表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

1.追放

「ニック……悪いが、家を出て行ってくれないか?」

「……はい」


 父の言葉は丁寧だったが、その中身は冷たいものだった。


「本当にすまないな。すでにフィレティーノの市長には話を通してある。あちらで新たな道を探すといい」

「はい……」

「それと、これは……ささやかだが、旅立ちの足しに」


 父は皮の袋を俺に渡してきた。ずしりと重く、中には金貨と薬品が入っているようだ。


「我がリベルランド家は剣聖の名門だ。お前に家を継がせるわけにはいかん。かといって、下男や書生、小間使いとして置いておくこともできぬ。……フィレティーノ市はこの国で一番大きな街だ。あそこには私の知人もいる。身を寄せるといい」

「……はい」

「……すまんな。お前は、私の自慢の息子だ」


 父は俺を軽く抱きしめた。……たぶん、俺の涙で服を濡らしたくなかったんだろう。本当に形式だけの抱擁だった。せめてもう少し誠意ある演技をしてくれればいいのに。まあ、ここから解放されると思えば、別にいいか。


 部屋を出ると、すぐに弟のマシューと鉢合わせた。今日は本当に運が悪いな……


「兄上、もう行かれるのですか? もっと巳長に教えを請いたかったのですが」


 わざとらしい顔を見せてくる弟に、俺も愛想笑いで返した。


「そうだ。……君も頑張れよ。譲ってもらったその座にふさわしくなるように」

「もちろんです! 何せ私の天職は“剣聖”。吟遊詩人の兄上とは格が違いますからね」

「……そうか、そうか」

「私も精進します、アナ姉と……」

「アナ……?」


 ん? なんか嫌な予感。マシューの顔が一気に崩れて、いやらしい中年男みたいになったと思ったら――


「父上が、デリエー家に縁談を申し込むことを許してくれたんです。十六になったら、アナ姉を娶る予定です!」


 アナスタシア・デリエー。俺たちの幼馴染にして、いとこでもある。俺と同い年で、生まれた日もたった一日違い。昔はよく泣く子だったが、今では立派な女騎士だ。天職は【聖騎士】。父はよく、我がリベルランド家の【剣聖】と相性が良いと口にしており、昔から俺と結婚させるつもりだった。


 だが――俺の天職が、剣すら持てない【吟遊詩人】だとわかった瞬間、父は俺を見限った。


 虐待はされなかったけれど、無視されるようになった。まるでこの家に存在しないかのように。父のそんな態度は使用人たちにも伝染し、誰も俺にまともに接しなくなった。


 母が生きていた頃はまだましだった。母は俺たち兄妹四人を、天職や能力で差別することなく、平等に愛してくれた。尊敬すべき母だった。けれど、末の弟妹を産んだ際に体を壊し、その数年後にこの世を去った。


「「おにいちゃーん!」」

「どこ行くの?」

「もう帰ってこないの?」


 まだ五歳の双子の弟妹。いつも手をつないで歩いている仲良しコンビ。きっと、何が起きてるか理解していないだろう。


 俺は笑って、二人の頭に手を置き、いつものようにぐしゃぐしゃに撫でた。


「「あはははは! やめてよぉお兄ちゃん~!」」

「お兄ちゃんはね、遠くでお仕事なんだ」

「今日の夜には帰ってくる?」

「ううん、帰ってこないよ」

「えっ?」

「やだやだやだーー!」


 二人は、父について修行に行く次男よりも俺になついていた。特に母が亡くなってからは、ほぼ俺が面倒を見てきたから。


 最後は乳母が二人を抱きかかえ、さらに父が一瞥するとようやく収まった。


 こうして、俺は家を出た。


 そういえば、あの女……来なかったな。父が連れてきた後妻と、その娘。ま、別に仲が良かったわけでもないし。むしろ“母親”ぶって説教ばかりしてくるところが気に食わなかった。母親のつもりなら、せめて弟妹の面倒くらい自分で見ろよ。全部乳母に押しつけやがって。


 ……でも、アナが来てくれなかったのは、やっぱり少し寂しい。きっと、あの頑固親父に止められたんだろう。



 俺は城門で待っていたエリーと合流し、街を後にした。エリーは俺の専属メイドであり、俺と一緒に出ていく道を選んでくれた。


 正直、助かった。何せエリーの戦闘力は俺よりはるかに高いからな。


「ふっ!」


 エリーは地を蹴って一気に魔狼に間合いを詰める。両手に持つ短剣――一振りは紅く、もう一振りは青く――それらが左右から一閃、瞬く間に二匹の魔狼を切り伏せた。


 さらに跳躍し、残り二匹の突進を避けて着地――その位置は、ちょうど魔狼の背後。次の瞬間、あっという間にそれらも仕留めた。


 残る一匹は、俺が仕留めた。


 奴が飛びかかってきたとき、俺は琴の弦をひと弾きした。音の波動が魔狼の体内に突き刺さり、大ダメージを与える。空中でバランスを崩した魔狼は地に叩きつけられ、立ち上がろうとするも力尽き、そのまま動かなくなった。


 エリーの天職は、メイドの中でも上位職の【護衛メイド】。家事能力に加えて、戦闘系天職のスキルも兼ね備えた者だけが転職できる職だ。掃除もできるし、戦いもこなす。俺にとって、彼女ほど信頼できる存在はいないし、これほど親しい相手もいない。


 彼女が使う武器は、異世界から来た伝説級の装備――【坎水離火剣かんすいりかけん】。


 名の通り、水属性の剣と火属性の剣で一対になっている武器で、二本を同時に扱うことで絶大な力を発揮する。水と火の魔法を使えるエリーにとっては、まさにうってつけの武器だ。



 そしてようやく、最初の町に到着した。


 半日近く歩きっぱなしだったため、足も棒のように疲れていた。


 風呂に入って体を清めたあと、寝ようとしていた俺の前に――


 全裸のエリーが、風呂場から平然と出てきた。


「エ、エリー……?」

「坊ちゃま、今宵もお休みの支度をいたしましょうか?」

「いや、今日はずっと歩きっぱなしだったし……それに、君の方がよっぽど働いてくれたじゃないか。疲れてるだろ?」

「ふふ、婆様の命令に比べれば、どうということはありません」


 エリーが言う「婆様」とは、実家のメイド長のことだ。彼女は子爵夫人で、夫を亡くしたあと、我が家で働くことになった六十代の女性だ。


「……本当に疲れてないのか?」


 エリーは微笑みながら、俺の前に正座して言った。


「強くなればなるほど、今後の旅も楽になりますから」


 確かに、その通りだ。だから、俺は彼女の申し出を拒まなかった。


     *


ニック・リベルランド

├ 吟遊詩人

│ ├ 歌

│ └ 楽器

玄陰宗主げんいんそうしゅ(異)

  ├ 玄陰決げんいんけつ(異)

  └ 群芳秘譜ぐんぽうひふ(異)

    └ 暗


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ