表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Twinkle Summer   あたしが千紗だ、文句あるか5  作者: たてのつくし


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/57

面会は面倒 その4

 父親が二人を連れていったのは、電車で二つばかり行った先の、小奇麗なイタリアンレストランだった。店に入ると、にんにくの香ばしい香りが、たちまち千紗たちを取り囲んだ。厨房に続くカウンターに、美しく盛り付けられた前菜が並んでいる。それら一つ一つを眺めていたら、あんなにたくさん朝食を食べてきたにもかかわらず、千紗のお腹が、ぐうっと鳴った。


「なんでも好きなものを、遠慮なく頼めよ。ここの料理はどれも美味いんだ。二人とも育ち盛りなんだから、たくさん食べられるだろ。のぶなんか、先月よりもまた背が伸びた感じだぞ」

 席に着くなり、父親が言った。


「そう言えば俺、四月から三センチも背が伸びてたんだよ」

「ほんとか、それじゃお父さんを追い越す日も、そんなに遠くないな」

「たぶん、中学の間には追い越すんじゃない」

「そんなに早くに。まいったなぁ」

 父は頭に手をやった。そんな二人のやり取りを、千紗は黙って横目で見ている。なんだか、安っぽいドラマのワンシーンみたいだ。


「千紗も、ずいぶん背が伸びたな」

 しんと黙っている千紗に、父が話しかけた。

「姉ちゃんは、縦じゃなくて横にだろ」

 伸行が茶々を入れる。

「うるさいな。余計なこと言ってないで、早く決めな」

 千紗は、メニューで顔を隠しながら、隣の弟を睨みつけた。

「おお、こわ・・・」

 伸行は、大袈裟に肩をちぢめて見せてから、メニューを眺めはじめた。


「横になんて、伸びてないさ。顔が小さくなったよ。そういうバランスになったんだな。それに、随分お姉さんらしくなったさ」

 千紗はメニューから目を離さないまま、少し肩をすくめて見せた。

「千紗は今年、何年生になったんだい」

「中三」

「そうか。じゃあ、今年は二人とも受験ってことか」


 父が、しみじみとそういうのを聞いて、千紗は驚いて一瞬父の顔を見た。はぁ? 何をとぼけたことを言ってるんだ、この人は。だから今年は、春期講習だのなんだの、例年よりお金がかかっているのに。もう自分の子供の学年も、おぼつかなくなっているのだろうか。だとしたら、あたしの春期講習のお金は、何のお金だと思って出したのだろう? それとも、あれは、母が一人で負担していたのだろうか。


 それにしても、と、千紗は思った。今日、この人はあの話しをするだろうか。あの、あたしと伸行の下に兄弟が生れるとか言う話を。千紗は、その話が怖かった。その話をされることが、何より怖かった。


 千紗が再び黙り込むと、その空気につられるように、三人のテーブルに重い沈黙が下りてきた。

「お姉ちゃん、何にする?」

 しばらくたって沈黙を破ったのは、伸行だ。

「う~ん、パスタにしようかなぁ・・・」

 千紗は、今にも破裂しそうなガスタンクから注意深くガスを抜くように、用心しながら声を出した。


「俺は、ピザが食べたい」

「だったらこっちのランチのコースはどうだ? 前菜かスープにサラダ、それにパスタかピザから好きなものを選べるぞ。デザートもついてる。もうこれくらいは食べられるだろ、千紗だって」

 父が機嫌を取るような声を出した。


「これくらいどころか!」

 ここぞとばかりに、伸行が叫んだ。

「今のお姉ちゃんがどれくらい食べるか、お父さん知ったらびっくりするよ」

 千紗が、(いい加減、口を閉じろよ)という意味を込めて、ぎろりとひと睨みしたが、そんな視線など、伸行はお構いなしだ。


「土曜の昼とかさ、焼きそばなんか山盛り二杯食べてもまだ足りないって、さらにその上にパン食べんだよ。それも厚切りのやつを二枚とか平気で食べるよ」

「へぇ。千紗は小さい頃、食が細かったのに、驚きだな」

「そうなの? そんな時代があったなんて、俺にはとても信じられないけど。だって今は、山姥みたいに食うもん。俺の朝ご飯のパンまで、横取りして食べちゃうんだよ。それで『ごめん』も『ありがとう』も言わないんだ。ひどいもんだよ」

「最近は取ってないでしょ」

 千紗が静かに訂正したが、構わず伸行は言葉を続けた。

「けど、この間は痩せたいとか言って、ダイエットしようとしたんだよ。それでさ・・・」

「ちょっと、いい加減にしてよね」


 弟を睨みつけながら、千紗は、怒りより戸惑いを感じている。こういうはしゃぎ方は、伸行らしくないからだ。毎度毎度、食卓で千紗が振りまく、騒がしくも明るい空気を、むっつりと黙ることで台無しにしようとするのが、伸行ってもんなのに。柄にもなく、場の空気を明るく和ませようと努力しているらしい弟を見て、特大の仏頂面で、思いっきり黙り込むこともできない千紗だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ