表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イースト・ヤードの魔法使い  作者: さびお
ゆりかごの夢編
21/37

21 木鼠のゆらす綱の先①

隣町の警ら隊の詰め所に、トーマニカ村から逃げてきた人々が保護されているらしい。

アルノルドさんが翌日案内してくれるとのことで、本日の夕礼は解散となった。


カッサンドラが炎の中に消える直前振り返り、オリヴィエルにあとで石を通じて自分を『呼ぶ』よう呼び掛けた。

普段の通信ならば、お互いの導き石を通じて話すことができる。


はーい、と返事を返すとカッサンドラは困った様な笑顔を浮かべて『あとでな』と、今度こそ本当に炎の中に消えていった。


酔いつぶれてしまったご領主の介抱に、領館の従者の人たちが入ってきたり、足元がかなり覚束なくなっている町長さんを、アルノルドさんとモルニックさんが抱えて部屋を連れ出したりと、町長室は人の出入りが増えて騒がしくなった。


気がついたらもう19時を回っている。

窓の外も廊下も真っ暗で、扉を開けると食堂からだろうか。

空腹を刺激する良い匂いが漂ってきた。


「お2人は夕食はどうしますか?よろしければ、こちらで用意しますが」


アルノルドさんが夕食の心配をしてくれる。

食堂は朝以外、昼食時と夕食時に開いているらしい。

庁舎の人間は部署によっては夜勤もある交替制の勤務なので、食堂の開館も彼らに合わせている。


食堂を切り盛りしているのはモルニックさんの奥さんで、夫婦で庁舎の敷地内にある離れに住み込みで働いているそうだ。

お腹もすいていたし魅力的な提案だったけど、宿屋の女将さんが用意してくれているので丁重にお断りした。


ちなみに町長の家は庁舎とは別にあるけど、今日は庁舎の仮眠室に寝かせるらしい。

モルニックさんも離れに帰らず管理人室に泊まり込み、たまに町長さんの様子を見に来ると話していた。

本当に、領主と町長の2人は何のためにここにいるのだろう。

他人事ながら、この2人に治められるキウリの街の今後が心配になってしまう。


ヨリはオリヴィエルと映写機の後片付けをしながら、先ほどアルノルドさんからもらったトーマニカ村の生き残りの人々の資料を見て、何か考え込んでいるようだった。


「ヨリ、大丈夫?」

「え?ああ、大丈夫。ちょっと…気になることがあって。でも明日トーマニカの人たちに会えば解決すると思うから」


様子が気になり声をかける。ヨリがこちらを向いてにっこり笑うのにほっとする。

ヨリが不安だと不安なのだ。

困っていると、オリヴィエルも困る。

いつも笑っていてほしい。ヨリが笑うと安心するのだ。


「さて、片付けもあらかた終ったし、アルノルドさんから明日の資料も受け取ったし。そろそろ帰りましょうか。」


お腹もすいたしね、と片目を瞑るヨリを見て、胸のなかに温かく嬉しい気持ちが広がっていくのを感じ、オリヴィエルは満足する。この嬉しい気持ちを守るためなら、なんでもする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ