表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Twinkle Summer   あたしが千紗だ、文句あるか5  作者: たてのつくし


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/57

帰り道 1

「あのさぁ、もう時間も遅いから、男子は手分けして女子を送ってやって」

 長岡博が、バケツの底にこびりついたロウソクのロウをこそげ取りながら、帰り始めた男子に向かって声をかけた。

 その脇で、千紗と真由子は、朝礼台前に集められたゴミをせっせとまとめる。菊池は、バケツとチャッカマンを返すために、再び学校に忍び込んでいた。


「そこの男子たちさぁ、前田たちと家が近いでしょ。じゃあ、送ってやって。いい? 頼むよ」

 長岡は、ゴミを拾いながら、女子だけで帰ることがないように、あちこちに気を使って声をかける。

「またな」

「またね」

「新学期に」

「新学期に」

 そう声を掛け合いながら、一つ、また一つと、男女のグループが帰途につき、ついに校庭に残されたのは、千紗たち四人になった。


「何だか急に静かになったね」

 真由子がしんみりと言った。

「なんだ、野村、恐いのかよ」

 すぐに菊池がからかう。

「恐くはないけどさ。ああ、ついに今日が終わるんだなあと思って」

 真由子の言葉に、残りの三人がふっと黙る。


 真由子は、うーんと伸びをして、そのまま夜空を見上げた。

「ねぇ、ゴンちゃん。空見てみ。星がきれいだよ」

 そう言われて、千紗も空を見上げた。

「ほんとだ。今日は、空が晴れてるものね」

「おーい、ここなら、楽して見られるぞお」

 朝礼台に仰向けになった菊池が言った。

「あ、それナイス」

 たちまちみんなで真似をする。


「でも、やっぱり都会の空は明るいな。俺の婆ちゃんちは田舎だから、星がたくさん見えるんだよ。なんかもう星がゴミみてえに一杯あるんだ」

 足をぶらぶらさせながら菊池が言うのを聞いて、みんな笑い出してしまう。

「いくらなんでも、ゴミはないんじゃない。菊池ってほんと、そういうとこだめだね」

「いや、でも、あれはやっぱりゴミだよ。箒で集めたくなるもん。野村も実際に見たらそう思うって」

「そうかなぁ」

「この空じゃ、でかい星しか見えないから、そうは思えないだろうけど」


「そういえばさ、見えてないけど存在するものって、結構あるらしいよ」

 長岡がぽつりと言った。

「なにそれ? 幽霊のこと?」

 千紗が聞くと、

「いや、そうじゃなくってさ。人間には、この世に存在するものの三〇パーセントくらいしか感知できないって、何かで読んだことがあるんだよ」

「じゃあ、見えてないけど、今ここにもいろんなものがあるってこと?」

 真由子が空を眺めながらながら尋ねた。


「うん。見えないし、触れないけど、あるんだよ、多分。だって、今見ている空だって、実際はもっとたくさん、無数に星があるけど、見えないわけだし」

「確かにそうだね。そう思うと、何だかいろんなことが不思議」

 真由子が言った。それを聞きながら、千紗は、心もそうだな、と思った。

 心も、触れないし、見えないけれど、確かにあって、それは時に千紗を振り回したり、苦しめたりもする。でも、ないよりあった方がいい。断然いい。


 四人は、それぞれの思いを胸に、しばらく夜空を眺めた。今日はよく空を見る日だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ