(1)
「あっちいー。」
季節はまだ春だと言うのに温度はぽかぽかした陽気なものではなく、明確な敵意を持って刺すように放課後の流華達の教室に容赦なく降り注ぐ。外界と教室を隔てたガラス扉や窓がまばゆく光をきらめかせている。
そんな暑さに耐えきれず、小枝は短いスカートをぱたぱたとはためかせる。
「さえ、見えてるって。」
「優先順位を考えた結果よ。」
「今すぐにでもそのランキングを訂正した方がいいと思うけど。」
まったく、女子高でよく見る風景の一つと言われているスカートパタパタだが共学の世界では実践すべきではない行動の一つだ。はしたいなと思いながらも、無遠慮にそれが出来てしまう小枝が少し羨ましくもあった。確かに涼しそうだ。
「あーもうだめ。太陽のペース早くね?夏に向けてもうアップ始めちゃってるわけ?」
「別に夏に向けて準備運動をしてるわけじゃないと思うけど。でも確かに暑いね。これは夏が思いやられるわ。」
「もーこんな調子じゃ夏場にはもうあたしは原型留めてないね。溶けたトルコアイス並みに伸びるわよ。」
「なんでトルコなのよ。」
「好きだから。」
「なんだそら。」
駄目だ。くだらない小枝との会話続をけていたら余計に暑くなってきた。
「あーもうかすみんのとこ行こうよ。あこならクーラーもついてっしさ。」
「いいね、そうしよっか。」
「しゃー!行くぞー!」
目的が違っている気がするが、今回は小枝に同意だ。とりあえずは香澄先生の所に向かおう。そうすれば今よりも涼んだ環境に身を置ける。それにまた面白い話を聞く事も出来る。一石二鳥。場合によってはもっと鳥を落とせる恩恵に出会えるかもしれない。
流華と小枝は一路、保健室へと歩を進める。