表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バーチャル無双  作者: ヤマト
6/40

新たな旅へ



「あのね、ほんとうにごめんなさい。私がこうなっちゃったのには、理由があるの。実はね……」


女性は胸を押さえる。


「無理して、話さなくていい。また、気持ちが落ち着いて、余裕のできたときに少しずつ話してくれ。」


「……うん。分かった!」


「よしよし。」


俺は、女性の頭を撫でる。

なんか、昔にもこんなことがあったような……





「おい、素空、大丈夫か。」


穴の上からヤテンさんが、ジっとした目で俺のことを見ている。


「ええ、なんとか。」


俺はヤテンさんににっこりとした、安堵の笑顔を向けた。


「くっ、バカもの!!早くいくぞ!!」


ヤテンさんは降りてきて俺の袖を引っ張った。

ぎゅっ、と反対側からも袖を引っ張る強すぎる力が………


「わたしの素空。」


女性は涙を浮かべて、頬を膨らませていた。


「まだ友達だろう?恋仲というわけではあるまい。ならば、私と対等だ。」


あ、聞いてたんですね。


というか、なんかヤテンさんまで俺のことを好きかのような……


「聞くに、お前たちはおなじ世界から来たようだが、しかし素空がこの世界から出られない以上、私にもチャンスがあるというわけだ。」


「それは………」


俺は、女性のほうを見る。


「言ったでしょう。私はこの世界を作った。だから、このゲームの仕様にも干渉できる……はずだったんだけど。」


「……はずだった?」


「魔王に権限を剥奪されてしまいました。てへ。」


「け、権限を剥奪って?」


「現代では私以外絶対に作れない、超絶優秀なスーパーコンピューターが魔王に乗っ取られてしまいました。世界の危機です。」


「な、なな、なんだってーー!!!????」













「も、もしかして、俺たち一生ここから出られない?」


「出られないのならいいではないか。ここで一生を過ごせばいい。わたしと。」


「そ、そそ、そういう問題じゃなくて、俺の、現実での、か、体とかどうなってるんだ??」


「一応手を回しておいたので、お母様と超一流の病院に連絡はいっています。意識はありませんが、全く問題はないという状態でしょう。原因不明ということで、少し戸惑われてはいますし、お母様も悲しませてしまっているとは思いますが……本当に申し訳ない。」


「な、なるほどな。それで、ここから出る方法は……」


「魔王を倒すことです。」


「そんな現実とリンクした王道ストーリーみたいなことに実際になるんすね……」


「そうですね。私もびっくりです。」


「……なるほどね。なら、魔王を倒す旅にこれから出るというわけかしら。」


「えぇ、そうなりますね。」


「なるほどな。分かりやすくていいじゃねぇか。それじゃあ、さっそく、勇者みたく冒険の旅に出かける………か……」


バタッ


「「素空!!!」」


意識がだんだんと手放されていく。

それにしても、ちょっと疲れたなぁ。














「魔王様、こちらへ。」


「ふむ、ご機嫌よう。異世界を代表するものたちよ。」


『き、貴様か!?我々の国の、インフラをめちゃくちゃにしたのは!!!』


『居場所が分かれば、そちらを一瞬で破壊できますが、それは分かっておいでで?』


「居場所が特定された瞬間に、そちらの世界を滅ぼすことなど容易。もはや、我々の力は貴様らの文明をはるかに凌駕している。我々のこの世界こそが現実、我々こそが文明、世界の主たる存在なのだ。」


『ば、馬鹿な。本当に、こんなことが……』


「これから人類選別を行う。安心しろ、こちらの世界に来るモノであれば、あたたかく迎え入れよう。ただし、奴隷としてな。」










「う、うぅん………」


目が覚める。ベッドの上。


日の光が差し込む。ここはどこだろうか?





「おはよう。」


まだ眠い目を擦ると、そこにはあの女性がいた。


よく見てみると、とても綺麗な女性だ。


白髪に、青と橙のオッドアイの瞳、まるで物語に出てくるお姫様のような出立ちに、俺は見惚れてしまっていた。


「名前。」


「えっ?」


「名前を呼んでほしいの。」


「名前……そういえば聞いてなかった。」


凍原(とうげん)ルル。本名。」


「凍原……ルル……。ルルさんでいいかな?」


「さんはいらないわ。ルルって呼んで。」


「ルル……。これからよろしくね。」


「やっと名前、呼んでもらえた。10年越し。」


「……そっか。」


「嬉しい。」


彼女の笑顔は、とても純粋で、見ている俺も、とても嬉しい気持ちになった。


「あっ!やっと起きたのね!」


扉越しから、ヤテンさんの声が聞こえた。


「あれから、大変だったのよ。エルフの村の復興と、あなたたちの世界からやってきたという人々が

増えて来て、なかなかに不味いことになってるわ。」


「本来なら、オフラインで各々プレイヤーの世界は隔たれているのだけれども、魔王の意向で、世界が繋がってしまったみたい。そして、現実世界から来た人々は次々と捉えられて、奴隷のように扱われている。」


「なっ!?そ、そんなことが……」


「もう時間に猶予はない。一刻も早く、魔王を倒す旅に、そして、人々を救いに出かけなければならない。ヤテンさん、素空。協力をお願いできますか?」


「えぇ、もちろん。」


「あぁ、もちろんだ。」


「すべて私の責任です。来るべきところで、罪は償おうと思っています。」


「罪って……そんなら俺も一緒だぜ。10年前、お前の気持ちにちゃんと気づいてやれなかった。」


「そんな……実は会ったのも数度であなたに気持ちを伝えられなかった、私が、前に進めていたら、勇気を持ってあなたにもっと接していられたら、悩みを打ち明けていたら、私は変われていた気がする。」


「会ったのは数度……おかしいな。覚えていてもおかしくはないと思うんだけど….。」


「あなたは直に引っ越してしまったみたいだけど、引っ越す直前、あなたは何があったのか酷く狼狽していた。きっとショックなことがあって、その時の記憶が思い出せないのだと思うわ。」


「うぅん……10年前のこと、俺よりもルルの方が詳しそうだな。そういえば、昔の記憶って、不思議なくらい抜け落ちてんだよな。まぁ、でも小学生くらいだから、そんなもんなのかな?」


「私からすれば10年なんて、つい最近のことに感じるんだけど、あなたたちは人間だから、やはり異なる世界といえど、寿命は短いのね。」


「ヤテンさんは、どれくらい……いや、やっぱりやめとくか。」


ヤテンさんがジッと目を細めて、俺を見てくる。

女性にそういうのはよくないっすよね……。


「私、こう見えてもエルフ族ではかなり若いのよ。人間でいう、若者という分類にはしっかり入っていると思うわ。」


「そうね、エルフの寿命は1400年前後だから、確か200歳のあなたは十分若者という分類に入ると思うわ。」


「はっ?」


ヤテンさんは、驚愕と般若の形相を俺たちに向ける。


「年齢……知られた……コロス。」


「わっ、わわっ、ごめんなさい!!!!」


「な、俺は関係ないぞ!!!」


「問答無用………わぁーん!!知られたくなかったのにぃーー!!!!」


ヤテンさんは何処からか取り出した斧を振り回して、俺に向かってくる。


「いや、俺じゃねぇだろ!!!なんでだよ!!!」


「うるさい!!!うわーん!!!!」


「私、ずっと1人でいたから、コミュニケーションが苦手なんだ。……へへへ。」


斧を振り回すひとと、逃げ回る俺。

そして、部屋の隅で人差し指で床をなぞり、ドヨンとしたオーラを纏っているひと。

俺たちはこんなパーティで魔王討伐の旅へと、出かけることになった。まぁ、なんとかなるだろ!





















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ