表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

夢捨者

作者:

血の描写がありますので、苦手な方はご注意ください。

 白いシャツが、徐々に赤く染まっていく。


 男はその様子をじっと見ていた。己の着ている白いシャツが、赤く染め替えられていく様を。

 左胸には、突き刺さったナイフ。それが確かに深々と刺さっているのに、痛みはない。

 男の口元に笑みが浮かんだ。胸に手を伸ばし、赤く濡れて光るナイフの柄に手を掛ける。ぎゅっと握り、男はそれを一気に抜き去った。

 心臓の鼓動に合わせて、胸にぽっかりと開いた穴から赤い液体がピューッ、ピューッと噴き出す。男はその赤い噴水を、恍惚の表情で見つめていた。

 痛みはない。しかし意識はある。はっきりしている。

 男は、自分が誰か、どうしてこんな所にいて、こんな格好をしているのか、ちゃんと分かっていた。

 ピューッ、ピューッ…

 噴き出す液体の量は徐々に減ってきていて、それは男のシャツを赤に変えるだけでは飽き足らず、男の周りに水溜りを作っていた。

 男はその水溜りに両手を浸す。そして、夏に水遊びをする幼児のように、赤い液体を掬い上げ、目の高さからまた下に落とした。二度、三度と繰り返すたびに、口元の笑みが顔全体に広がり、深まっていく。

 そうしているうちに、胸から噴き出す液体が潰えた。残ったのは、赤い穴だけ。

 痛みはない。しかし意識はある。はっきりしている。

 自分は誰か。どうしてこんな所にいて、こんなことをしているのか、ちゃんと分かる。

 それを確認した男は、こらえきれなくなったかのように笑い出した。

 男が笑うたびに身体を震わせると、その振動は赤い水溜りに伝わり文様を描く。その下に微かに浮かび上がるのは、魔方陣。

 男は自らが描いたその陣が光ったことに気がつかなかった。高らかに笑い続け、その合間に切れ切れに言葉を紡ぐ。

 ――ふじ、み、の、から、だ。

 不死身の身体を得た、と。

 狂ったわけでは、ない。そう考えるだけの根拠はあった。

 男が敷いている陣は悪魔を召喚する為のもの。呼んだ悪魔に言われたように、男は自らの体内を流れる赤い液体を全て捧げた。これで契約は成立した。

 男は、永遠の時と、不死身の身体を手に入れた。

 全ての血を失ったと言うのに、こうして生きている。考えている。このことが、何よりの証拠だ。

 笑い声が一際高く響いた。


 それから。

 男の首の近くで、何かが鋭く光った。

 サシュッ。

 

 笑い声が、途絶えた。




 甲高い声を上げる男の背後に、少女が立っていた。

 全身を黒いローブで隠した、10歳程の少女。身長は140センチほどで、程よくカールした金色の髪が長く腰までかかっている。大きな二つの蒼い瞳が、無表情に見つめていた。

 男の、首筋を。

 少女は手に、その背格好には似合わない大きな鎌を持っていた。刃渡りが少女の身長ほどもある、大きな大きな鎌だ。少女は無造作にそれを振り上げる。その視線は、男の首筋から動かない。

 少女はそのまま、鎌を振り下ろした。金色の髪が揺れる。


 サシュッ


 軽く空を切る音がして、大鎌は男の首を通過した。鎌は確かに通ったのに、男の胴と頭は繋がったままであった。代わりに笑い声が途絶えて、言葉を成さない叫びとなり、空へ消えいく。

 少女の無機質な目が見つめる中、男の身体が音を立てて崩れる。やがてその身体から、白い蒸気のようなものが立ち昇り、それらが集まって球体を成した。その球体は光を放ちながら、空へと昇っていく。

 少女の瞳はそれを追いかけ、やがて球体が見えなくなると、視線を目の前に戻した。その先には一人の男。血溜まりに沈んだ男とは別の。

 全身を覆う黒いローブに、肩口でざんばらに切った黒い髪、少女を見つめる黒い瞳。儚げな少女とは対照的な、たくましい長身。

 その男は声を殺して笑っていた。それを見つめる少女の瞳は飽くまで無機質。男に倣うことはない。

「何をしているの」

 少女の口から漏れた響きは透明で繊細。譬えるならばガラス、高く細く鳴る風鈴。

「すまない。ついおもしろくてな」

 答える男の声は笑っていたが、その目は決して笑ってはいなかった。

 少女が骸に視線を落とす。男もつられる様にして、視線を落とした。

「これの、何が」

「―――さぁ」

 男は肩をすくめた。答えられないのではなく答えないだけではあったが、少女にはどちらでもおなじこと。もとより答えを求めていたわけではない。

「永遠、なんてものそんなに欲しいのかしら」

 少女の落とした呟きを、男は黙って聞いていた。

「私はこんなもの、いらないのに」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ