とする「地方」、そして天文宗家と名高い天乃宮家の手足である「企業」。実際にはより細かく、そして複雑に絡み合っているのだが、この三派閥に関わらずに魔導師として活動することはできない。

 悠太とフレデリカの二人で例えるなら、フリーとして「地方」に所属している、となる。


「体よく……そう、体よく、ではあるんだよな……」


 香織から二〇〇万円を提示された時から感じていた、強烈な違和感。

 レールの上を歩かされているような、手の平の上で踊らされているような、見えない糸で操られているような、得体の知れない嫌悪感。被害妄想だと分かっているが、それらが拭い去れなかった。

 相手が、天文宗家と謳われる天乃宮だからだ。

 常に魔導天文学の最先端を行くと同時に、未来を予言する占星術師でもあるのが、天乃宮家。

 自分の行く先が、自分にとっての不利ではないか。自分が不利になるように誘導されているのではないか。そんな不安を一通り胸の内で呟いて、


「――まあ、いいか」


 考えるのをやめた。


「なによ急に。何がいいのよ」


「価値がないことを考え続けても、意味がないと思っただけだよ」


 思考停止しただけだと、言う者がいるかもしれない。

 だが、考えても答えのない問題、考えることが害になる問題はある。また、考えるとは時間を消費することでもある。

 限られた時間を、意味のない問題に消費すること。

 それは間違いなく、無価値であろう。


「ねー、兄貴。わたし不安になってきたんだけど、大丈夫? 騙されてない? いや、兄貴のことは別に心配してないわよ。最弱でも剣聖だし、わたしより強いし」


「事実でも最弱とか、心配してないとか言うな」


「いーじゃない、わたしより強いんだから。重要なのは、わたしを巻き込まないのかってことよ。天乃宮と抗争になったら、兄貴を売り飛ばしてでも安全を確保するからね」


「はいはい、ならねえから安心しろ」


 悠太は空になった食器を持って、シンクへと運び始めるのだった。

お読みいただきありがとうございます。


執筆の励みになりますので、ブックマークや評価、感想などは随時受け付けております。よろしければぜひ是非。



プレイ動画とか見ると、スカイリムがやりたくなる。

もう、一〇〇時間以上やってるけど、たまにやりたくなるのがスカイリム。

初めて召喚魔法メインの魔法使いしてるけど、割と強い。付呪とか隠密とか色々縛ってるのに、結構強い。スカイリムを持ってて、暗殺者スタイルに飽きていたら、召喚魔法メインの魔法使いはおすすめです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ