表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/660

瞑る鬼の話

 

鬼は外福は内って

社の奴らはおおはしゃぎ

今日は節分

鬼が最も被害をうける日だ


まったくとんだ災難だ

ため息をついて甘酒を

かつての風物詩は今なお健在

そのこといくばかりか残念に思う


ふと思い出したかつてのこと

人と私が共存していた

互いに笑って泣いて

日々を楽しく生きていた


けれどそれは途端に崩れて

人は私を拒絶した

今となっては昔の語りごと

あの地もう平穏なんてありやしない


月夜を眺めて呟いた

「人は本当に勝手なものだ」

それが(オニ)には眩しかった


後ろから近寄る者ふたり

後頭部に豆を投げつける

その片方には鬼がいた

「お前は豆をぶつけられる側だろう」


ノリで混ざる風物詩

鬼が豆を投げる摩訶不思議

これが今のあり方か

私はそっと目を瞑る


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ