表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

四戒:C3(3)

「そこそこそこ、狙いがバラバラだ、集中しろ。魔法兵はどうした? 陣の展開が遅い! 」

 セムさんの怒号が飛ぶ。外では断末魔が響いている。たぶんあの二人が響かせているものだと、予想がつく時点で戦場の恐怖を知る。

 ラウ君は仕事に慣れているようで、魔法兵の支援をしている。

 僕はどうしようかとあたふたするものの、補給兵の配布の手伝いくらいしかできることは無かった。

 この集団に入ってすぐに気づいてしまった。自分の無力さを。

 それと共に、自分が何なのかがわからなくなった。

 記憶喪失かと思った。だがそれは否だった。欠けている記憶は無い、むしろはっきりしている。

 はっきりしているが故に、見えてしまう過去があった。

 何故なのだろうか、人は思い出せるのに、顔がぼやけている。地名は思い出せるのに、どこにあるのかわからない、何故そこを知っているのかがわからない。

 が、その時はまったく気にもしなかった。ちょっとした老化だろうと、今でも思っている。

 補給を続けること数時間、戦況は動き始めた。それは耳から漏れた。朝もらった通信機から、途切れ途切れの声が聞こえる。

「敵の補、給部隊、を、壊滅。今、から後、方支援に、回る。以上」

 セムがそれを聞くと、外にいる二人に声をかける。

「レイ、ギン、捕虜を十名ほど、ラウ、ラル縛りあげろ」

 その指令と共に宙を舞う何かを視認。押しつぶされる形で着地された。

 横目で見るとラウが早速縄を取り出し、意識を失っている男達を縛り上げる。

 僕も負けじと必死になって縛り上げる。隣をチラチラと見て、縛り方を盗む。結果僕が縛ったのは二人だった。

 ラウは文句を言わず、兵士を引きずり城門の上へ、僕も挽回しようと運ぶ。

 意外と年下に嫉妬するたちなんだと気づく。

「で、どうするの? 」

 十人全員を城門に乗せると、僕は疑問符を浮かべる。

 ラウはかすれたような声で一言。

「吊るす……」

 そう言って、手の辺りから伸びたロープのあまりを、城門に打ち付けられた杭に縛り、ぶら下げる。

 同じように僕も作業を手伝っていると、一人の兵士が意識を取り戻す。

「うぅ……っ! 」

 意識を取り戻したことによる、各所の痛みに苦悶の表情が隠しきれずに、低いうねりの様な声を上げる。少しだけ僕は動揺する。

 戦争なんて初めてだし、敵兵士を目の前にすることだって勿論初めて。縛られているとはいえ、どこか威圧感がある。

 しどろもどろしていると、その兵士と眼が合ってしまった。

 空間が止まったかのように、少し真っ白な時間が流れる。対処がわからない自分が作った悲劇である。

「……らぎりもの……」

 掠れた声が何かを伝えようと、僕の耳に響く。

 それは強く強く、更に、怒りが込められた憎悪のような、醜悪さを込めた言葉が、僕の耳に響く。

「この、裏切り者!! 」

 全身に電撃が走るのを始めて知った。どこか見透かされているような言葉に、目の前の兵士が怖くなった。

 薄れた記憶、曖昧な記憶。完全でない記憶一つ一つを蝕むように、その言葉は僕に響く。

 さらに空白。

 そいつの口からは怒りと、もどかしさで、かみ締めた歯から音が漏れそうなほどである。

 刹那、セムが兵隊の首を平手で打つ。同時に意識を失う兵士。平常心を取り戻す。

「バカ、こういう奴の言うことは、まともに受け止めるな」

「は、はい……」

 否定できない僕がいた。否定できない記憶が語った。

 それでもと、僕は作業を続ける。

 全員を吊るし終わると、戦場に静寂が響く。それを破るのはセムの怒号。

「イスタリア軍諸君よーく聞け、我が名はシェムルランガー。貴様らの兵糧は焼き払い、貴様らの兵は捕虜となった。

 が、我々は殺しを好まない。、故に彼ら捕虜は返してやろうと思う。条件は簡単だ、引け。

 このまま兵糧がなくなるまで戦うも良しだが、その時捕虜の命は無いと思え!! 」

 ざわつく戦場。共に、安堵を浮かべる味方諸君。

 城門にて吊るす作業をやっていた僕は、戦争の終結するところを始めてみた。

 敵陣から一人、代表者が顔を出す。

「シェムルランガー殿、貴殿の要求を飲む。これから兵を後退させる。そちらも兵を城に収め、捕虜をつれて一人で来られよ! 」

「あいわかった」

 後退する軍、一人残る将。

 開けられる城門、帰ってくる兵たち。

 その中には、尋常でない傷を負ったレイとギンの姿もあった。その傷と血の量に、少しだけ吐き気を催す。

 吊るした捕虜を切り離し、セムは移転魔法で指定場所まで送る。

「さ、返してもらおうか」

「言われずとも……」

 更に移転魔法で少し移動させ、将のすぐ横まで運ぶ。

 が、将はどうやらそれでは気がすまないようだった。

「一人では運ぶのに億劫だ。さ、出て来い」

 移転魔法による奇襲。それでも凛とセムは立つ。

「ちょ、皆さん、セムさんが! 」

「バーカ、いつものことだよ」

 ケイに治癒魔法をかけてもらっているレイが、僕に罵声を吐く。

 “よ〜く見てみろ”と、レイに言われると、ようやく一つの事柄に気づく。

「あ、ロキさんがいない……」

「さ、そろそろだ」

 ギンが笑いながら外に指差すと、奇襲に来た兵の右肩に何かが当たる。

 地が噴出し、断末魔が響き渡る。ロキさんがやってくれたのだと、自分がやったわけではないのだが、少しだけ誇らしげである。

 セムは何事も無かったように、手をあげて歩いて帰る。少し笑いながら、セムは帰ってくる。

「さ、帰ろうか」

 セムはやはりニッコリ笑いながら、僕達に小さな戦争の終末を知らせる。

 帰りはやはりロキさんの移転魔法。先ほどセムさんも使っていたのと同じだろうと思うが、少し規模が大きい。

 教会に帰ると、セムは金を受け取りに城に向かう。

 全員はそれぞれ解散する。どうやら皆にしてみれば、ただの小遣い稼ぎのようなものらしい。

 少しだけ疑問が浮かんだので、歩み始めるレイさんの背中に言葉を投げる。

「レイさん」

「なんだ? 」

 欠伸をしながらレイは後ろを振り返る。

「あの、これってどれくらいの金が発生するんですか? 」

「っと、越境阻止で、死亡人数は最少レベル……ん〜。1人100万らいかな? じゃ」

 その額に少し唖然し、呆然としてその場から動けなかった。

 とにかく、その額がこの国では普通なのだろうと、勝手に解決して家に帰る。

 少しだけ金の額に興奮し、あまりいい眠りは迎えられなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ