241/661
誰かの犠牲者
自らを束ねた言葉が自身を縛る重りとなる
例え忘れようとも消せはしない
起こされた事象は事実して残る
何気ない平面が研ぎ澄まされてつきささる
貫いたガラスの壁が飛び散って
暗闇へと飲み込まれていく
気づかずに踏みつけた誰かの悲鳴は
どうせ誰にも届かないだろうと
無意識に笑って蹴飛ばす
繰り返して忘れる
単純に処理されていく今日と記憶が
一つ一つ繋がって灰色になっていく
重ねた嘘が飾られている
愚かにもまだ気がつかない
私たちはそうして1日が無事に終わったと確信する
その裏でいくつ他人を犠牲にしたのだろう
そんなこと知ったところで意味はないと払い落とした
重ねていく言葉は鎖となって音を立てる
それは時計の針の音のように聞こえているのに
私たちは意図もせずに聞き流す
ガラスの壁を蹴りやぶって侵食しては
何もしていないような振る舞いを
年を取っていくごとに言葉は重くなり
自分を縛り付ける装飾は増えて行く
周りのせいにして誰かのことを笑って
それが当たり前なら仕方ない
否定こそ最大の肯定である
そして終わりに気づく最悪
例えそんな終わりを迎えようと
あなたは誰かの犠牲になるだけだった




