表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

プロローグ

「ねぇ、やっぱり誰か見てきてよ」

 耳の奥から聞こえてくるような声で、通信機から少年の恐れに満ちた声が響く。

「ラウ、これで三回目だが、セムは死なねぇよ」

 女性の声は荒っぽく伝える。

「それ、より準、備。でき、た? 」

 かすれたような、歯切れの悪い声で青年が呟く。

「今は仕事が大切だ……」

 小さく低い声が耳の奥から響くと、仕事の始まりを告げる熱線が射出される。

 夜という闇を、グールと呼ばれる人外の存在を貫きながら、熱線は正義を訴えながら街を横切る。

 熱線が予定されていた地まで光をのばしきると、光は弱く小さくなり、再び光が帰ってきたときだった。女性の妖艶な声が、通信機から聞こえるとともに、戦闘の始まりを告げる。

「さぁ、楽しい楽しいお遊戯会だ」




 とある街の北に位置する大きな、大きな協会で、神父は考えていた。

 長いすの群れと教壇の間で、両脇の窓まで行ったり来たりを繰り返しながら、右手で長らく蓄えた顎鬚に違和感を感じつつ撫でる。

 が、こんなことで悩みが解決できるのであれば、戦争なんてとっくの昔になくなっている。

 少しネガティブな思考に入り、遮断する。

 歳を推測するに、50を数えているだろうと、皺や白髪などで推測できるが、歩く姿はそこまで年老いていないようにも見える。

 いきなりの事だった。そんなほぼ老人神父は教壇の前に立ち、自我が保てなくなったかのようにその場に倒れこむ。そして発狂。

「あーーーーー! ケイちゃんはやっぱり行かせないほうがよかったかなーーー? だって、俺寂しいし、彼女の初陣にグールはやりすぎかなーーー? 」

 その場で二転、三転しながら、服を乱し、自我を壊しつつ、神父は悶えた。

 が、それも一瞬にして終わりを告げた。同時に、神父としての、人間としての役目を終えたようだ。

 誰かが見てる。

 神父は寝た状態からゆっくりと真っ直ぐに姿勢を戻し、ため息を混ぜながらひざに手をのせ立ち上がる。全身の埃を払い、遠くに飛んでいったメガネを拾い、髪の毛をかきあげる。

 満面の笑みをつくり、怖がらせないように近づいていく。ゆっくり、ゆっくりと。

 教会の長いすの群れの前後の分かれ目が、教会の真ん中を示しているので、神父はそこで止まり、冷静に声をかける。

「どうぞ、立ち話でもなんですから」

 刹那だった。閃光のようでもあった。ドアは閉められたのだ。

 少しだけ怒気が混じった神父は駆ける。ドアに手をかけ、一気に開き、先ほどの少年を探し、捕縛。いや、拉致。

 さらに周りを確認するや否や、教会に持っていく。

 教壇をどかし机を置き、椅子を用意し強制的に座らせる。

「で、何の用だい? 」

 満面の笑みが駄目だったのか、拉致がまずかったのだろうか、青年は明らかに怯えている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ