表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
子猫のヒゲ  作者: 梨香
5/20

本屋さんが好き!

「おおぃ、本屋さんへ行くぞ」


 子どもの頃、そう父から声を掛けられたら、勉強はもちろん、テレビすらほっといて、いそいそとついて行きました。


 今は閉店してしまいましたが、子どもの頃は近所の小さな本屋さんによく買いに行ったものです。この本屋さんは、立ち読みをしていると、おばちゃんがハタキをかけに来るのです。でも、親と一緒ならパタパタ攻撃はありません。それに、父は一冊は買ってくれるので、おばちゃんも機嫌が良いし、堂々と立ち読みして選べます。


 私は、少女マンガを買いに毎週通いました。お小遣いでは、一種類しか買えないのですが、他の少女マンガにも一つか二つ読みたい連載があるのです。こそっと立ち読みをするのですが、パタパタ攻撃がいつ始まるのか、横目でチェックしながら走り読みします。おばちゃんがレジ台の後から立ち上がろうとしたら、タイムアウト! いつも買う少女マンガを持って、レジへと向かいます。



 大きな何でも揃っている本屋さんは、ぐるぐる歩いているだけで興奮してしまいます。ネットでも本は買えますが、やはり本屋さんで、お気に入りの作家の新刊を見つけた時の喜びや、新しい本との出会は格別です。




 私のお気に入りの本屋さんは、カフェに本を持ち込めるのです! それも、買ってない本もOKなのです。ただし、コミックにはビニールが巻いてあり、それを外すのは駄目ですが……それにしても太っ腹な本屋さんですよね。


 私は小説などは落ち着いて読みたいので、雑誌を持ってカフェで楽しんでました。ところが、カフェはあっという間に閉店! 残念無念です。


 この形式の本屋さんは、二軒あったのですが、どちらもカフェは閉店してしまいました。持ち込みを許したら、買わなくなるからでしょうね。



 ところで、少し恥ずかしい話なのですが、本屋さんや図書館へ行くと、私はトイレに行きたくなることが多いのです。みなさんは、どうですか? テレビでも、本屋さんでトイレに行きたくなる現象を取り上げていました。


「へぇ? 私だけではないんや」と、驚きましたが、原因ははっきりしませんでした。本棚に囲まれた狭い空間がトイレに似ているとか、本屋さんで興奮して嬉しくなって便意を感じるとか、どれも本当だとか思えません。でも、興奮しての方が近いかもと感じますね。


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ