ボクとミッチーさんの作戦会議
「ホワッツ!? ワタシですカ?」
自分を指差し、問い直すミッチーさん。
「そそ、ミッチーさんが着ている<ドクフセーグ>は空気感染タイプの攻撃をカットするからね。ナナホシとの相性は抜群なんだよ」
ナナホシの『子供』が乗り移ったゾンビの厄介なのは、その多彩なバッドステータスだ。
死亡した時に半径20mと言う広範囲でばらまかれるバッドステータスの攻撃。それが積み重なれば、それだけで絶望的になる。
毒……要するにゾンビウィルスだ。解除されるまでウィルス感染率が加速度的に増し、それだけゾンビになりやすくなる。感染度が増すと発動する性格スキルの効果も同時発動し、めんどくさいことこの上ない。
麻痺……手が動けなくなるバッドステータスだ。これにより攻撃とアイテム使用が封じられ、逃げ回るしかなくなる。上位版になると動くこともできなくなるから、そうなるとほぼ死亡である。
沈黙……スキル封印系だ。PCが保有している所属学園、性格、特殊能力の三種類のスキルうち、特殊能力効果が失われる。洋子の場合は<両手武器特製>、バス停の攻撃力が激減する。
混乱……これもスキル封印の類だ。こっちは所属学園系を封じてくる。自分の所属学校が分からなくなる感じ? 福子ちゃんなんかはこれがテイマーの主軸なので、封じられるとキッツイことになる。
恐怖……これが最後のスキル封印系。性格封じだ。ミッチーさんの<おおらか>によるパニック率軽減も封じられるので、恐怖まみれは文字通りの阿鼻叫喚となる。
暗闇……視界封じだ。視野が狭まり、敵味方の判断が出来なくなる。集団戦が基本となるゾンビハンターがこのバッドステータスにかかると、同士討ちの危険が高まってしまう。入念な対策が必要とされるだろう。
「イエス! 確かに怖くないデスね! バッドステータスさえなければ……なければ……アノ、ナナホシ本体はあまり強くない……デスヨネ?」
「狗岩の10倍ぐらいの体力と3倍ぐらいの攻撃力……かな?」
「撫でられただけで死ぬじゃないですかヤダー!」
うん、その通り。現状を良く把握してくれて、僕としては嬉しい。
「でもまあ、そこしか打開策はないんだよね」
はあ、とため息をつく洋子。こちらのアドバンテージはミッチーさんの<ドクフセーグ>しかないのだ。
洋子は『子供』が乗り移ったゾンビのバッドステータス攻撃を避ける術はない。近接攻撃である以上『死亡時、半径20m以内に居る存在に強制的にバッドステータスを付与する』のを避ける術はない。
福子ちゃんは言わずもがな。虫嫌いで怯える彼女を戦わせるなんて論外だ。……戦術的な武器の相性で言えば間違いなく彼女なんだけど、こればかりは仕方ない。
荷物持ちの十条は言うまでもなくアウト。仮に課金装備バリバリのあの姿で戦ったとして、自爆攻撃を裁くことは彼にはできないだろう。
となると、やはりミッチーさんなのだ。ナナホシの攻撃の要であるバッドステータスのバーゲンセールの中、自由に動けるのは本当に強い。
……実の所、もーひとつだけ解決策はあるんだけど……。
「オゥ! だったらバス停の君が<ドクフセーグ>着てファイトするのヨクネ?」
もう一つの解決策。それは洋子が<ドクフセーグ>を着て、ナナホシに挑むと言う作戦だ。これならバッドステータスに苦しむことなく、戦うことが出来る。
だがそれには、一つの難点があった。
「駄目だよ、ミッチーさん」
砂をかむような表情で、洋子は告げる。
その作戦の、穴を。
「そんな全身を包み込むような装備を着たら……ボクのカワイイ姿が隠れちゃうじゃないか!」
「…………ハイ?」
「桃色の髪(しゃらん)!
あどけない顔!
エモい学生服に包まれたこの体と細い手足!
これを隠すなんてとんでもない!」
ポーズを決めて、誰にも譲れない僕の魂の叫びを告げた。
「エ、エエ、エエエエエ!? それ、今大事な事デスカ!?」
「超大事だよ! これだけは……これだけはたとえ神が許しても、ボクは許せない!」
断固とした決意。このためならクランマスターの権限を発動してもいい。それぐらいの意思をもって、ミッチーさんに告げた。
「アホですね」
「ヨーコ先輩は……そういうヒトなんです……」
呆れたようなミッチーさんのため息と、さめざめと泣いているような福子ちゃんの声。むぅ、結構大事な事なんだけどなぁ。
速度増加に改造したこの制服でないと、ナナホシの攻撃をさばききれないってこともあるだけどね。それは些末だ。うん、些末な理由だ。
ともあれ、その意見は却下。最初の案であるミッチーさんを主軸とした作戦に話を戻す。
「ナナホシの攻撃手段は四つ。
『子供』を空から降らせる広範囲の爆撃と、鳴き声による精神的な揺さぶり、ナナホシ自身の足によるバステ付きの斬り攻撃、そしてあの巨体での体当り。
これに加えて『子供』に脳を食われたゾンビが自爆攻撃を仕掛けてくる」
「その一つ一つがデスオアデッドなんデスね。いい死亡体験できそうデス! コンチクショー!」
「死亡前提で戦わないでね。ミッチーさんの戦線離脱はボク等の全滅と同意なんだから」
死ねばクローンで復活するつもりのミッチーさんと、そんなつもりはない洋子達。死生観に口を出すつもりはないけど、それでやる気が中途半端になるなら釘ぐらいは指す。
「ノープロブレム! ギリギリまで足搔くからこそ、ホラーは楽しいデ……いや、問題ありまくりデスヨ! ワタシ、一人で勝てる相手じゃナイネ!」
「うん。それは分かってる。だからボクも出るよ」
不安がるミッチーさんに、安心させるように告げる洋子。
「ジマデ!? バス停の君、バステまみれになるデスよ!?」
「『子供』が取り憑いたゾンビはなんとか避けるよ。バッドステータスも致命的なやつ以外なら戦えるしね。面倒なのはバス停に関する麻痺と沈黙かな。
ナナホシ本体は殴っても大丈夫だからね」
洋子の構成で一番困るのは、攻撃が出来なくなる麻痺と、バス停の攻撃力を底上げするスキルを封じる沈黙が一番きつい。それを喰らうよりも早く、ナナホシ本体をぶっ叩く。
……まあ、これ以外に勝ち目がないと言うか、これ以外の作戦はいろいろ問題があって立てられないと言うか、追い詰められた状況の中の最善策がこれというか。そんな感じの作戦だ。
「とにかくミッチーさんはナナホシの攻撃を避けて避けて避けまくる。その間に酸系の毒ガスをナナホシに浴びせて、ダメージを積み重ねていく。
自爆ゾンビの体当りも、酸のガスでダメージを与えれば止まるから。周囲一帯に毒ガスをばら撒く感じでいいよ」
「オー、そう考えると本当にワタシ向け? 日本語で言う所のワタシの時代が来たというヤツねー!」
「うんうん、そんな感じ。なので頑張って避けてね」
細い勝ち筋だが、ミッチーさんが避け続ければ何とかなる。ナナホシの攻撃は僕も知っているし、ミッチーさんには避けることに関する訓練を重ねてきた。どうにかなるはずだ。
「………………あの……」
青ざめた顔で、福子ちゃんが手をあげる。呼吸も不安定で、胸に手を当てて何とか勇気を出しているように見える。
「私に何かできることは、ありますか?」
絞り出すように、そう告げる福子ちゃん。
相手は虫で、それを見るだけでも震え出すような少女が、ただの虫よりもおぞましい相手に挑もうとしている。
「ある」
洋子は静かに告げる。福子ちゃんが出来ることは、確かにある。
「だけど、ナナホシの前に立てる?」
そう言うと、福子ちゃんは何かを言いたげに顔をあげ……口をパクパクさせる。恐怖、生理的嫌悪、圧倒的な『死』の圧力、絶望。だけど何かしたい。立ち上がりたい。
そんな感情がまぜこぜになった表情で、涙を流していた。
「――大丈夫。ボクを信じて」
そんな福子ちゃんを抱きしめ、頭を撫でる。
怯える彼女を安心させようと、僕の中にある不安を隠して声を出した。
「私は……貴方の……うううううううう…………!」
ごちゃごちゃになった感情を吐き出すように、嗚咽する。
その小さく勇気ある精神を慰めるように、強く抱きしめた。
拙作を読んでいただき、ありがとうございます。
気にいっていただけたのなら、評価をいただければ幸いです。
評価はこの下の☆☆☆☆☆を押せばできますので、面白かったという方はポチっていただけると作者のモチベがものすごく上がります。よろしくお願いします!