表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

雨の日と俺を救った金の少女は


「君はこっちですよ」


ナチがセリナという女に連れて行かれた時に、アドルというらしい男に手招きされた。アイリスはもちろん無視を決め込んでいる。ここにいるのは仕方なかったからで、それ以上の言葉に親切に従うつもりはなかった。…のだが。


「濡れた服でいつまでもそこにいられると、床に水が落ちるじゃないですか。明日、出て行くつもりなら、それまでに掃除してもらいますからね」


にっこりそう言われては動かないといけないような気がして、脱衣所に向かった。


『おい、着替えろとか言わねぇだろうな』


脱衣所ということはそういうことくらいしか思いつかない。


『竜は着替えなんか…』

「ああ、知ってますよ。うちも小さいですけど竜ギルドですからねぇ」


アドルは洗面台でなにやらガチャガチャやっている。


竜というものは人間のそばにいるために人の姿を得た。アイリスも本当かどうかまでは知らないが、最初の竜の伝説だ。人の暮らしに交じるには姿が人間なだけでは足りない。言葉に表情、歩き方。竜にできないことは山ほどあった。その中でも最初の竜が悩んだのは人間の纏う服のこと。竜は服など必要ない、だが人間にはなくてはならないものだ。時にもとの巨体に戻らなくては竜は衰弱してしまう。仮の姿は体力を消耗するからだ。しかしそれでは服を粉砕、無駄にしてしまう。竜の性状として一々服を脱ぐというのもまどろっこしい。そこで最初の竜は考えた。


「あ、コレですね」

『な…おい、何を…』


自分の持つ鱗やたてがみを服そのものに変化させる。


「目瞑っててくださいね」


アドルはほんわり笑って手にしたものを構える。


『ま、待て。何だそれは』


形も大きさもおもちゃの風車かざぐるま。青色の羽が細い棒に固定されている。どこからどう見てもただのおもちゃ。けれどそれは今のこの場所と状況には全くの不釣合いで、それゆえになぜか恐ろしいもののように見えてくる。しかもそれは洗面所の棚の中から出てきた。


「せーの」


アイリスの制止も空しく、アドルがふっと軽くそれに息を吹きかける。


『ぬあっ!?』


風車が回った――と思った瞬間、強風に襲われた。高速で回る羽、服がばたばたと翻る。目が開けられない。そして何より。


『~っ!止めろ!凍える!』

「へ?」


アドルがもう一度息を吹きかけると風車は止まった。髪がボサボサになったアイリスが風車を取り上げる。


『なんだ今のは!』

「セリナさんが王都から持ってきた、魔法具です。風車型ドライヤーですよ。息を吹きかけるだけで風を起こせるんです」


便利でしょう?とアドルは笑うが、アイリスは髪を直しながら風車を目の前に持っていく。


『やっぱりか。おい、これ冷風のやつだ。ったく…濡れた身体に冷たい風って、どうするつもりだよ』


羽の後ろには『冷』の文字。


「ああ!じゃあこっちですね」


…今度こそ、確かに温風の赤い風車だ。先ほどと同じようにアドルは風車を構える。






濡れた服も髪も、10分ほどで乾いた。


「それで……アイリス君、でしたっけ?」

『おお』


食堂に戻る途中でアドルが足を止めた。


「どうして雨の中をこんなところまで来たんです?あの子は王都から来たのでしょう?」


アドルの夜色の目がアイリスを捉える。


あの子は金色の髪をしていた。金髪は北に多い。北の街で、あのような服装をしているのなら、きっと王都グランデ・セレナードの出身だ。


『王都…。…なあ、さっきから王都、王都って言ってるけど、王都って何のことだ?』

「…はい?」

『王都ってことは王様か。王様でもいるのか、この国には?』


驚くアドルの前でアイリスは腕を組んで続けた。


アイリス君は竜だ。言動や雰囲気からして僕と同じくらいの精神年齢だろう。ということは竜で考えると、それでも40年ちょっとは生きていることになる。


「グランデ・セレナードを、知らないんですか?」


竜は博識だと思っていたのですが。40年生きてグランデ・セレナードに行ったことがないのでしょうか…?いや、僕もないんですけど…彼は飛ぶことが出来ますし…。


『グランデ…なんたらって言うのか、その王都ってのは。どっちの方角にあるんだ?デカイのか?』


戸惑っているうちにアイリスは王都に興味を持ったようで。でも今は雑談をしている時間はない、事情を聴き出さなければ。グレッグがいない今、自分に責任があるのだから。アドルはテンポよく話題を変える。


「王都の話はいつでも好きなだけ教えてあげますよ。先に僕の質問に答えてくださいね。…あの子とは、どこで知り合ったんです?そして、なぜ彼女を連れて来たのですか?」


アイリスの組んだ腕に一瞬力が入る。アドルは見逃さなかった。その時、この緑竜の顔が苦しげに歪んだのを。


『ナチが、俺を…俺を救ってくれた。だから俺はナチのそばに、いる』



遅くなってしまいましたー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ