表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

第六話 疑問

 驚天動地の一日が、ようやく終わろうとしている。

 良太と美鈴は明日以降の計画を詰め、現状集められるだけの物資を整えると、早々に休息を取ることにした。


「じゃあ、先に休むけどいいかな? 何かあったらすぐに起こしてね」


 流石に二人一度に休むのは不用心なので、交代で見張りを立てることになった。

 良太はソファの上に横になると、店舗の売り場から拝借してきたコートを引っかける。


 防犯上の観点から電気は付けたままだが、この際文句を言ってはいられない。

 気が昂ぶって眠れそうにないが、それでも心身に刻まれた疲労は深く、目を瞑れば体が鉛のように重たく感じる。


 程なくして、良太は小さな寝息を立てはじめた。

 そんな少年の姿を、事務椅子に腰かけた美鈴が優しく見つめる。


「さて、っと」


 少年が寝たのを確認すると、少女は机へと向き直った。

 彼女は今、机の上のメモ帳にペンを走らせている。

 内容は、この衣料品店の店員へのメッセージである。


 緊急事態であったとはいえ、勝手に店舗に侵入し、食料や商品を拝借したのだ。そのことについて、侘びと礼を述べなければならない。


 自分たちが如何にしてこの店へと辿り着き、中で何が起きたかを順を追って記す。

 そして使用した食糧や医薬品、破損した器物、これから借りていく品などを思いつく限り書く。最後に自分と良太の名前と連絡先を記し、丁重な謝辞で締めくくる。


「こんな感じ、かな?」


 それなりの長さになってしまった文を読み返しながら、美鈴が呟く。

 書き起こしてみれば、信じられない出来事の連続である。

 僅か半日前には、良太と楽しく弁当を食べていたのだ。何事も無い平凡な日常が遠い過去になってしまったことに、美鈴は暗澹たる思いになる。


「ん……」


 決死の逃避行を思い返せば、今更ながらに背筋が凍る。

 醜悪な人喰い鶏肉に追いかけ回され、何度窮地に陥っただろう。今、息をしていられるのは奇跡ではないか。

 そして良太が負った手の傷を考えれば、恐怖に胃が縮み上がる。


「駄目駄目。二人で助かるんだ」


 絶望に囚われそうになった少女は、椅子をクルリと半回転させ、ソファに眠る少年の姿を見る。

 穏やかに寝息を立てる少年の寝姿。


 線が細く頼りなく見えることもあるが、それでも時々すごく男らしい、少女が愛してやまない顔だ。

 良太を見詰めているうちに、美鈴の心を蝕んでいた絶望と恐怖が徐々に薄れていく。

 彼と一緒に、精一杯生きよう。少女はそう決意を新たにする。


「そういえば、あの時……」


 そうして美鈴が一日の出来事に思いを馳せていると、ふと脳裏にある疑問が浮かんだ。


「アレ、私をまっすぐ狙ってたよね」


 事務所内に鶏肉が侵入した時の事だ。

 倒れ伏す美鈴と彼女を介抱しようとしていた良太を狙い、鶏肉が再度近寄ってきた。


 位置関係でいえば、良太の方が近かった筈だ。だが、鶏肉は真っ直ぐに美鈴へと襲い掛かった。


 また、町中を逃げ惑っていた時も、鶏肉は殆ど美鈴に向かって来たように思う。

 良太が危ない時もあったが、情景をよくよく思い起こせば、鶏肉の進行方向には美鈴が居て、ただ彼は間に立っていただけにも感じる。


「何でだろう……いや、でも……」


 考えれば考えるほど、疑惑は確信へと近づいてくる。

 明らかに、鶏肉が優先して狙っていたのは美鈴だ。いや、そもそも良太自身が狙われたケースはあったのだろうか。


「……お肉ばっかり食べてるから、恨まれてるのかな?」

 あくまで疑念に過ぎないが、考えれば考えるほど度壺に嵌る。

 長く危険な夜を、少女が首を捻りながら過ごした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ