表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もうひとつの昔話(パロディ)

金太郎(もうひとつの昔話13)

作者: keikato

 山奥の村。

 そこに金太郎という元気な男の子がおりました。

 遊び相手は山に住む動物たち。

 毎日、金太郎は山の動物たちとすもうをとって遊んでいました。

 この金太郎。

 大きなクマをも投げ飛ばす、村きっての怪力の持ち主であり、マサカリで木を切り倒し、谷川に丸太の橋もかけたこともありました。


 ある日。

 谷川にかけられた橋が台風で流され、山の動物たちはたいそうこまってしまいました。この谷川を渡らなくては、となりの山に行くことができないのです。

「よし、おいらが新しい橋をかけてやる」

 金太郎はマサカリをかついで、さっそく谷川のそばにある大きな木の前に立ちました。

「この木を切り倒して向こう岸に渡せば、りっぱな丸木橋になるぞ」

「さすが金太郎さんだな」

「金太郎さん、たのんだぞー」

 動物たちが見守るなか、金太郎はマサカリを勢いよく振り上げました。

「がんばれ、金太郎さーん」

「金太郎さーん、がんばって―」

 動物たちの声援が飛びます。

 金太郎は木の根元に向かって、マサカリを力いっぱい振りおろしました。

 ところがです。

「あっ!」

 マサカリは金太郎の手をすべり抜け、下を流れる谷川まで飛んでいきました。さらに運悪く、深いよどみの中に沈んでしまいました。

「だいじなマサカリが……」

 金太郎はいそいで谷川にかけおりました。

 動物たちもあとに続きます。


 長いこと。

 金太郎は深いよどみを前に頭をかかえていました。

「どうしよう」

 動物たちもオロオロするばかり。

 みんな、水にもぐるのは苦手なのです。

 と、そのとき。

 谷川のよどみにブクブクとアワが浮き出たかと思うと、その中心に緑色の顔があらわれました。

 ここに住まう河童です。

「だれだ! マサカリを投げ入れたのは?」

「この金太郎が落としました」

 金太郎は前に進み出て手をあげました。

「おぬし、金太郎と申すのか?」

「はい、金太郎です」

「金のつく名。ならば、この金のマサカリはおぬしのものであろう」

 河童が金のマサカリを見せます。

「いいえ、ちがいます」

 金太郎は正直に首をふりました。

「ふむ。では、これか?」

 河童が銀のマサカリを見せます。

「それもちがいます」

「ふむ」

 河童の顔がみるみる間に赤くなりました。それから岸辺に上がってきて、金太郎に歩み寄ります。

「では、これだな?」

 河童は体の向きを変え、甲羅に突き刺さった鉄のマサカリを見せたのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 二つのお話をかけあわせたところがユニークです。 かっぱにしては災難で、犯人みつけて「こいつか!」と思ったでしょうね。 うまくまとまった佳品です。落ちも予想通りですがそれもいいです!(^_^…
2018/03/12 08:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ