表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

思い出蛍の遠い光

そろそろ夏かと思う6月上旬の休み時間のこと。

笹田先生が、いきなり話し出す。

「この季節になると僕の実家の座間では、蛍が見られます。夜、田んぼの脇の細い道をたどってくとね…」

「先生、はっきり言わせてもらいます。…興味が、ない‼︎」

「コォラ、それは失礼だろ?」

川田先生が満面の笑みで、私をコツンと叩く。

「いいからいいから、でね…15の時なんだけど。夜、田んぼの細い道を自転車押しながら歩いてくんだよ女の子と。暗くて何も見えないからヘッドライトしてね。」

「…スマホ片手に自転車押してたんですか?」

「違うわい!ちゃんと三次元です!その頃スマホねーしなぁ!」

後ろで川田先生が大笑いしていた。

「オホン!それで、蛍のいる湧き水があるんだよ。そこの前にはベンチがあってさ。そこにその子と言って座ってんの。なーんも喋んないでさ。」

「彼女ですか?」

「いや、ただの友達。それでね、僕が言うんだよ。『綺麗だよねぇ。これからさ、いつまでこの自然があるかわからないじゃん。だから、俺らが守ってこうぜ』って、その子は『そだねー』って言ってさ、その子高校は東京のとこ行くことなってたんだけど、俺がさ、言うんだよ。『お前なんかどうせ都会行ってもいい男捕まえらんねーからさ、35まで結婚出来なかったら、しょーがねーから俺が貰ってやるよ』って。」

「うぅわ、痛々しいな!まず、そのセリフから溢れるナルシズムな!」

半笑いで、答えた。

「それでね、こないだその子から結婚式の招待状が届きました!」

笹田先生は、結婚式に行き礼儀正しくおめでとうを言ってビールを飲んだそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ