表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

やっぱり不満は募る

 ジャスパー・ストーン。

 マイルズの街唯一の私立学校(セント)フェリシア・チャーチ付属スクール初等科二年生。

 品行方正、成績優秀。運動は少し苦手だが平均の成績は保つ。入学以来平均より下の成績は一度も取ったことがない。


 朝は五時五十分丁度に起床。六時には朝食をヴィゴと共に摂る。六時半から七時の約三十分間ヴィゴと共にマメシバの愛犬・ショーグンの散歩。

 七時から七時十五分の間に通学準備を済ませる。七時二十分にはマンションを出て、十五分から二十分弱かけてスクールまで送っていく。その帰りにジャスパーの制服のカッターシャツを、週末前には制服一式(予備含めて三セットある。毎週交代で着用)を揃え、高級クリーニング店へ届ける。


 ジャスパーを迎えに行く時間、十五時前までに掃除、洗濯、夕食の仕込み、買い出しなどの家事全般、ショーグンの世話を行う。

 スクールから帰宅後、十六時から十六時半はショーグンの夕方の散歩三十分。散歩後、ジャスパーは夕食の時間までショーグンと一緒に部屋に籠り、勉強。

 夕食から就寝時間までの間、ジャスパーは風呂とトイレ以外ずっと自室に籠りきりだ。


 朝食や休日の昼食も同じく、ジャスパーは食事とショーグンの散歩の時間以外は基本自室に籠りきり。掃除も自室だけは『自分でする』とのことで、ヴィゴは一度も入ったことがない。


 ジャスパーとヴィゴが顔を合わせるのは食事をする時、学校への送迎時、ショーグンの朝夕の散歩の時のみ。

 その時も終始無言。食事時はまだ食べる作業に集中すればいいが、送迎や犬の散歩での沈黙は辛くなってきていた。




「じゃあ、アンタから何か喋ってあげればいいのに」



 ジャスパーを学校へ送り、午前中の家事を済ませたヴィゴはなじみのダイナー『ワンダーホール』へ遅めのランチを食べに来ていた。


 様々な年代の映画やバンドのポスターが壁に張り巡らされ、先日国内チャート一位を獲得したバンドの曲が流れる店内。L字カウンターに座るヴィゴの愚痴をカウンター越しで聞いていた、人工的なピンク髪をアップヘアにした女が答える。電子タバコをくわえ、皿を洗っている彼女はワンダーホールの店主キアラだ。


 ランチ営業のラストオーダー時間ギリギリ。あと三十分程で休憩とディナー準備で一時閉店するため、客はヴィゴ一人しかいない。

 それでもキアラは嫌な顔ひとつせず、ヴィゴの愚痴をのんびりと聞いてやっている。


「……そうすると、『余計なおしゃべりはいりません。黙って運転してください』だの『食事中に喋るなんて品がないです』って抜かされんだよ。あっ!そうだ!聞いてくれよ!一昨日なんてなあ!!」


 ジャスパーは甘い物をほとんど食べない。

 唯一口にする甘い物は、朝食のトーストやバゲットに塗るイチゴと林檎のジャム。

 この二種類のジャムを毎朝一日おきに、交互に塗って食べている。そのジャムは朝食時にヴィゴが決まった量を計り、小皿に乗せるのだが。


『今朝のジャムの量、少し多くないですか?』


 二人で向かい合って座るのは広すぎる、ファミリータイプの白木の高級ブランドテーブル。(ふち)に有名ブランドのイニシャルが記された真っ白なテーブルクロスに並んだ朝食プレート。


 バゲット二切れ。カリカリベーコンのハムエッグ。ベイクドビーンズ。新鮮な季節野菜で彩ったサラダ。オニオン、人参、キャベツの冷製スープ。そして、林檎ジャム。


 毎朝お決まりの朝食を前に、いつもなら神に祈りを捧げる筈のジャスパーは林檎ジャムの小皿をじぃっと凝視。

 まさか、虫とか埃が入っていたとかじゃないよな。

 内心焦っていると、ぽつり、先程のセリフを漏らされたのだ。


『計量器でいつもと同じ数値か、ちゃんと計りました?』

『計りましたけど……?』

『本当に?小皿の重さ含めてですよ?』

『もちろんそうしましたけど……?』

『確認させてください』


 ジャスパーは席を立ち、食器棚の開き戸からデジタル計量器を取り出すと。テーブルの端に置き、電源を入れ、ジャムの小皿を乗せる。すると。


『……0.18gも多い』


 小さな体から室内中に響くためいきが吐き出される。


 その後、ジャスパーはいつも通り神に祈りを捧げ、朝食を食べ始めたが、機嫌が傾いたままなのは明らかだった。彼女の無口には慣れたつもりでいたが、無言で機嫌が悪くなるのが一番困る。面倒だ。

 かと言って、彼女特有の『健康のためのこだわり』(曰く、このジャムの量が一日で摂取していい甘い物の規定量とか何とか)にヴィゴが口を出す筋合いもない。


 でも、それはそれ。

 多少なりとも腹は立つ。



「かわいげのないお嬢様だねぇ。親の顔が見てみたいよ。てゆーか、アンタ、会ったことあるでしょ」

「それが一度もないんだなあ。全部担当弁護士とジャスパー任せ」

「は?弁護士はともかく、まだ小さい子なんでしょ?!」

「金と教育さえ与えときゃそれでいいって感じなんだろうなあ」

「信じらんない!そりゃひねくれる!!」


 他人事なのに憤然とするキアラを尻目に『会ったことも話したこともないが、ジャスパーの親……、母親の顔は俺でも知っている』と心中で付け加える。

 もう一つ、ジャスパーの母が彼女と離れて暮らし、まったく会いに来ない理由も。


「おっと、そろそろ閉店か。さっさと食うよ」

「えっ、別に慌てなくていいよ。アンタなら少しくらい長居しても」

「そういう訳にもいかんだろ」

「息抜きに来てんでしょ。別にかまわないって。アンタとあたしの仲だし」


 そういうと、キアラはヴィゴの頬をそっと撫でる。


「あの女と別れたんなら、お嬢様迎えに来るまでどーお……、いった!」


 キアラの手を軽くつねり、ヴィゴは呆れ顔を見せる。


「お前な。医者から禁欲生活言い渡されてんだろーが」

「ちっ、()()始めてからは昔みたいに誰かれかまわず寝てません~!」

「そんなら俺にも軽々しく言うなっつの」

「あたし、アンタは割と気に入ってるからさあ」

「はいはい。四十過ぎのおっさん、あんまからかうもんじゃねーぞ。ほれ、勘定。釣りはいらん」


 まだぎゃあぎゃあ言うキアラを制し、支払いを口実に黙らせた時だった。


 レジカウンターの近く、小さなダイニングホール全体から見渡せる位置に置かれたテレビに、一人の女性が映し出された。


「あ、ジェリーだ!いつ見てもキレイでセクシーねえ〜」


 ヴィゴから受け取った紙幣からチップを抜き取りがてら、キアラは画面の中の美女に釘づけになった。


 鮮やかなマリンブルー、総スパンコールのイヴニングドレスの華やかなブロンド美女は、レッドカーペットで名だたる有名俳優たちと一列に並んでいた。

 絶えないシャッターの音と光、自信と余裕に満ち溢れた笑顔でインタビューに答える美女ことジェラルディン・ライト──、ジェリーの愛称で親しまれるこの有名女優こそジャスパーの実の母親であった。


「田舎のストリップパーのショーガールがスカウトされて、最初はモデル、そこからトントン拍子で演技派女優に登り詰めたんだもんねえ」

「……そうだな」


 その成功の裏で、十代にして未婚で産んだ(ジャスパー)の育児放棄と存在の隠蔽(いんぺい)を考えると、ヴィゴは複雑な胸中に陥っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ