麺類が好き!
私は美味しい麺を啜っている時、日本人で良かったなぁと思ってしまいます。ズズズッと麺を啜るのは、外国では行儀が悪いとされているみたいですが、うどん、ソバ、ラーメンは啜った方が美味しいですよね。パスタは、向こうの流儀にあわせて、音を立てないようにしたりしますが、汁と麺を一緒に食べた方が美味しいに決まってます。
私は関西人なので、ソバよりはうどんを食べる機会が多いです。しかも、四国風の腰の強いうどんも食べますが、関西風の柔らかなおうどんが好きなのです。特に、きつねうどんは、四国風の腰の強いうどんより、断然柔らかなおうどんの方が美味しいと思ってます。冷たいぶっかけうどんは、四国風の方が良いかもね。
あっ、四国風のはうどん! 関西風のはおうどんと呼んでしまいます。それどころか「昼はおうどんさんにしょうか?」とさん付けもしちゃいます。私が一番好きなのは、きつねうどんです。肉うどんとか頼んでいる人の気がしれません。肉の味で、うどんの出汁が台無しになるのでは? な~んて偉そうな事をいってますが、カレーうどんも好きなのです。邪道なのは知ってますが、カレー好きなんだもの。
ソバも好きですが、ソバ好きだと称している人みたいな拘りはありません。TVで東京の立ち食いソバを見たら、食べてみたいなとは思いますが、実際に東京へ行った時に食べようとは思いません。大阪にも駅の立ち食いソバはありますが、普通は女の人は食べませんね。
大阪でもソバ専門店はありますが、普通はうどんも置いてます。私がよく行くソバ屋さんの、鍋焼きうどんがとっても美味しすぎて、ソバをなかなか注文できないので困っています。夏場はぐつぐつ煮たった鍋焼きうどんを注文しないで、ざるそばとか食べようと思うのですが……「あっうっ~」と汗をかきながら食べたりしています。
あっ、そう言えば……東京で有名なソバ屋さんで、ソバを食べたら、ザルが上向きに盛り上っていて、ほんの少ししかソバがありませんでした。あれではお腹が一杯にならないのですが、皆さんはどう感じているのでしょう? 私の食い意地が張っているのか? ソバとは、そういう物なのか? そういったお上品なソバより、私には普通のソバが良いのでしょうね。
ラーメンは、他の人が美味しいと言ってもあてにはできません。好みの差があるからです。
「ここのラーメンが美味しい!」と言われて、食べてみてガッカリする事が多いので、私はラーメンは人には勧めないことにしてます。自分の味覚を疑われるのが嫌なので。
こってり! 濃厚! と評されているラーメンは、苦手な事が多いですね。塩ラーメンなら、アッサリで良いのか? と言うと、そうでも無いのです。しょっぱくて! 周りを見渡して、他の人は塩分キツすぎだと感じていないのかと驚いてしまいます。
「あっ! ここ美味しい!」と気に入ったラーメン屋さんを見つけても、次に行ったら味が変わっていたり、接客態度が悪かったり、なかなか上手くいきません。なんでやろ? うどん屋や、ソバ屋で、接客態度が悪い店って、そうそう無いのに? 威圧的な態度のラーメン屋には行きたくないな。あの、らっしゃいコールも苦手かも……居酒屋のチェーン店にもあるよね。
う~ん? 東京の方がラーメンは激戦なので美味しい店が多いのかも? いや、関西にもラーメン屋さんは一杯あるけど、家の近所にはあまり美味しい店が無いだけなのか?
ラーメン屋さんのラーメンとは違う、昔懐かしい中華屋さんの中華ソバも好きです。モヤシ、シナチク、ネギが乗っている極普通の中華ソバ! いつも行っていた店が閉店したのはショックだったなぁ。おじちゃんとおばちゃんが年をとって、辞めちゃったみたい。この店は何を食べても美味しかったのに!
インスタントラーメンも食べますが、近頃のは色々ありすぎて、何を買えば良いのかわからず、結局は子どもの頃に食べていたマルタイの棒ラーメンになったりします。
ああ! ラーメン美味しい店が何処かに無いかな! 夜中に書いていたら、お腹がすいちゃった。
そう! こんな時に食べたくなるのは、ラーメンなのです。何故か、うどんやソバではありません。
麺類で食べる順に並べると、うどん、パスタ、ソバ、ラーメン! なのに、夜中に食べたくなるのは、ラーメン! そして、TVで見てたべたくなるのもラーメンなのです。
近所に美味しいラーメン屋ができないかな!




