表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/36

三十一戒:生は一生の苦しみにて、ひと時の安らぎを……(1)

 崩れてしまった。いや、もともと築き上げてなどいなかったのだ。少しだけ、周りが興ざめしただけで、なにも支障はないと思っていたのだ。

 ラルは強くなって、また帰ってくると考えていいだろうが、ロキはいつ帰ってくるのだろうか、神に殺されてはいないだろか、復讐しかなかった心に少しだけ違う色が含まれていることに、少しだけ驚いた。そして、ラウは僕に幻滅しているし、レイとギンは、今まで感じたことの無い不安にかられている。

 それもそのはず、死なない敵に対し、無尽蔵の敵に対し、対処のわからない敵に対し、正面切って喧嘩しようとしている私に、疑念や不安を抱かずに着いてこれる人間なんかいないし、それ以上の存在だとしても、着いてこれるとはわからない。

「皆、集まってくれ話がある」

 無機質に、棒にでもなったような足を引きずり、四人が集まってくる。

 瞳には生気を感じるのが精一杯で、未来の輝きは皆無のようにも思えた。

「そろそろ戦争が起こる。そこで、教会の方針を変えてでも……」

「バカ、テメェが揺らいでどうする」

 レイの激が飛んだ。

「そうだ、芯がしっかりしてなくちゃ、組織は上手く立てないだろ」

 ギンの声を久しぶりに聞いた気がした。

「だな……戦争が起きても、僕たちは僕たちのやりかたを貫く。それでいいか? 」

 全員が頷き、少し救われた気がした。

 その時、教会の扉が開け放たれた。訪問者は王宮からの使者で、内容の検討はつく。

「戦争、だろ? 」




「……い、起きろー……ったく、面倒だな」

 意識がはっきりとしてきた。目がかすむが、目の前の人物が誰であるかはわかるし、グーではたかれていることもわかるし、この場合はパーで頬を叩くのが普通じゃないのかと、微妙な突っ込みも入れれるようになった。

「しょうがねぇ、グーで蹴るか」

「待って待って、起きてますって、それに、グーで蹴るって……っ! 」

 グーで蹴られていないのに、わき腹が痛みに悲鳴を上げている。

 記憶の再生と共に痛みが生じるのは覚悟していたが、頭痛に、それから骨折だろうか、肋骨が折れているのだと思う。

 どうやら、記憶の重要性が増すたびに、痛みも比例して大きくなるのだろうと、思っていられたら納得できたのだ。

「スマン、余りに面倒だったから一回蹴った」

 蹴られていないと思っていたら、ありえない速さの蹴りに目が追いついていなかっただけだった。

「俺が良いことを教えてやるよ、病院に行け」

「慰謝料……」

「駄目だ、公費が降りない」

 駄目なのはこのおっさんの正確だとか、暴力性の方だと思う。

 応急処置として、魔法で自然治癒力だとか、骨の回復を助ける成分を摂取、あと痛み止めも。

 予想以上の速さで陣の展開が行え、痛みも最小限に抑えられた。

 そして、少しだけ考えなければならないことがある。感謝するべきか、悪態をつくべきなのだろうか、いや、後者が正しいのだが、前者にしておこう、人当たりがいいことと、軍警に知人がいるのもいいことだ。

 感謝の色が見えない程度にお礼を言って、今度は王宮に向かうが、門前払いをくらった。どうやら近々戦争があるらしい、なおのこと早くしなくてはと思うが、それでも駄目らしい。

 僕を知っているのは、後クラウスさんと、仕事であった女性だけだが、あの人はあの人のことを思い出してからじゃないと、話してくれないから……。

 そう考えていると、早くも行き詰ったことに気づかされる。

 今日の宿を取らなければ、食事もしていなかった。町に出てみると、人ごみの中から懐かしい顔を見つける。確か……。

「ブムルさん! 」

 リカルドさんの仕事でお会いした。人間じゃない何かが、その巨体を揺らしながら買い物をしているのが見えるが、あちらからはこちらが見えていない。

 僕は急いで背を追うが、途中で見失ってしまった。

 そうだと気づき、僕はあの屋敷へと向かう。

 相変わらず妙に神聖な家屋だと、遠目で関心しながらノックをし、深呼吸。

 刹那、ドアは蹴破られ、膝蹴りが飛んでくる。右の膝蹴りのため僕は右に避け、左のフックをと構えるが、着地後の伏せにより、僕のフックは空を薙ぐ。ブムルのその体制からの胴タックルにバランスを崩すものの、こちらも負けじと腕を解き、顔を踏みつけ後退。着地後、そのままの勢いで突進。正確な右ストレートが飛んでくるが、それを左手で流しながら身を半回転させ、右ストレートを払いのけた左腕の肘を、遠心力を利用して腹に一発お見舞いする。

 そこでまた同じ展開、一瞬姿を見失ったと思ったら、ブムルはエフィールさんの車椅子を押して、家の中から出てくる。

「やぁやぁ、毎度すまないね」

「いえ、楽しみになってますよ」

「先日は災難だったね、大会、見させて貰ったよ」

 選手が招待した者が通される特別室は、他よりも防壁が厚く、心配はしていなかった。

 だが、少しだけ申し訳ない気持ちになる。

「で、今日は何のようだい? 」

「あの、ここに泊めてくれませんか? 」

 そう、ホテル代がバカにならないがための、当たって砕けろ作戦なのだ。




 予期していたが、これほどまでの早いとは、セムも少し驚いているが、疑問が一つ横についている。どこかで見たことのある少女が、使者の横にくっついている。

「あぁ、それもあるのだが、それは少し先の話で、今日は、この子をここで働かせてくれないか? 」

「どっかで見たことあんだよな」

「そうか、やはりレイもか、私も見たことあるなと思っていたのだよ」

 そう、少女の用であり、目つきは真剣で、どこか大人びているような、子供のような……。

 が、一向に答えが出てこない。

「ブレッド・サーゼスです。先日はお世話になりました」

「あ、ラルの女か……」

 ギンが呟くと、そこにいたセムとレイだけが頷き、ケイとラウは、不思議そうな顔をしていた。

 決闘祭の時、ラルと一緒に、決勝に残った少女だった。

 一つの疑問が解けると、一つの疑問が浮上し。彼女は、何の新人だったのだろうか、そして、彼女は、あの女王の送り込んだスパイで、グールの殲滅方を知ろうとしているのだろうか。

 疑えば限が無いが、今は暖かく迎えてやろう。

 なんだか今は、心が温かなのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ