表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

キャラ紹介

天ヶ咲家、500年続く将軍家・・・・のハズなのだが、将軍と家臣の仲が悪いことで有名。(しかも何故か代々続いている)


天ヶ(あまがさき) 雪真(ゆきざね)の三兄妹。国広、清忠、美乃姫の仲は良く、歴代始まって以来、初の残念な子供たちであった。


そしてこれは、天ヶ咲家の楽しいドタバタ御家騒動のお話である



主な登場人物


天ヶ(あまがさき) 国広(くにひろ)。幼少名、宵千(よいち)

天ヶ咲家の長男である。彼の異名は【引きこもり将軍】。布団の中からあまりでてこない。布団にはソレなりのこだわりがある。制度・政策作りに優れているハズなのに、何故かその制度・政策は父親か次男が作ったと勘違いされている。本人も訂正するのが、面倒になったため訂正していない。

初政策は六歳


天ヶ(あまがさき) 清忠(きよただ)。幼少名、月仁(つきひと)

天ヶ咲家の次男である。彼の異名は【戦闘狂将軍(ブラコン)】。

兄のこととなると、刀を出して宣戦布告する。そして、敵を倒してくる。戦に出れば敵なしの猛者。妹と結託して兄の平穏を守り

つつ、兄を困らせたいという変態

初陣は八歳


天ヶ(あまがさき) 美乃姫(みのひめ)

天ヶ咲家の長女であり、末っ子。兄二人の役に立つためなら、どんなことでも力をかしたがる。それ故、十歳の頃に初陣し、敵将の首を討ち取った最凶の姫。

長男は策、次男は戦に優れており、彼女も戦の才はあるものの、長男のような政策などの才には恵まれていない。だが、十二歳頃に脅迫という支配の才が開花した強かな姫である。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※なお、このお話のほとんどは会話文で進みます。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ