表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/131

番外編  インサイド・ポピー

 ポピーシードはパーシー・メルバの秘書である。


 スケジュールを管理する。来客の確認をする。研究所のメールボックスを整理する。車の運転もする。未成年ではできない手続きを代理で行う。壊れた機械の修理の手配や、新しい実験器具の注文をする。お茶をいれる。モニターにかじりつくボスの注意をひいて、たまに立ち上がって歩いたり、窓の外を見るように促したりする。


 朝、出勤してきた助手と用心棒にあいさつし、目を通すべき資料や、更新された捕獲器具のマニュアルを手渡す。朝礼を取り仕切る。今日のボスの予定と、場合によっては助手の予定を読み上げ、ボスが出かけるなら車を回したり、ボディガードと打ち合わせをしたりする。

 出かけないときはまかないの準備をする。


 ――まかないランチ!

 このことを考えるとき、ポピーの頭は普段より速く回り始める。ええと、今日パーシー様はご自宅からいらっしゃったから、朝食はごく簡単なものしか食べていないはず。なら、昼食はちょっと多めでもいいでしょう。成長期の子供はたくさん食べないと! 今日は……キャベツのラペ、カリフラワーのスープ、肝心のメインはなににするべき?


「そんなこと言って、またトマトのキッシュにするつもりでしょう」頭の中にポピーBが出てくる。「マンネリにもほどがなくって?」

「だって、あれパーシー様が好きですし」ポピーAは言い訳した。「今日は全員そろっているから、みんなで分けられるし、食卓映えするのだもの!」

「このところカロリーが高いランチが続いているのでは?」とポピーC。「昨日は外食もしたことだし、別のメニューを考えるべき」

「あなたは坊ちゃんのママじゃないのよ?」ポピーDが言った。「栄養状態を考えるのは実の親に任せればいいじゃないの!」

 ポピーCは信じられないとばかりに腕を組んだ。「任せられる? マーサに? 卵を三十分もゆでようとした子に任せられるの?」

「それって、もうけっこう前の話ではなかったかしら」ポピーAはひとりごちた。「年取るとやあね」

「そもそも、坊ちゃんはもう自立して働いてるんだから、自分の健康だって自分で気をつけられるんじゃない?」


 ポピーDの意見に、他のポピーから「それはないわ」「まだ未成年よ!」と口々に反対意見が上がる。

「これからの時代の経営者は、まず自身の健康に気を配れる人でなければならないと、ジョージ様も言っていたでしょう」ポピーDは声を張り上げた。「わたしたちの過保護さが、パーシー様の成長の機会を奪っているのではなくって?」

「一理あるかも」とポピーA。

「パーシー様に家庭科の基礎を教えたのはわたし自身だったわね」ポピーBが振り返る。

「街に出て既製品を買うのだって、経済感覚を養うことにつながるわ」ポピーCもしぶしぶ認めた。

「本日の昼食作りはパスして、たまには中華でもテイクアウトしましょうよ。角の店の天津飯なんかどう?」

「でも、作りたいじゃない! ランチ!」

「よしてよ、いつまでたっても結論が出ないじゃないの……」





 デスクからメルバが呼んでいた。

「ねえポピー!」

「はい」ポピーはあわてて聞き返した。「なんでしょう?」

「今日のランチはなに?」

「ええっと、実はまだ考え中です」

「じゃああれがいいな、トマトのキッシュ」メルバは椅子をくるくる回した。「ぼくあれ大好き」


 ポピーはにっこりした。ラウンド終了。その他のポピーたちは袖に引っ込んでいく。

「では、そうしましょうか。十二時には焼きあがるので、遅れないでくださいね?」



(番外編 おわり)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ