表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/21

第伍幕 ~父子~

「どうぞ、お入り下さい」


「失礼する。 ……千歳丸」


「……お久しぶりです、父上」


「儂を許してくれ、すまぬ」


「ち、父上! 頭など下げないで下さい!」


「千歳丸、儂はお主らに一言謝りたかったのだ、子を捨てた親の謝罪じゃ」


「……父上、私は捨てられたとは思っておりませぬ」


「千歳丸……」


「父上も、千歳丸もそれぐらいにしておきましょう、久々に集まったのです、母も交えて食事にしましょう、万吉!」


「はは!」


「至急、食事の用意を」


「御意」



その後、彼らのはは慶寿院と共に食事になったのであった


=========================================



慶寿院は義輝、義昭の生母である


彼女は夫、義晴の仕事、義輝を支え幕政に関与した


最後は永禄の変の際、義輝共々死亡する


彼女は近衛家の生まれであり、関白近衛稙家とは血縁関係であった


==========================================



食事後


「千歳丸は帰ったのか?」


「はい、父上」


「どうであった?」


「そうですね、特には問題ないと思います」


「そうか……」


「父上?」


「菊童丸、我々は覚悟を決めねばならん」


「……三好ですか」


「左様、右京大夫(細川晴元)と筑前守(三好長慶)と関係が芳しくない、下手をすれば戦となろう」


「しかし、筑前守は右京大夫殿が大丈夫と」


「筑前守と右京大夫の関係は良いように見えて底が暗い、知っておろう、既に筑前守は兵を起こしておる、何故、右京大夫殿は大丈夫だと言うのか……」


「はい……それは思っておりました」


「我々も筑前守、右京大夫、双方と槍を構えた事もある、どうなるかはわからん、菊童丸いや、将軍、千歳丸は足る器か?」


「はい」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ