表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/123

第99話 うちにお泊り

 翌朝、駅に着くとすでに菜摘がいた。ちょっと早くに私も出たから、例の大学生はいなかった。

「おはよう」 

 菜摘は顔をこわばらせながらそう言うと、

「今日はまだ、来てないね」

と小声で言った。あの大学生のことだよね。


「うん」

「ねえ、どうるす?待って、もう近寄らないでくださいって言ってから、学校行く?それともさっさと行っちゃう?この時間なら一本前の電車に乗れるよ」

「早くに行こうよ。なんか会うの気が重いもん」

「そうだね」


 私たちは早足で改札を抜け、ちょうどホームに入ってきた電車に駆け乗った。

 ドアが閉まり、二人してほっとため息をついた。

「しばらく早い電車に乗ろうかな。一本遅くにすると、遅刻するかもしれないし」

 私が言うと、菜摘もそうしようって賛成した。


「兄貴、昨日なんて言ってた?」

「もし、しつこく何か言ってくるようなら、俺に言ってって。けちらしに行くからって」

「あはは。私がメールで教えた時も、同じこと言ってた。菜摘で駄目なら俺が、けちらしに行ってやるって」

「そうなんだ」


「それにしても、なんかおかしいとは思ってたんだよね」

「え?」

「あの二人、時々小声で話しながらこっち見てたの。ちょっと嫌だなって思っていたの」

「気づかなかった」

 そっか。菜摘は気づいていたんだ。


「あ~~あ。こんな時、兄貴か葉君が近くに住んでいたらね」

「うん。あ!桐太」

「え?」

「駄目か。江ノ島に今、行っちゃったんだっけ」

「桐太がなに?」


「変なやつにからまれたら、俺を呼べって前に言われてたんだ」

「は~~~?何よ、それ。桐太が変なやつじゃない。自分が桃子に何をしたか忘れてんの?あいつ」

「覚えてるよ。だから、そんなやつがまた現れたら、今度は俺が守ってやるって言ってるんだ」

「桐太って、桃子が好きなの?」


「え?私じゃないよ」

「じゃあ、誰?他にいるんだ、好きな子」

「う、うん。そうみたい」

 あやうい。今、聖君って言いそうになっちゃった。

「ふうん。でも、やけに桃子のことは大事にしようってなってるよね?」

「聖君の彼女だから」

「え?」


「聖君のこと、大事な友達って思ってるんじゃないかな」

「じゃあ、なんで桃子にあんなこと」

「そういうことがあって、大事な友達だって気づいたとか、じゃなきゃ、心の変化があったとか」

「なんだか、よくわかんないや、でもま、兄貴も桐太のことは友達として認めてるし、私がとやかく言うことじゃなさそうだよね」


 私たちは電車を降りて、歩き出した。

「あ、聖君からメールだ」

「なんて?」

「軟派野郎、今日も声かけてきた?って」

「気になってるんだ、兄貴」


 私はすぐに、返信をした。

>早めに家を出て、早い電車に乗ったから、今日は会っていないよ。しばらく菜摘と早い電車に乗ることにした。

>そっか。もしまた会ったら、しかとして、しかと!

>うん。


「兄貴、まじで気にしてるね」

 その返信を見て、菜摘が笑った。

「桃子、女子校でよかったよね。共学だったら、兄貴身が持たないね。心配で」

「でも、私、本当に聖君以外、興味ないのにな」


「桃子にはなくても、相手にはあるでしょ?やたら、しつこいやつだったら、大変だよ?」

「そっか」

「そういうのは、無視したり、冷たくしてもいいからさ」

「うん」

 そうだよね、昨日みたいにあんなふうに、話さなければよかったんだよね。

 学校に着いた。なんだか学校に来るだけでも、疲れた気がする。


 それから、ずっと朝早くに家を出たので、その週はあの穂高っていう人には会わずにすんでいた。


 金曜の夜、父がめずらしく早くに帰ってきた。

「桃子、さっき聖君に電話して、日曜朝、6時には家を出ることにしたから、明日の夜から泊ってもらうことになったよ」

「え?誰が?」

「聖君がうちに」

「ええ?!」


 何、何その展開。

「わ~~~~~い!杏樹ちゃんは?」

「来ないよ。聖君だけだ」

「聖君だけでも嬉しい。最近会ってないし」

 ひまわりがめちゃくちゃ、喜んだ。私は目が点になっていた。


 嬉しい。じょじょにこみあげてきた。わ、どうしよう。聖君はどこに泊まるの?もちろん客間か~。

 う、嬉しい。かなり、嬉しい!


 夕飯も終わり、私はさっさとお風呂に入り、自分の部屋に行き、聖君にメールした。

>明日うちに泊まるの?

>うん。お父さんから聞いた?店のバイト終わってからだから、9時過ぎるかな。夕飯は店で食べていくから、用意しなくていいからね。


 なんだ。そんなに遅いの?

>ひまわりがすごく、喜んでいたよ。

>桃子ちゃんは?

>私も嬉しい。

>あはは。でも、ほんと、泊るだけになりそう。朝早いし。


>同じ屋根の下にいるだけでも、嬉しい。

>桃子ちゃんってば!夜這いにきたら駄目だからね(><)

 な、何言ってるの~~!

>それは、聖君でしょ?

>あ、ばれた?こっそり忍び込もうと思ってたのにな。

 もう~~~~。


>また明日ね。おやすみ!

>おやすみなさい。

 う、嬉しい~~~!

 本当に同じ屋根の下にいるだけでも、嬉しいよ~!


 土曜は、母と家の掃除をした。客間はいつも、エステのお客さんが来る部屋で、一応はかたづいているものの、でも、布団を干したり、掃除機をかけたり、お風呂場も掃除をしたり。

 ひまわりは夕方からバイトで、昼間は友達と遊びに行っていた。父は、釣りの道具の確認をして、必要なものを買いに出かけていた。


 そして、夜、ひまわりがまた、かんちゃんに送られて帰って来て、そのかんちゃんが帰ろうとした時に、門に聖君が現れた。

「あ!聖君だ!」

 まず、ひまわりが聖君を見つけて、喜んだ。

「やあ、ひまわりちゃん、バイトの帰り?」

「うん、そう!」


 玄関から階段を下りていたかんちゃんが、聖君を誰だろうって顔で見ていた。

「いらっしゃい、聖君」

 玄関までお父さんが来て、迎えでた。その後ろから母も、

「聖君、待ってたわよ」

といそいそと駆けて来た。


 あわわ。出遅れた。ひまわりの後ろで私は、顔を突き出し、

「聖君!」

と声をかけた。聖君は、かんちゃんにぺこってお辞儀をしていた。かんちゃんも変な顔をして、お辞儀をした。


「かんちゃん、聖君。お姉ちゃんの彼氏なの」

 ひまわりは玄関から出て、かんちゃんの方を向き、聖君を紹介した。

「ああ、お姉さんの」

 かんちゃんはようやく、納得したような顔になった。

「かんちゃん、また明日ね!」

「あ、うん。じゃあね」


 かんちゃんはそうひまわりに言うと、門を開け、帰って行った。

「かっこいいじゃん。ひまわりちゃんの彼氏?」

 聖君がそう聞いた。あれ?なんで彼氏だなんて聞いたんだろう。

「違うよ、まだ!」

「まだ?じゃ、そのうち付き合うの?」


「え~~!わかんないけど。まだ友達なの」

「そうなんだ。でも送ってくれるんだ」

「うん。それって脈有かな?」

 ひまわりは聖君にまで、そんなことを聞いている。

「ありあり、大有り!ばんばんアタックしちゃえば?ひまわりちゃん」

「ほんと?本当にそう思う?」


「もちろん。気がある子じゃなきゃ、送ってこないって」

「やった~!聞いた?お姉ちゃん」

「うん」

 あ~あ。いいのかな~。すっかりその気にさせちゃって。


「お邪魔します」

「どうぞ、どうぞ」

 母がスリッパを用意した。聖君はリビングに来て、父に言われ、ソファに腰掛けた。

「なんか、あまり荷物持ってこなかったんすけど」

「ああ、こっちで用意してあるから大丈夫だよ」

 父がにこにこの顔でそう答えた。


 母はお茶を持ってきた。ひまわりはちゃっかり、聖君の横に座ってしまった。ああ!また、出遅れた。私はどうしたらいいの?

「果物でも食べる?」

 母が聞いた。

「あ、はい。いただきます」

 聖君がそう答えたので、私はキッチンに行き、オレンジを切った。それをお盆にのせ、持って行った。


 ひまわりが聖君に、必死に話をしていた。バイトのことらしい。聞いてほしくてしょうがないようで、聖君は目を細めて笑いながら、うなづいていた。

 その横で、たまに父が、釣りの話をした。それにもまた、聖君はちゃんと答えていた。

 するとその横で、母が、大学どう?とか、免許は取れた?とか聞くので、リビングはすごくにぎやかだった。


「もう!私が聖君と話してるの!お父さんは明日聖君と釣りに行くんでしょ?その時話せばいいじゃない!」

 ひまわりが怒った。

「あらまあ。ひまわりだって、聖君は桃子の彼氏なんだから、そんなに独り占めしちゃ駄目じゃない」

 母が、呆れた顔でそう言うと、

「お姉ちゃんだっていつも、独り占めしてるでしょ?私は久しぶりに会ったんだから!」

 ひまわりは口を尖らせた。


「ごめんね、聖君、こんなわがままな子がいて」

 母が聖君にそう言うと、

「あはは!そんなことないです。嬉しいですよ、俺」

と聖君はまた、目を細めて笑った。


 聖君にとって、ひまわりはもう妹のような存在らしい。女の子が苦手で、いつもクールな聖君が、ひまわりや菜摘、杏樹ちゃんには本当に、優しいんだよね。

 私はちょっと、羨ましいし、取られちゃったみたいで、悔しいけど。


 聖君を独占できたひまわりは、にこにこしながら、話をしていた。でも、たわいのない話で、よくもまあ、聖君はうんうんと聞いてるよなって感心した。


「聖君、お風呂に入っちゃわない?」

「あ、俺、最後でいいっすよ」

「お客様なんだから、いいのよ、遠慮しないで」

「はい、すみません」

 聖君は自分のカバンを持って、リビングを出た。


「バスタオルや、タオルは出してあるから。シャンプーはお父さんのを使う?それか、女物しかないけど、どっちでも選んで使ってね」

「はい」

「お風呂、ぬるかったら沸かしなおして」

「はい」


 聖君はちょこっと緊張して、うなづいていた。そしてバスルームに入っていった。さすがに、桃子ちゃんも入る?はなかったな。当たり前か。


 それにしても、聖君が来てから、私一言も口をきいてない気がする。なんでこうも、人気者なのかな。


 聖君がバスタオルを肩にかけ、濡れたままの髪でバスルームから出てきた。

「聖君、ドライヤーあるよ。ここで乾かす?」

 そう私が言うと、聖君はうんとうなづき、ソファに座った。父は寝室に行き、母は客間に布団を敷きにいっていた。


 ひまわりは、聖君が髪を乾かすのを見ていた。

「めずらしい?」

 聖君はじっと見られて、抵抗があったのか、ひまわりにそう聞いた。

「聖君、色っぽいな~~って思って」

 ひまわりにそう言われ、聖君がむせていた。


「綺麗だよね、肌も。何か特別なことしてるの?」

「俺?!してないよ」

「いいな~。私、にきびが最近できるんだ」

「そう?ひまわりちゃんも綺麗な肌してるじゃん。気をつけてるの?」

「うん、ちゃんとクリーム塗ったりしてる」

「へえ。女の子だね。杏樹なんか、日焼けして真っ黒だろうが、冬ガサガサになろうが、ほったらかしだよ?あ、でも最近になって、石鹸で念入りに顔洗い出したな」


「好きな子ができると、変わるもんだよ~」

「え?好きな子?杏樹に?」

「あ、内緒だった」

 ひまわりがしまったって顔をした。

「内緒?なんで?」


「あの、聖君に知られると、きっとうるさいからとかなんとか」

 ひまわりがそれまで、ばらしていた。あちゃ~~。聖君はそれを聞いて、ドライヤーを止め、がっくりした表情になっていた。

「なんでこうも、みんなして、内緒ごと作るんだか」

 あ、みんなって、私のこと?


「そういうのって、異性の兄弟には言いにくいんだって」

「え?」

 ひまわりの言葉に、聖君は顔をあげた。

「友達が言ってた。お兄ちゃんに恋の相談はしないって。うちはお姉ちゃんだから、羨ましいって」

「そんなもん?」

「うん、そんなもんだよ」


 ひまわりの必死のフォローだ。そんな話聞いたこともない。きっと、でっちあげだ。

「あ~~あ。どうしようかな。聞いたことを黙っていようかな」

「うん、そうして。私がばらしたなんて知ったら、杏樹ちゃん怒っちゃうよ」

「そうだね。黙っておくよ。でも、どんなやつか聞いてない?」

「真面目で、頭のいい子だって。だから、心配要らないよ」

「そう」

 聖君はうなだれていた。相当内緒にされたのが、ショックなのかな。


「いつか、家に連れてきたりするかな。やだな~~」

 あ、あれ?好きな子ができたことがショックなの?

「父さんもショックだろうな。父さんには俺、黙っておこう」

 しょげた顔のまま、聖君は一人でぶつくさ言っていた。

 相当、杏樹ちゃんが可愛いんだろうな~。羨ましいな~。


 ひまわりが母に言われて、しぶしぶお風呂に入りに行った。

「布団敷いてあるから、いつでも寝れるわよ」

 母が聖君にそう言うと、

「あ、すみません。俺が自分で敷いたのに」

と申し訳なさそうに謝った。


「いいの、いいの」

 母はそう言うと、キッチンにいき、明日のお弁当の下ごしらえを始めた。

「俺、荷物だけ置いてきちゃうね」

 聖君はそう言うと、客間の方へ行き、襖を開けた。すると、

「うわ~!」

と驚きの声をあげた。


「あら、どうしたのかしら?」

 母がきょとんとした顔で、キッチンから出てきた。私は慌てて客間に向かった。まさか、母が私の分まで布団を敷いたなんてこと、ないよね。さすがにそんなお茶目なことはしないよね?


「すげ~、可愛い~~」

 今度は聖君の、いちオクターブ高い声が聞こえた。客間に入ると、布団の上に丸まって、うちの猫がねっころがっていた。


「やだ、しっぽと茶太郎。どこから入ったの?寝室にいたでしょう、さっきまで」

 母が顔を出し、そう言った。

「ごめんね、聖君、今すぐ連れ出すから」

「いいです!あの、俺、一緒に寝てもいいっすか?」

「この子達と?」

 母がきょとんとした。


「はい!俺、犬は飼ったことあるけど、っていうか今もいるけど、猫はないんです」

 聖君は思い切り、興奮していた。

「いいわよ、でも重いわよ」

 母がそう言うと、聖君は小さくガッツポーズをした。


「じゃ、明日の下ごしらえしてくるから、桃子、もしこの子達が寝室に行きたがったら、連れて行ってね」

 母はそういい残し、客間をあとにした。


「え~~。寝室に戻らないでよ。ここで一緒に寝ようよ。ね?」

 聖君は猫なで声で、茶太郎をなでながら、そう言った。クロにはいつもと同じ声のトーンで話すのに、猫には声のトーンが変わるんだ。驚き!

「桃子ちゃんの家、何度も来てるのに、会ったの初めてだ。なんで?いつもどこにいたの?」


「たいていが、寝室かここ。あとは、外」

「外?」

「車の上とか、屋根の上とか」

「なるほどね」

 聖君はそう言って、目を細めて茶太郎としっぽを変わりばんこになでた。


「可愛いな~~~~」

 本当に嬉しそうだ。

「犬も可愛いけど、猫もいいよね」

「うん」

「まじで、猫って猫ッ毛なんだね。ちょっと感触が桃子ちゃんの髪に似てる」

「え?そう?」

 犬じゃなくって?猫?


「柔らかいし、あったかいし。桃子ちゃん、なでてるみたいだな」

 か~~~!!思わず、赤くなった。ああ、今、周りに誰もいなくて良かった。

「やば~~。猫も飼いたくなっちゃった。でも、クロがやきもち妬くかな」

 本当に聖君は、夢中になってる。


「お姉ちゃん、お風呂あがったから、入れば?」

 ひまわりが言って来た。

「うん、じゃ入ってくる」

 私が立ち上がると、今度はひまわりが聖君の横に座り、一緒に猫たちとじゃれだした。


 ひまわりはいつも、猫と遊ぶのが上手だから、遊び方を聖君に教えている。

「こういう紐を、こうやって動かすと、絶対にじゃれついてくるんだよ」

 そのへんにあった紐を、ひまわりはにょろにょろと動かすと、丸まって寝ていたしっぽがお尻をふりふり動かし、うにゃって、紐に飛びついた。


「わ!おもしれ~~!俺もやる!貸して!」

 ひまわりから紐をもらい、聖君も動かした。すると、茶太郎としっぽが同時に飛びついていた。

「すげ~~~!可愛い~~!見た?桃子ちゃん、今の見た?」

 目が輝いてるよ、聖君。


「お風呂入ってくるね」

 私は客間を出た。客間からは、聖君とひまわりの笑い声や、聖君の、

「すげ~~~!」

って声が、聞こえていた。


 ああいうところが、杏樹ちゃんの言う「大人気ないところ」?「子どもっぽいところ」?

 でも、めちゃくちゃ、可愛いって私は思う。あの聖君の目の輝きや、笑顔は忘れられないくらい。あれだから、私、きっと聖が大好きなんだよね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ