表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/39

第四話

車から降りて早数十分。啓輔達は、目的地である鬼暮旅館に辿りついた。


“数十分”というと随分長く感じるが、舗装(ほそう)されている道をゆっくりと歩くだけだったので、迷いに迷った末ようやく辿り着いた――などという感動的な話は無い。


 鬼暮旅館は、想像していた物よりずっと小綺麗で、落ち着いた風貌(ふうぼう)の木造の建物だった。江戸時代に建てられたという老舗らしいが、とてもそうは見えない。


 和人がすいませーん――と声を掛けながらガラガラと引き戸を開けると、外装と合った、木目調で統一された広いロビーに出る。


 そこには、和服姿の初老の婦人が一人、姿勢を正しながら(たたず)んでいた。


 婦人は、来客に気が付くと、ぺこりとお辞儀をしながら口を開く。


「いらっしゃいませ、鬼暮旅館へようこそお出で下さいました。わたくし、当旅館の女将(おかみ)を勤めております、梅田(うめだ)と申します」


 梅田がそう言うと、和人は、普段は絶対に見せないような最大級の営業スマイルを浮かべる。


「ご丁寧にどうも。私、丸西出版の桜庭と云う者で御座います」


「まあまあ、桜庭様で御座いますか……。遠方(えんぽう)からはるばるようこそお出で下さいました。ささ、こちらへどうぞ」


 梅田は笑みを(たた)えたまま立ち上がり、受付らしき所へと歩を進める。


 ……ん、待てよ? そこで啓輔は一つの疑問に思い当たった。


 一年前。確かにこの旅館の宿泊客が行方不明になった。しかしその当時、旅館は“自分達は関係ない”の一点張りだった筈だ。


 結局うやむやになったまま終わってしまった事件だったが、幾ら時が流れたとはいえ、当時の状況について、女将が良い顔をして話してくれるとは思いにくい。(むし)ろ、昔の事件を掘り出され、嫌な気持ちになる筈だ。


 ……だというのに、嫌な顔一つ見せず微笑む女将。些細(ささい)な違和感ではあったが、一度気付いてしまうと、もう止められないのが啓輔の悪い(くせ)だ。


 啓輔は和人に近づき、耳元でそっと(ささや)く。


「――なあ、和人。女将さん、あの事(・・・)について、ちゃんと話してくれるのか?」


「ん? ……ああ。その事なら、心配いらねぇよ」


 啓輔が不安そうに問いかけるが、和人の表情は(やわ)らかい。どうやら、余程自信があるようだ。


 その理由は、二人の会話に気が付いた女将の一言で、すぐに明らかとなる。


「そういえば、桜庭様。……例の件、話すのはいつ頃がよろしいでしょうか?」


「……ん。そう、ですね――そちらとしては、いつ頃都合が付きやすいですかね?」


「そうですね――」


 どうやら、上手く和人が話をつけておいてくれたらしい。女将の表情に、嫌そうな物は無い。


 流石雑誌の記者だ――と、啓輔はしみじみと思った。


「――やはり、温泉の紹介という事ですから……御写真は、夜に露天風呂を()るのはいかがでしょうか? 当旅館一の絶景となっております」


「夜の露天風呂ですか。……成程、風情(ふぜい)がありますね」


 温泉紹介? ……露天風呂? 聞き慣れない言葉に、啓輔はぴくりと反応する。


「従業員へのインタビュー、というお話しもありましたが……これは、仕事時間の関係も御座いますので、私どもの方から指定させて頂いてもよろしいでしょうか?」


「ああ、それは勿論(もちろん)です」


 (ほが)らかな笑みを浮かべる和人を見ながら、啓輔は背後に妙な悪寒を感じた。


 ツンツン、と軽く肩をつつき、再び耳元に口を寄せる。


「なあ、和人。……今回の取材の目的って、“温泉地の紹介”なのか?」


「ああ? んな訳無いだろ。だったら何のためにお前達を呼びよせたんだよ。勿論、一年前の事件を解決するために決まってんだろ?」


 至極当たり前のように囁き返す和人を、啓輔は呆れた目で見つめ返す。


「――じゃあ、さっきから女将さんが言ってる“温泉紹介”やら“夜の露天風呂”って何の話だよ? ……まさか、温泉地の取材をするために来た――なんて、(うそ)吐いて予約した訳じゃないよな?」


「ん? そうだけど?」


 至極当たり前のように答える和人を、啓輔は更に冷やかな視線で一瞥(いちべつ)した。


「お前なあ。だったら、当時の状況とか誰に聞けって言うんだよ? ……まさか、当時の話とか一切聞かないまま事件解決しろなんて――」


「ん? 無理なのか?」


「……」


 和人よ。お前は一体俺を何だと思っているんだ? ……なんて問いかけても、“名探偵、だろ?”なんていう天然な声が返ってくる事は目に見えているので、啓輔はそれ以上口を開くのをやめた。


 そんな二人の様子を不審に思ったのか、女将が怪訝(けげん)そうに問いかける。


「あの――桜庭様?」


「ああ、すみません。こいつ、遠方に取材行くのは初めてなものですから。なんか、必要以上に緊張してしまっているようで」


「……はあ」


 どこか拍子(ひょうし)抜けした表情のまま、女将は受付を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ