表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/131

用語解説 その4

バギー

四輪自動車。火星での主な移動手段。大まかに、荷台が広い荷運び用と、後部座席のついた人員運び用に分かれる。フレームのみのシンプルな車だったが、第七基地で交通事故があったため、いくつかの車両に幌がつけられた。



火星面小型三輪探査車(ローバー)

三輪バイク。バギーに積めて使い勝手のいいローバー。近距離の移動や手短な用事、偵察の際に使われる。



死骸袋

火星人の死骸を入れて持ち帰るための袋。死骸は研究に使われる。



ハイパー火曜日

ハイパーチューズソル。三十六日に一度、地球と火星の時差がなくなる日のこと。この日は地球にいる家族と連絡を取る日にしようという、火星のいくつかの基地で行われている取り組み。つまりはノー残業デー。



タイタス作戦

第14話後編冒頭の戦闘。火星人掃討の大規模作戦。他の基地とも連携して事に当たっている。羽生はここで火星最長狙撃記録を打ち立てた。作戦名はシモンズの命名。



辺境のカミガミ

日本のゲーム、およびそれを原作としたアニメ、カードゲーム。各地の神話の神々を仲間にし、世界滅亡の危機に立ち向かうという物語。略称は「辺カミ」「カミガミ」。羽生・ファッジらが十代の頃、世界中で一大ブームを巻き起こしたメディアミックス作品群。トレーディングカードは神官の主人公が神を呼び出すために使うアイテム「神紙」を模している。

ゲームでは主人公の性別を選ぶことができ、アニメでは女主人公のミカちゃんが採用されている。大変かわいいため、全世界の小学生男子の初恋を奪ったとか奪わないとか。



ディア・マイ・ディーバ!ルミナス☆ステップ

日本のゲーム、およびそれを原作としたアニメ。略称は「ルミステ」「ディバルミ」「DMDL」。ヘンリーが有り金を溶かしたアイドル育成系ソーシャルゲーム。ディーバシリーズ四作目にして初ソシャゲ参入作。2028年にサービス終了した。主人公は私立羽衣学園経営学科に入学した生徒であり、芸能事務所を立ち上げて、芸能学科の学生をスカウトし、スターアイドルを育てていくという物語。“君と歌姫の二人三脚で、いま、光り輝くステージへ!”



エーリカ・フォン・ハイデンライヒ

ヘンリーの推しのアイドルキャラクター。SSR。

基本のアイドル衣装の他、別衣装が三種類実装されている。水着Ver.「シーサイド・クイーン」、文化祭Ver.「オクトーバーフェスト!」、ファンタジーイベントVer.「赤ずきん」と、いずれもレア度の高い人気キャラクター。

「エーリカが来たわよ! みんな、ひざまずきなさい! あ、足は崩して、リラックスしていいわよ」

私立羽衣学園高等部二年生。幼少の頃から合唱をしており、歌唱力はピカイチ。ドイツ人の父と日本人の母を持つ帰国子女。とあるアイドルのコンサートを見て衝撃を受け、自分もアイドルになることを決意し、高等部から羽衣学園に入学した。憧れのアイドルに近づけるよう、日々レッスンに励んでいる。クールな女王様系アイドルを目指しているのだが、持ち前の人の良さが出てしまう。ファンから「エーリカ様」ではなく「エーリカちゃん」と呼ばれる方が多いことが悩み。

「オクトーバーフェスト!」の立ち絵ではジョッキを持っているため、「文化祭で未成年にお酒を持たせるのはいかがなものか」と騒動になり、飲み物の色が黒に修正された。ここからコーラが好きというネタが誕生し、二次創作ではコーラをジョッキで一気飲みするイラストが多々ある。

アンコールでよく歌うのは、おばあちゃんとの思い出が詰まった曲、「白ばらの匂う夕べは」(スイス民謡)。

特技は歌唱、ヨーデル。好きな食べ物は抹茶パフェ、かぼちゃコロッケ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ