1年目の職場
俺は、いつも楽しいとはなんだろうか考えていた。
いつもいつも何をやってもつまらない。みんなが笑っているからこれは楽しいことなんだと俺は思い笑顔をつくって笑っていた。みんなと同じになりたかったんだ。
でも何か俺には、足りなかった。空っぽだった。そして俺は、親に言われるまま仕事を選びその仕事を頑張って覚えようとした。
ただ仕事場では、上司がいなくレジに入れられ商品出しがおろそかそれでおこる店長、次長……
ようやく上司がついたが、ほとんどレジ
要約空いた時間店長から見本品とその商品の綺麗に並べてという指示どう並べるか聞くタイミングがなく店長は事務所へ
棚の場所も知らなくある棚だけでできる限り綺麗に並べ、見本品は、メーカーに連絡して新しいのを取り寄せたりした。
でも結局ありがとうもなく店長は、棚を追加して商品を並べていた。何も説明いもなく俺は、何に、質問すら出来ずどうすればよかったの。
俺は、ある時パートさんが腰が痛いと言っていてお客様の商品を取りに行くことになった。ただ俺は、伝票を渡され商品がある場所から持ってきたは、いいがお客様とそのパートさんがいなかった。そうこうしていると俺の担当商品の場所にアナウンスが流れてしまい俺は、そっちに行った。
ただそのあとパートさんが対応したお客様が商品を取りにきたはいいが、てっきりパートさんが応対すると思っており商品がまだか?と聞きに来た。その商品は俺が取りに行っていたからあったため俺は対応したのだが、お客様は、カンカンになって怒りパートさんと店長を呼んだ。
そのあとは、俺が悪いのと思いつつパートさんとかに謝った。
店長からは、またか。とかも言われたけど、俺は、何がまたなのかわからなかった。そして外の売場の手伝いをしていた時だ外のパートさんが車に退かれてしまった。外の商品が一段落ついて中の自分の商品の場所のアナウンスがなったので一様行ったあと外に戻ったらそれがおこっていた。俺がもし中のアナウンスに確認に行かなければ、俺が商品を整理するはずだった場所でおこっていた。俺は、その時初めて多くの血を流す人を見た。そのあと俺は転勤も近くなりその店から別と店に移動した。