表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/36

十一戒:ポルメルワンの戦い(1)

 寒い。肌寒いならまだしも、寒い。

 北の方の国境だからって、ここまで痛いことはないんじゃないかと、病み上がりの体に響く。

 戦争は、はっきりした記憶の中では初めてで、結構バタついているものでなく、嫌に落ち着いていて、寒い以上にピリピリと肌に突き刺さる。

 う〜ん、肌に合わない。

「お、来た来た」

 レイがにこやかなのが怖いが、目を向けてみる。

 服装からすれば階級は上のほうだろうと思う。目つきが冷ややかで、勲章は嫌に光っている。

 戦争の始まりを告げるのだろうか、と、反応したのがレイだと思いながら予測。

「状況を開始する。C3の諸君はグールの討伐、配置は平原に二体、山林部に十体だ。今日中に片付けて欲しい、細かい部分は諸君に任せる」

「なーなービオルマ、聞く限りじゃ山とられたら終わりってことだな」

「そういうことだ」

「はいはーいっと」

 ビオルマと呼ばれた将校さんは、レイの質問だけに答え、さっさと帰っていった。

 今回の戦争は、平原をそのまま戦うよりも、地を生かした坂落としがいいと判断したのだろう。

 こちらはそれを食い止めるらしい。

 触られたら負け、そんな奴ら相手に普通の人間は無力だし、知識的に不十分だと鼓舞にも関わるだろうと、だったら専門家にとのことだろう。

「じゃぁ、ラルを平原に置いて、私とギンが三体、ラウとロキが二体ずつ、ってことで」

「えっ!? 僕一人だけですか? 」

 喋ってくれると嬉しいのだが、なんでって顔でこちらを見られると、こちらも反論できない。

「そりゃぁお前、重要なところ任せるなんて、新人には無理だ。だから、だ」

 ん〜、死ぬ気だけしかしない。

 何せ、グールなんて見たことないし、みじん切りにしても生きてるかもしれないんなんて、困る。

 一応、セムに陣布(じんふ)を貰っている。

 陣布はもともと陣が書かれており、強力な魔法ですら、魔力を注ぐだけで使用できるものである。

 今回貰ったのは、重力操作系の魔法で、すりつぶせば速いという結論からだそうだ。

 さてさて、さっさと作戦会議は終わり、胸に大きすぎる不安を抱えながら、戦線へと赴く。

 緊迫状態が続いているようだが、いつ火がついてもおかしくない、相手も威嚇するように、グールらしきものを最前線に配置している。俺にとっては好都合。

「すいませ〜ん、通りま〜す」

 そんな緊迫感を打破するかのように、俺は人の群れをかき分ける。

 状況を理解したのは、将軍っぽい人だけだった。

「よろしく頼む」

「援護は? 」

「期待しないでくれ、君たちの仕事は一瞬だと聞いている、それについてはいけないよ」

「そうですか……」

 だからって、僕弱いですなんていえない。鼓舞に関わる一大事だからだ。

 不安に苦しみながら、更には、期待という重荷が圧し掛かる。

 深呼吸を一つ、陣布を確認全部で五つ。二体のグールを倒すだけ、でも、触られたらお仕舞いだよなと、肌の露出している部分を再確認。

「行きます……」

 固唾を呑んで見守る、人間に出来ることといえばこれくらいだろう。

 秒を進め、拘束されているグールに近づく。それに気づき、敵も拘束を解除、グールの手が伸びる。時を遅め、宙を舞う。

 落ち着き払って陣布を頭に置き、魔力を注ぎ込む。

 地面には半球を描いたような穴が穿たれ、一触即発と言った様に動きが止まっている。

 が、最もあせっているのは僕だ。この数相手に、神の力も糞もあったもんじゃない、緊急退避して、自分の仕事だけに集中する。

 もう一体のグールは右の方向から迫ってきている。

 そこで一つの仮説を思いついた。

 誰かが、グールを操っているのか、と。

 グールの腕が伸びて、思考を一時中断。後ろに飛び回避、左フックを右に避けてハンドガンで応戦。

 先ほどの仮説があっているものだとすれば、グールの動きの変化に少しだけ納得が行く。少しだけ距離を置いている。そんな気がする。

 重力操作系だとわかったのだろうか、空中戦に持っていかれないように配慮している。

 だが、それをこじ開けるのが仕事である。

 右手が捕捉しようと伸びる、ガントレットとレザーグローブで守られていながらも、少しだけ恐怖がこみ上げるか、その腕を掴んで上へ行く。

 なぎ払う左の裏拳を南刀で受け止め、ハンドガンで肩を打ち抜き、隙を作って頭に陣布を敷き、放つ。

 状況理解した兵士が僕に近づくが、神の力を逃避に使用、全速力で、本気で逃げる。

「おつかれ、後は私たちに任せろ」

 すこしだけ優越感。満足感。

 戦争は始まった。剣戟の交わる音がする、魔法の炸裂音がする。鉄と血の臭いがする。砂煙が目を掠める。魔法で生成した薬品の臭いがする。

 僕は、戦争は嫌だと思った。どこまでも不快だった。

 だが、仕事は終わった。このまま帰ろう。

 そう思った時だった。戦況は一気にひっくり返された。

 戦線の部隊の爆撃、立ち込める煙は血と肉の色をしているようにも見える。ふと、怒りがこみ上げる。

「C3よ、いるのだろ? フィルグ・カラガリアだ、誰でもいい、出て来い」

 怒っていたから? 否、多分、僕は調子に乗ったんだと思う。

「僕は、ラジェルタ・ハイデンツァ、よろしく」

 男は不適に笑っていた。白く狂気に満ちたローブの奥で、男の口が三日月を描いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ