表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

4. 感想やコメントはドリルだと思う

しばしば書くのは苦手、というのを目にする。

いろいろ思い、鑑みるのだとは思うけれど、

こうとらえてみるのはどうだろうか。


長かろうと短かろうと作品からテーマを読み取り自身の感想、考えを加味してまとめる。これってまさにモノカキにとっては格好の課題ではなかろうかと。

何しろテーマを把握、理解し、それを効果的に読み手へ伝えるって、まさに疑似創作だからだ。


これが小気味よくできたなら無意識にやっている自身の創作行為を分析したり、把握しなおすのに役立つと感じて止まない。

ダラダラ書くのもなんだかな、な感想だから、

手短かつ明確にまとめることで右往左往することない、スパッと本質、本題に触れる文章書きの練習にもなるのではないかと思いもする。

その果てに相手が喜んでくれるなら言うことないな、と。


いやもちろん、お気に入りの作品へそのままの気持ちをぶつける

ってのが基本ではあるんですけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ