表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/53

施設を訪ねる


 次の日の朝、オーナーは身元不明者の施設を訪ねることにした。勿論サトさんも一緒だ。

「他にもう一人、一緒に行ってくれませんか?」

「俺は仕事だ」

 トコロさんが言うと、オチ君も頷いた。この二人は仕事か。

「ダイチ君は?」

「俺は午後から仕事です。ていうか、オーバさんは?」

「私はあの子が来るから、できれば家に居たいわ」

 あの子というのは、お花屋さんになりたい女の子だ。最近、ほとんど毎日のように庭いじりをしに来る。

「じゃ、ダイチ君お願いします」

 じゃ、て。まあ、良いけど。

「了解っす!」


 坂の下で車に乗り込み、俺たちは施設へ行った。

 施設の種類にもよるけれど、ここはかなり小さな施設だった。まあ、需要はあまりないからな。それから、普通の施設では機械が取り仕切っているが、ここは違った。

 玄関先でインターフォンを押すと、中から人間の声が受け答えた。

「晴れ晴れ荘の者ですが、ご隠居さんに面会を」

『ご隠居に?はい、どうぞ』

 と、すぐに扉が開いた。ここは機械操作されているのだろう。中に入ると、小ざっぱりとした玄関があり、中年の男の人が出てきた。

「あれ、サトさん」

「こんにちは。ご隠居いらっしゃいますか?」

「いますよ。こっちへどうぞ」

 どうも施設の職員っぽくない感じの人だ。普通施設の職員ならばそれとわかる名札を付けているものだが、この人は普通の恰好で名札もなしだ。つまり、きっとここの住人なんだろう。サトさんと顔見知りっぽいようだった。


 通された部屋は、食堂のようなところだった。ダイニングセットとソファセット。それからあっちには大きなテレビがあって、かなり家庭的な感じだ。

 俺たちはダイニングの方に座った。

『ドウゾ』

 先ほどの男の人の専用機械がお茶を出してくれた。

 そうして待っていると、すぐに例の爺さん、つまり徘徊者、ではなくて、オーナーのお父さんがやってきた。

 顔つきも足取りもしっかりしているけれど、やっぱりあの写真と同じ人物とは思えなかった。

「どうも、こんにちは」

 爺さんはそう挨拶すると、サトさんと握手をした。まるで取引先の人と商談をするかのようだ。

 ガタン、とオーナーが立ち上がった。だけど握手をしたいんじゃないらしい。吃驚してつい立ち上がっちゃったみたいな感じだ。

「お、父さん」

 オーナーが小さな声で言った。

 サトさんがオーナーに座るように促している。

「お父さん?」爺さんが顔を傾けた。「儂のせがれはあっちにいるが」

 どうやらこの爺さんは、俺たちを出迎えてくれたあの中年の男の人を()()()だと思っているようだ。オーナーのことを覚えていないんだ。

 オーナーは何も言えず、ゆっくりと椅子に座り直した。


 爺さんはオーナーが座るのを見ていたけれど、それが誰だか分かっていないようだった。勿論そうだ。それが分かっているなら、もうとっくにオーナーの待っている家に戻っているはずだからな。

「それで今日は?」

 爺さんが言うと、サトさんがタブレット端末を取り出した。そこにいくつか情報を映し出した。

「ご隠居にこれをみていただきたいんです」

「はて」

「町はずれの丘の上にある晴れ晴れ荘の情報です。ここの元オーナーのことです。市民番号ト‐8080S。名前はダン・クラウチ」

「ダン・クラウチ?」

 元オーナーはその名前を聞くと、徐々に目を広げた。そして何度も何度もその名前を呟いた。

 聞いたことがある耳にしたことがあると思い出したのだろうか。自分の名前だと気づいたのだろうか。

 しばらくタブレットを見つめたっきり動かなかった。

 俺には随分と長い時間に感じた。

 早く、何か言ってくれ。何か感じているんだろう、何かわかったんだろう、と思うのだけど、爺さんはなかなか何も言わなかった。

 きっと混乱しているんだ。

 長い時間だと思った。

 そして、ゆっくりと目線を変えて、オーナーのことを見た。

「ナオ・・・か?」

 気づいた!

 気づいた!思い出したんだ!

「はい」

 オーナーはゆっくりと頷いた。

 クラウチさんは、手を伸ばしてオーナーの頬に触った。

「大きく、なって」

「はい」

 今度こそ、オーナーは泣くかと思ったけれど、泣かなかった。感極まって手が震えているけれど、オーナーはいつもどおりだった。

「今は、いつだ。ナオ、他の人といても大丈夫なのか?」

「はい・・・この人たちは、晴れ晴れ荘の、家族、です」

 オーナーはそう言って、俺たちを紹介してくれた。クラウチさんが驚いて俺たちを見ている。

「なんて、ことだ。なんてことだ。ああ、一体、何があって、儂は」

 クラウチさんは頭を抱えて下を向いた。

 彼は自分がどうしてここにいるのか、オーナーがどうして歳をとっているのか、晴れ晴れ荘に他の住人がいるのか、まったくわかっていないんだ。それが急に押し寄せてきて、頭というか気持ちが処理できないんだろう。

「ご隠居」

 サトさんが話しかけると、クラウチさんは顔を上げた。

 そしてサトさんをもう一度見た。それからこの部屋を眺めまわした。

「儂は、ご隠居、か?そうだ、ここで暮らして…ああ、ここは」

「身元不明者収容施設です」

「身元不明者の・・・そうか。つまり儂は身元不明だったのだな」

「そうです」

 クラウチさんはものすごい混乱の中にあるはずなのに、サトさんの言葉をきちんと受け入れた。すごい人だと思った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ