表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ループ中の虐げられ令嬢だった私、今世は最強聖女なうえに溺愛モードみたいです(WEB版)  作者: 一分咲
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/70

23.『先見の聖女』とお茶会②

 昨日バージルに教えてもらったところによると、エイムズ伯爵夫人は社交界で有名なお方らしい。ずっと家に引きこもっていた私には全く縁のない情報で。バージルに相談して本当によかった、心からそう思った。


「と、トラヴィス様。緊張します」

「あはは。手が震えててかわいいね」

「冗談はやめてもらっていいですか? 私、本気でだめかもしれません」


 とりあえず、トラヴィスが王弟だと知っている人がいたらまずい。敬称をつけてみたけれど、咎められなかったので選択肢としては正解なのだろう。


 そして、彼は私の震えている手を笑っている。しかし足もがくがくである。誰か、助けて。


 いつものおまけ扱いのときの流れなら、その他大勢に紛れてお茶会の主催者へ挨拶をし、後は数時間静かに微笑んでいればいいだけのはずだった。


 けれど、なぜかお庭にいる出席者たちは皆一様にこちらを見ていて。一体どういうことなのだろう。嫌な予感に、私は隣で涼しい顔をしているトラヴィスを恨めし気に見上げた。


「……もしかして、ここにトラヴィスのお顔を知っている方がいらっしゃったりしますか!?」

「ああ。エイムズ伯爵夫人にはお会いしたことがあるな。俺の事情も知ってくれている」

「それって主催者では」

「うん、そうなるね?」


 もっと早く言ってほしかった。


「バージルが言っていた、『ぎゃふん』の意味がわかりました……」

「なにその言葉。面白いね」


 門からお屋敷に向かって敷き詰められた石畳の道を歩く。トラヴィスはやっぱりエスコートが上手だ。無意識にマーティン様と比べてしまうのが申し訳ないぐらいに。


 そして、私たちは主催者の前にたどり着いた。視界の隅にはマーティン様の腕を掴むクリスティーナの姿。事前にクロスを渡さなかったからきっと怒っているだろうな。そちらを見るのはやめておこうと思う。


「お久しぶりです、トラヴィス殿下」


 恭しく最敬礼をするエイムズ伯爵夫人の挨拶に、周囲にはぽかんとした空気が流れた。この背の高いイケメンの正体は。皆がそう思っている気がする。けれど、トラヴィスはそれに構う様子もない。


「ご無沙汰しております。エイムズ伯爵夫人」

「お戻りになっておいででしたのね。……随分大きくなられて」

「今日のことは秘密にしていただけると助かります。大切な人をエスコートするためにまいりましたので」

「あら」


 大切な人ってなに。


 エイムズ伯爵夫人は私と同じ感想を抱いたようだった。値踏みをするような視線がこちらに向けられて、私は目を瞬いた。


「セ……セレスティア・シンシア・スコールズと申します。本日はお招きいただきありがとうございます」


 噛まずに言えた。実は昨日バージルと死ぬほど練習したのだ。あの時は、こんなに注目を浴びると思っていなかったけれど。


「スコールズ子爵家のセレスティア嬢だったのね。あなたのお母様のことは私も知っているわ」

「……ありがとうございます」

「それは何?」


 エイムズ伯爵夫人が指差したのは、私が持っていたクロスだった。それに気がついたクリスティーナが声をあげる。


「それ! 私の刺繍をセレスティアお姉さまが持ってきてくださったのですわ」

「……妹への届け物です」

「ありがとうございます、お姉さま。……皆さま! 時間が足りずに未完成ですがぜひご覧くださいませ」


 クリスティーナは私の手もとからクロスを取り上げると、刺繍を見せびらかすようにしてふわりと広げた。そこに現れたのは、クリーム色の布地に金と銀の刺繍糸で丁寧につくられた模様たち。


「まあ。噂通り、クリスティーナ嬢の刺繍の腕前は素晴らしいわね」

「ありがとうございます! 色合いは控えめですが、上質な糸をふんだんに使って華やかに仕上げました」

「この柄は何?」

「え……と、花です。春になるとうちの庭に咲くお花で。とても綺麗なので、このお茶会に一足早くお届けしようと」

「これは?」

「ええと、鳥ですね。幸せの象徴です」


 エイムズ伯爵夫人とクリスティーナのやりとりを聞きながら、申し訳ない気持ちになる。やはり少し意地悪をしすぎたかもしれない。だって、これは。


「この鎖模様は何?」

「蔦ですわ。周囲にめぐらせて、アクセントに」


 クリスティーナの答えを聞きながら、エイムズ伯爵夫人の表情がだんだんと曇っていく。


「わかったわ。けれど、この刺繍を持ってくるなんてスコールズ子爵家はどういうつもりなのかしら?」

「え?」

「この模様……本当にあなたが考えて刺繡したものなの?」

「は……はい! もちろんですわ!」


 庭がざわざわとし始めた。エイムズ伯爵夫人の言葉が何を意味するのか周りの出席者も理解しつつあるようで。私はこの場をなんとかしようと一歩踏み出したものの、トラヴィスに手を引かれて止められる。


「この刺繍は神話を元にしているわね」

「え? 神話ですか?」

「この神話を語ることが許されるのは、聖女と神官だけよ。こんなに神聖なものを無許可で私のお茶会に持ち込むなんて。恥を知りなさい」

「そ……そんな、どういう」


 冷たく言い放ったエイムズ伯爵夫人の前で、クリスティーナの肩が震えていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版、角川ビーンズ文庫から発売中です!
eurjckvfgszea4wa9qwsbqwya1k5_iwe_yg_1cw_1dh6n.jpg
(画像クリックで公式サイトに飛びます)

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ