表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メメントモリオ!!!!  作者: 殻半ひよこ
【第一章(#010) タイムカプセル】
16/81

016→【始まる回り道】



    ●○◎○●



「何してんの、兄貴」


 順当な呆れだ。何しろ俺は家中をひっくり返して、とにかく連絡先という連絡先を洗い出し、片っ端から電話を掛けていたのだから。

 居間も開封された段ボールやらアルバムやらが溢れ返り、およそ尋常な状態ではない。

 背後から妹にかけられた声にも、俺は資料を漁りながら返す。


「ああ、ちょっとな。昔の知り合いに連絡を取りたいんだけど、手掛かりが少なくて」


 生徒の個人情報だとして、タケセンは残念ながら、メメ子の連絡先を教えてはくれなかった。

 以前のクラスメイトであっても――いや、昔同じ場所に住んでいた相手だからこそ漏らせない事情がある、という一言だけが、食い下がることで得られた唯一の戦果だった。


「昔の同級生とかのアテを虱潰しにしてるトコ。そうだ真尋、おまえもなんか知ってたら教えて欲しいんだ。昔向井小学校に通ってた、氷雨芽々子っていう」


 言いながら振り向いて――俺の思考は、ぶっ壊れた。


「あ、え、お、おお、おま、ま、まひ、真尋っ!?」


 相楽真尋は、機能性を重視する。飾り気ととことん無縁で、過剰なまでに禁欲的(ストイック)重量(ウェイト)を過多にする余分を傍から見ていて痛ましいほど削ぎ落とす。


『あたしは不器用だから、必要なこと以外にやる暇無いし、抱えきれないようなもん、持っていたってしょうがない』――そう公言する通り、同年代の子たちに比べ華やかさや遊び心を欠き、普段から、夏だろうと冬だろうと、ズボンとかショートパンツ、シャツやタンクトップ、ジャケット、他は道着ぐらいしか身に着けているのを見たことがない。


 それが、それがそれがそれがそれが、それがっ……!


「その格好、どうした!?」


 スカート、履いてる。

 どこぞのファッション誌の読モみたいな、【オンナノコ】の服、着てる。

 髪型までセットしてるし、普段全然使わない、香水の匂いなんかもする。


「は? なんでンなこと、あんたに言わねーとなんないわけ?」

「だ、だって、そりゃあ、え、き、気になるだろう、こんなの」

「気になるってなに」


 一歩。真尋は俯いたまま踏み込んでくる。


「あたしが男か女かわかんない格好してりゃ満足? あたしが自分の着たい服着たらあんたに迷惑かかんの? あ? 言ってみろよ、クソ兄貴」

「んなんじゃ、ない、けど」

「だったら邪魔すんじゃねえよ。いつもいつもよ。ご機嫌伺いみたいにヘラヘラヘラヘラしてるクセして、こういう時ばっかり、なんでだかテンション下げる為に現れやがって」

「真尋、」

「教えたげる。今日あたし、前から約束してた合コンに行ってきたんだ。そんで、主催のヒトに気に入られちゃって、これからもっかい出かけてくるの。イケメン大学生とディナーにね」

「はあ!? 中学生が、合コン!? イケメン大学生とっ、ディナーッッッッ!?」

「――はあ。そういうのうぜーから。何? 合コンってさ、年齢制限とかあったっけ? トモダチとかとワイワイやるのに、いいなって思った相手と仲良くなんのに、大人とか子供とか関係ある? ないよな? それ、あんたの理想押し付けてるだけだろ?」


 軽蔑を満載に、唾を履くような台詞。


「じゃね。あたしは新しいこと始めっから、あんたはいつまでもいつも通りにふざけてろよ」

「ま、」

「触んな」


 肩を、掴もうとして制される。

 服を着替えて髪型変えて、別人みたいに外見(そとみ)を変えても、鍛えた内部は変わらず健在――帰宅部でウダウダやってた俺なんかじゃあ力尽くさえ通じない、空手の足取り、鮮やかな歩法で、脇をするりと抜けられる。


 殴られも。

 目を合わせもされない。

 まるで取り合ってくれない。


「イッコだけ教えてやんよ。なんで今更なのか知んねーけど、氷雨のこと、調べんのやめな。あんた確か、あの人と、けっこー仲良かったんだよね。なら、尚更――せっかく離れられた、忘れたい場所の奴が、追っかけていっちゃいけないだろ」

「――知ってるのか、メメ子について。どういうことだよ、せっかく離れられた、忘れたい場所って」


 乱暴に扉を閉めて出ていった真尋を、追いかけることを気付いたのは数秒後。玄関を飛びだした時にはもう、いつの間にか家の前に止まっていた車に乗り、発車していくところだった。


「おいっ! 真尋ぉぉおおぉおおっっっっ!!!」


 無我夢中で追う。到底追いつけないとわかっていながら、嘲笑うようにスピードを上げる外車を、靴も履かず、夜の通りを、ひたすらに、がむしゃらに、駆けていく。


 ――愚かにも。

 今の自分が、どういう状況であるか、知っていたはずなのに。


「あ、」


 気付いた時には、もう遅い。

 赤信号も無視して横断歩道に飛び出した馬鹿は、

 横から激しくトラックに追突され、

 交差点へと弾き飛ばされ、

 

 帰宅ラッシュの自動車、

 回るタイヤ、

 目の前、



                  ぐじゃ。



    ●○◎○●



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ