表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/33

女王4

「うーん。あなたと話していると、話が逸れていけない。なんの話してたっけ?」

「……竜殺しの求婚。あと、噂がどうとか」

「ああ、そうそう。竜殺しが伴侶を選ぶ基準は、もしかしたら、竜殺しの子を産めるかどうかを、本能でわかるせいじゃないかって噂、知ってる?」

「いいえ」

「エヴァーリは質実剛健だものねえ、真実かどうかわからない噂なんか口にしないか。

 うん、まあ、とにかく、そういう噂があるんだ。で、その噂がひるがえって、竜殺しにまったく選ばれないうちは、竜殺しを産めない血筋なんじゃないか、て。初代女王は、婚約間近だと思っていた男が竜殺しになったとたん、振られたし、弟も竜殺しになれずに死んでいるしね」


 その噂の何が問題なのかわからない。わからないが、悪い噂だというのは、口調でわかる。


 オーレリア殿が肩をすくめて、面倒くさそうに溜息を吐いた。


「べつにそれならそれで、私はいいと思うんだよ。人だからこそ、移動宮廷なんてできているんだし。うちまで竜殺しになったら、他の五家が黙って担ぎ上げ続けてくれるかわからないし。

 でも女王は、血筋に欠点があるみたいな噂が、気に入らないんだ。だから、ヴァユの娘が竜殺しと結ばれるのを願っている。

 こうやって娘を幼い時から連れ回して、各地の竜殺しに会わせまくるくらいには。つまり、非公式の見合いね」


「……もしかして、俺とも?」

「そう。だけど、あなた、私より宝石のほうが気になっているんだもんね~。笑いをこらえるのが大変だった!」

「いや、我慢できなくて、笑ってましたよね」

「我慢できなくなるような受け答えするほうが悪いと思う」

「あなたの笑いのツボがおかしいと思います」

「ほーら、またそうやって、失礼なこと真顔でサラッと言う」


 お互い譲れないとばかりに睨みあい……、おかしくてたまらなくなって、二人で同時に吹き出した。ひとしきり、笑いたいだけ笑う。

 しばらくして笑いを収めた彼女は、大きく息を吐いた。


「そんなわけで、相棒続行ってことでよろしく」

「こちらこそ」


 どちらからともなく、元来た道を戻りだした。


「もし、あなたに求婚されていたら、女王候補からははずされてしまうところだったから、助かった。

 次代が竜殺しで、五家と同列になってしまうと、権力バランスが崩れてしまう。だから、竜殺しを産む娘は、間違いなく候補から除外される」


 竜殺しが産める血筋だと証明したいが、跡は継がせないって……。

 たった八才の頃から、女王になりたいと目を輝かせて言っていたこの人の夢を、理不尽に握りつぶさずにすんでよかった。


「一応こうやって、努力の跡も見せたし、母もいいかげん諦めるだろう」

「努力?」


 呆れたまなざしを向けられる。


「あなたねえ、成人前の竜殺しだからって、迂闊すぎ。年頃の男女が二人っきりって、良くてデート、悪くて逢い引きだぞ」


 意味を理解するのに数秒かかった。


 そんなこと考えつきもしなかった。けれど、そうか、そういう目で見る人もいるのか? 俺、竜殺しだけど? 人の男みたいに、誰にでも性欲を抱けるわけじゃないらしいんだが?? そもそも、そう言って、ウルム卿を追い払ったのに。


「はい、はい、もういいや。この話はおしまい! 次は、この八年、あなたがどうしていたか……」

「ギル様ーーー!!!」


 ルーシェの声が聞こえた。螺旋状の階段にわんわんと反響する。戸惑っているうちに、もう一度呼ばれる。間違いない、ルーシェだ。


「あなたは、そこに。何かあるようなら、上へ行って、見張り台に逃げ込んでください」


 オーレリア殿にそう言い置いて、七、八段ずつ飛ばして駆け下りた。


「ルーシェ! どうした!?」

「あ、ギル様、どこ!?」


 ぐるっと一周半したあたりで、ルーシェの姿が見える。


「何があった!? どうしてここに!?」


 駆け寄り、剣の束に手を掛けつつ、数段先に下りて、下をうかがう。

「ちゃんと一人じゃないよ、大旦那様と一緒に来たよ」


 どんっと背中に飛びつかれ、首に細い腕がまわされた。にょっと橫にルーシェが顔を出してくる。


「父上と? 本当か!?」

「うん」


 俺はすぐさま、ルーシェをおんぶしたまま駆け下りた。

 ぐるぐるぐるぐる下っていくと、一番下の段に、大きな背中が腰掛けていた。


「父上!」

「ギルバート」

「大丈夫なのですか!?」

「目が覚めたから、体をほぐしがてら、こっちの寝室に移動してきたんだが。途中でルーシェがおまえを見つけてな。どうしても行くと言って聞かないものだから」

「よかった!」


 膝をついて、父上に抱き付く。うっ、と呻かれ、壁側にしていた左腕の感触がないのに気付いた。あわてて身を引く。


「すみません! 傷に障りましたね……」


 左袖がひらひらしていた。腕が入っていないからだ。

 俺の視線を見て取って、父上は「うむ」と頷いた。


「早急に義手が欲しい」

「すぐに鍛冶師を呼びます。……いえ、明日にしましょう」


 顔色が良くない。ルーシェと一緒に来ないでここに座っていたのも、体力を温存したのだろう。死の淵を彷徨うようなあんな怪我を負って、まだ十日かそこらだ。そもそも、二の城壁から主郭まで上って来たこと自体が無茶だ。当然の顔色だ。


「まずは寝室へ行きましょう。肩を貸します」

「自分で行ける。それより、王女のエスコートがあるんじゃないのか?」


 あ。そうだった。ウルム卿に「部屋まで送る」と約束したのだった。


 王女のものらしき足音が、コツン、コツンと階段を下りてきていた。


「オーレリア殿に会いますか?」

「いや、晩餐の時にでもまとめて挨拶しよう」

「そうですか。ではルーシェは……」

「ギル様といる!」


 突然叫ばれた。耳が痛い。細い腕に、ぎゅううと首を絞めあげられる。これは離れそうにない。


「連れて行くといい」


 父上は立ち上がって、案外しっかりした足取りで塔を出ていった。それを見送って――本当に一人で大丈夫か心配だった――いるうちに、彼女が一人で下りてきた。


「ルーシェ殿、初めまして。こんにちは」


 おんぶしたままだったルーシェに目を留めて、彼女はお姫様らしい言葉遣いで、にっこりと挨拶をした。


 ……返事がない。

 振り返ってルーシェを見ようとしたんだが、うまくいかない。頬と頬がくっついている。


「ルーシェ、ご挨拶は?」

「……こんにちは」


 あれ? なんでそんなに不承不承なんだ?


「ルーシェ?」


 今度こそなんとかルーシェの表情を見ようとしたら、顔を引っ込めてしまった。コツンと後頭部に硬いものが当たって、その下が生温かくなってくる。髪に顔をうずめているようだ。

 いったいどうしたんだ、珍しい。どっちかというと好奇心旺盛で、人懐こいんだが。


「あなたのことが大好きなのですね」

「兄弟同然ですから」

「竜殺しは、幼い竜殺しをとてもかわいがりますよね。同鱗なら、成人しても仲がいいですし。……幼い頃は、それがうらやましかった」

「人だって同じでしょう?」


 返事の代わりに苦笑がこぼされ、歩み寄ってくる。


「……だから、あなたと相棒になりたかったんだ」


 すれちがいざまぽつりと呟き、塔の出入り口へと先に立って歩いていく。


 どういう意味だ? 姉妹仲が悪くて、苦労しているんだろうか。女王候補として競い合う相手だし……?


 言葉の意味を考えているうちに、彼女の姿が見えなくなった。


「おーい、帰り道はどっちー?」


 外から迷子寸前な声が聞こえてきて、あわててその後を追った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ