649/660
晴れぐもり
曇り空の切れ間 恥ずかしがり屋の太陽
顔を覗かせた その眼を指差して
逃げていく雲を掴まえたら投げつけて
涙雨を降らせたら笑ってやろうか
追いかけてくる影を蹴り飛ばして
穴開きの傘を差して濡れていく
ずぶ濡れになった髪をかきあげて
気取ってみせた無様な生き方を
走り去っていく雨音 遠くで転んで
雷が声を枯らして叫んだ 助けを求めて
その下で知らんぷり そんな暇ない
寝そべった部屋の片隅で雨漏りが
しくしく泣き続けていた
惰性のままに行きずり 傘も忘れて
まだ泣いたままの天気 気に止めずに
泥を吸ったズボンの裾が重くなっていく
飛び散った生き方が蒼く濁っていく
言いようのない不安に駆られるのに
雨に濡れて洗い流したら安堵した
罵詈雑言を気ままに吐き捨てたら
すぐに晴れるよ 無邪気な嘘を信じて
冷えていく手が物語る 本当の景色から
目を逸らして曇天の暗さを好んで
傘の穴から雲の切れ間を眺めていた
ずぶ濡れになっていく身体が生暖かくて
ずっとこのままでいたいよ 俯いた地面
落ちてきた影が笑い出しから踏みつけて
滴る雨音が耳を貫いた