表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ループ中の虐げられ令嬢だった私、今世は最強聖女なうえに溺愛モードみたいです(WEB版)  作者: 一分咲
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/70

51.帰り道

 辺境の地であるサシェは自然が豊かな観光地としても知られる町。


 大神官様からは「トラヴィスの身体が十分に回復するまでゆっくりしておいで」と言われていたけれど、王都にはレイが先に到着している。


 レイに向かって『あなたを救う力がある』と豪語した私がのんびりしているわけには行かなかった。



 ということで、私とトラヴィスは二人並んで王都へと向かう汽車に揺られていた。


「もう少しゆっくりしたかったな」

「ご、ごめんなさい」

「ほら、敬語」


 トラヴィスはそう言うと、軽く微笑んで隣から私の髪に手を伸ばすふりをする。彼は昨日ベッドから起き上がったばかりとは思えないほど元気だった。やっぱり神官って身体が強いのかな。


 そして、敬語禁止ルールってまだ続いていたのですね?


 けれど、私の反応を楽しむようにトラヴィスが髪を触ってくることが全然嫌ではない(ふりだけれど)。そのことに危機感を感じつつ、私は言葉を崩した。


「まだ身体が辛い? 回復しきらない中での長距離移動を……本当にごめんなさい」

「違うよ。サシェの町にはいろいろな観光スポットがあるよね? セレスティアと一緒に見られたらよかったなと思って」

「そっちの意味!」


 私が4回目までのループで知っていた未来では、あの町はなくなってしまった。人は助かったけれど、美しい自然も観光スポットも、サシェの町に根づいた人々の営みの歴史も、全部が消えた。でも今回は違う。


「……町が救われたのだから、また来られる。そのときに楽しめばいいわ」

「また俺と一緒に来てくれるっていう意味だよね、それ」


 違うそうじゃないこんなことを言われても全然うれしくないしときめいてない、え、ときめいてない?まぁとにかく死にたくない!


 ――と、前ならこう思っていた。


 けれど、少し素直になれる気がして私は下を向く。


「……ええ」

「驚いた。死にかけてみるものだね。まさか、わずかでもセレスティアがこちらを見てくれるなんて思わなかった」

「そ、そういう意味では!」

「サシェの町はトキア皇国との境にある。文化が少しだけ混ざり合って、平時はとても魅力的な町なんだ。今度、必ず案内したいな」


 甘い口説き文句に続く、真剣な話題と視線にどきりとする。

 

 一年前からトラヴィスはトキア皇国に戻っていない。そして、もう何かがない限り戻ることもないのだという。ずっと神殿にいて、大神官様の右腕として働いていた。


「遠い場所だからなかなか来られないけれど……本当に、いつか連れてきて」

「セレスティアと出かけられるならどこだっていいんだけどね。今回の遠征任務も、少し大変だったけど悪くなかったな」


『少し大変』って。神官として、の役割を超えて私を守ることをそんな当たり前みたいに言わないでほしい。


「こっち見ないの?」

「見ません」

「あ、敬語」

「あぁっ!」


 敬語ルールを破ってしまい、隣のトラヴィスに反応を楽しまれているのが悔しい。


 加えて、申し訳なさの端っこに喜びの感情が覗いてしまった私は王都に到着するまで彼の顔がまともに見られなかった。




 そういえば。トラヴィスが私に好意を持ってくれるようになったきっかけって、神力による『能力鑑定』だったような。


――神官が持つ神力には少し不思議な特性があって、条件を満たした聖女の魔力にひとたび触れるとたまらなく愛しい気持ちになる。条件を満たす相手とは、神力の交わりがなくてもいずれ慕う相手。


 トラヴィスはこんな風に教えてくれた。


 けれど、実のところ私はトラヴィスがほかの誰かの能力鑑定をしたところを見たことがない。彼が聖属性の魔力に触れてこんな風に好きになる聖女って、本当に私だけなのかな。




 幸せそうにこちらを見下ろしてくるトラヴィスの視線を感じてはいたけれど、私は緊張でまったく目に入ってこない車窓の景色に逃げることにした。


この先ストレス展開ありませんので安心してお読みください…!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版、角川ビーンズ文庫から発売中です!
eurjckvfgszea4wa9qwsbqwya1k5_iwe_yg_1cw_1dh6n.jpg
(画像クリックで公式サイトに飛びます)

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ