表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/123

第77話 私は私

 二人が帰ると、聖君は大きなため息をついた。

「どうした?聖」

 桐太が聞くと、

「いや、別に」

と、聖君はそっぽを向いた。


「それにしても、桃香と夏樹って、名前かぶってたよな~~」

 桐太は、あっけらかんとした表情でそう言った。

「うん。びっくりした」

 私が言うと、

「なんかあの桃香っての、桃子に性格も似てそうだったよな」

と桐太がそう言った。すると、

「はあ」

と、また聖君は重いため息をした。


「なんだよ、さっきから、聖」

 桐太が聞くと、

「いや、なんか俺も、ちょっと桃子ちゃんに似てるかなって、思ったんだよね…」

と、ぼそって聖君は頭を掻きながらそう言った。

 そうなんだ、聖君までがそう思ってたんだ。


「きっと、頑張って作ったんだよね、チョコ。それに、勇気を持って今日、来たんだよね」

 なんだか、私も自分とあの子が重なった。今頃泣いてて、それを夏樹さんが慰めているのだろうか。

「それが?」

 桐太が私に聞いてきた。

「え?」

「だから、それで桃子がどうにかしてあげるの?それとも、聖がもっと優しくしてあげたらよかったとか思ってんの?」


 桐太の言葉に、聖君は何かを言いそうになったけど、桐太は、

「同情とかしてもしょうがないじゃん。それとも、聖と別れて、あの子とくっついてもらうか」

と、話を続けた。

「そんなの!」

 私は、思わず首を横に振った。

「じゃ、そういうふうに同情するのやめたら?」


 聖君はさっき、何かを言いそうになっていたけど、黙ってしまった。

「ごめん。そうだよね。桐太の言うとおりだ。こんなこと私が言ってもしょうがないし、かえって、聖君を困らせちゃうね」

 私がそう言うと、桐太はにんまりと笑って、

「やっぱり桃子って、いい女」

と、またそんなことを言い出した。


「え?!」

 聖君がその言葉に思い切り反応した。

「俺、こんなこと言ってきついかなって思うことでも、桃子、ちゃんと受け止めるからさ。いつもすげえって思うよ。さすが、聖の彼女してるだけあるよな」

「……」

 聖君はその言葉に、一瞬目が点になり、そのあと、赤くなりながら、

「な、なんだよ?それ」

と、ぼそって言った。


「やっぱ俺、桃子だから聖の彼女、認めてる。他のやつじゃ認められないね」

「あのさ、だからなんでお前に認められないとならないんだよ」

 聖君は呆れ気味にそう言ったけど、

「なんだよ。素直に喜べよ。俺は桃子と聖だったら、いつでも応援するし、味方だから」

 桐太はそう言うと、私を見て、

「な?」

と、笑った。


「うん」

 私もにっこりと笑ってうなづいた。

「だから、なんで二人してそんなに仲がいいんだよ?」

 聖君はちょっと口をとがらせた。

「いいじゃん。聖の彼女と仲良くしても。さて、でも、まじでお邪魔みたいだから、そろそろ帰るか」

 桐太はそう言うと、席を立ち、

「コーヒー代、ここ置いていきます。ご馳走様でした」

と、キッチンにいる聖君のお母さんに向かって言った。


「あら、桐太君、いいのに、コーヒー代。聖におごらせるから」

 お母さんがそう言いながらキッチンから出てくると、

「おごんないよ。ちゃんともらって、母さん」

と、カウンターのお金を聖君は、お母さんに渡した。


「桃子、チョコケーキ旨かったよ。すげえ特技だな」

と、桐太は私に言うと、聖君に向かって、

「じゃな!俺があげたチョコも一応、食べろよな」

とにかって笑ってそう言った。そして、れいんどろっぷすをあとにした。


「あ~~~~。やっと、帰った」

 聖君が、またため息をつくと、その横で杏樹ちゃんは、

「桃子ちゃん、家庭科の宿題手伝って」

と私に言って来た。


「杏樹!そんなの桃子ちゃんに頼むなよ」

 聖君が呆れてそう言うと、

「だって、お母さん忙しいし、お父さんやお兄ちゃん、お裁縫できないよね?」

と杏樹ちゃんは言い返した。

「ええ?!だからって、なんで桃子ちゃんに…」

「いいよ。手伝うよ」

 聖君が話し終わる前に、私がそう言うと、杏樹ちゃんは喜んで、私の腕をひっぱり、リビングに連れて行った。


「まじかよ。今度は杏樹かよ」

 後ろから、情けない聖君の声が聞こえた。振り向くと、聖君はすっかり肩を落として、元気がなくなっていた。

 悪かったかな。でも、杏樹ちゃんに頼られると嬉しいし、断れないんだよね。


「2階のお母さんの部屋に、ミシンがあるの。きてきて!」

と杏樹ちゃんは先に2階に上がっていった。私も2階に上がっていくと、後ろからリビングにいたクロがついてきた。

「あ、クロは駄目駄目。ミシン危ないから。お兄ちゃん!クロ、連れてって~~~」

 杏樹ちゃんは大きな声で、2階から聖君を呼ぶと、聖君はタタタって階段を上がってきた。


「クロ、リビングでテレビ観よう。あぶれたものどおしでさ」

 聖君はそう言いながら、クロの頭をなでた。

「ワン」

 クロは尻尾を振って、聖君と一階に下りていった。


 家庭科の宿題もすみ、一階に下りていくと、聖君はなにやらクロにぶつくさ言いながら、テレビを観ていた。

「なんでみんなして、俺と桃子ちゃんが二人になるの、邪魔するんだと思う?俺に会いに来てるのにさ」

 うわ。なんかものすごく可愛いことを聖君、言ってるな~~。そんなことを思いながら、聖君の近くに行くと、私に気がつき、

「あ、終わった?」

と、嬉しそうに聖君が聞いてきた。

「うん」

「杏樹は?」

「他の宿題があるみたい。大変だね」

「それまでは、手伝わされなかった?」


「うん。だって、数学だし。私、苦手だから」

「あ、そう。え?数学?やばい。桃子ちゃん、俺の部屋行こう」

「なんで?」

「今度は俺に教えろって言ってくるかも。もう、俺、邪魔されたくないよ」

「…うん」


 なんだか、本当に悲しそうな顔をしているから、笑いそうになった。でも、笑ったら、聖君、怒るかもって思って、こらえながら2階にあがった。

 聖君の部屋に入ると、今日もまた、机の上にはノートや参考書が乗っかっていて、床にも散らばっていた。

「あ、ごめん。また散らかってて」

 聖君は、床のものだけ、ささっとどかした。


 私がベッドに座ると、すぐ横に聖君は座ってきたけど、

「あ。うそ。もうこんな時間なんだ」

と、時計を見て、がっかりしていた。時計を見ると、6時を過ぎていた。

 明らかに聖君は、がっくりして、

「もうすぐ、夕飯できると思うから、食べてってね」

と、少し寂しそうに力なく笑ってそう言った。


「大丈夫なの?お父さん、忙しくない?私電車で帰っても」

「大丈夫。もうちょっとしたら、帰ってくると思うよ」

「出かけてるの?」

「うん。なんだっけ?打ち合わせとかなんとかって言ってたっけな。でも、桃子ちゃん来るなら、早くに切り上げて、車出すからねって念を押してから、今日出かけてった」

 そうなんだ。


 ギュ!いきなり、聖君は抱きついてきた。

「桃子ちゃん」

「うん?」

「は~~~~~」

 またため息をついた。

「疲れてるの?」

「う~~ん。今さら焦ってもしょうがないし、どっしりかまえてたら?って母さんにも言われたんだけど、昨日も、不安になっちゃってさ」


「え?」

「けっこう遅くまで勉強してた。何かしてないと落ち着かないんだよね。で、それを知ってか、父さんが、今日は勉強しないで、桃子ちゃんのこと送っていって、帰りドライブしようなってさ」

 ああ。それで…。お父さん、聖君のことちゃんと見てるんだな。

「もうさ、じたばたしてもしょうがないんだけどね」

 いつも余裕のある聖君でも、不安になったり、落ち着かなくなったりするんだ。

 そりゃ、そうか。当たり前か~。


「こうなったら、開き直るか」

と言って、またぎゅうって私を抱きしめてきた。私も聖君の背中に両手を回して、ぎゅうって抱きしめた。

「桃子ちゃんに抱きしめられるの、すげえ嬉しい」

「え?」

「なんか、落ち着く」

 そうなの?だったら、いくらでもこうやって抱きしめてるし、いつまでだって、抱きしめてるのに。


「桃子ちゃん」

「うん?」

「チョコケーキ、まじで、旨かった。サンキュー」

「うん」

「それから、俺も」

「え?」

「俺も大好きだから」

 そう言うと、聖君は腕をゆるめ、キスをしてきた。ああ。カードのことかな?


 聖君は、キスが終わるとまた、ぎゅって抱きしめてきて、

「でも、母さんに見られたのは、かなり恥ずかしいかも」

と、照れながらそう言った。ああ、やっぱりカードのこと。

「……。やべ!カード、カウンターに置いたままだ!」

 聖君は、かなり慌てて、

「ちょっと待ってて。今、取ってくる」

と部屋を出て行った。


 聖君、可愛いな~~。と思いながらイルカのぬいぐるみに抱きつき、聖君を待った。すぐにドアが開いたが、入ってきたのはクロだった。

「ク~~ン」

となきながら、私の足にまとわりついてくる。頭をなでると、尻尾を喜んでぐるぐる振り回した。

「桃子ちゃん、夕飯できた…。あれ?クロ、来てたの?」

「ワン!」


「あ~~あ。なんかすっかり、桃子ちゃんになついてるよね。家族みんなで桃子ちゃんになついてるし、桐太までなついちゃったし…。俺だけの桃子ちゃんじゃなくなってるのが、かなり寂しい」

「え?」

 寂しい?

「特に、桐太!あいつ、ちょこちょこ桃子ちゃんと会っちゃって、なんかすげえ頭に来る」

 聖君は悔しそうな顔をした。


「桐太君とは、仲のいい友達だよ?」

「…仲のいい?」

「うん。いつも今日みたいに、バシって言ってくれて、そのたびにいろんなことに気づかされる。男の人って、女友達よりも、バシッて言ってくれるよね」

「……。友達?」

 聖君はまだ、何か納得していないようだ。


「うん。友達」

「男と女とで、友情ってありえると思う?桃子ちゃん」

「え?どうかな」

「でも今、桐太と友達って…」

「あれ?そうだね」

 でも、同じ人が好きで、それで気があってるんだけどな。


「聖!桃子ちゃん!杏樹!夕飯できたよ」

 一階から聖君のお父さんが声をかけてきた。

「ああ!今行く」

 聖君はそう言うと、一階に下りていき、そのあとをクロが続いた。そして、私も一階に下りていこうとすると、杏樹ちゃんも部屋から出てきた。

「あ~~。わけわかんないよ~~」

 杏樹ちゃんはどうやら、宿題が終わらなかったようだ。


 一階に下りると、

「お兄ちゃん、数学わからないところあるんだけど」

と、杏樹ちゃんは、聖君に言っていた。

「ああ、明日な。明日教えてあげるから」

 聖君は、そう言うと、杏樹ちゃんの頭をなでていた。なんだ。やっぱり杏樹ちゃんの勉強、見てあげるんだ。


 それから、聖君のお母さんもリビングに来て、みんなでご飯を食べた。食べ終わると、聖君はさっさとお店にお皿や茶碗を持っていった。

「今日、聖の後輩がお店に来たの」

 聖君がいない間に、お母さんはお父さんに話をしだした。

「女の子?」

「そう。チョコを持ってきたみたい」


「聖、また断ってた?」

「みたいよ。でも、めずらしく、あったかいものでも、出してあげてって、俺がおごるからなんて言い出しちゃって」

「へえ!なんだ、知り合いだったのかな」

 聖君のお父さんもびっくりしていた。やっぱり、そういうことってないんだな。めずらしいことなんだ。


「女の子の名前、桃香ちゃんっていったわね?びっくりしたわよね?桃子ちゃん」

「はい」

 いきなり、私にふられて、びっくりしてはいって答えると、

「それに、その友達は、夏樹って名前で、それもお兄ちゃん、びっくりしてたよね」

と、杏樹ちゃんが言った。


「へえ~。偶然だね」

「ほんとうよね」

と、聖君のお父さんとお母さんが、話しこんでいると、

「何を話してるんだよ。母さん」

といつの間にか、リビングに戻ってきていた聖君が、少し怒った感じで聞いた。

「あ、あら。ちょっとめずらしいことがあったから、爽太に話してただけよ」

「めずらしいこと~~?」

 聖君は、お母さんのことを横目で見て、

「ったく。特になんでもないことだろ?もうとっとと忘れて」

と、頭を掻きながら、どかって座ってそう言った。


「偶然もあるもんだな、聖」

 まだ、聖君のお父さんは、その話に食いついていた。聖君は、とっとと終わらせたかったみたいなのに。

「性格もね、桃香ちゃんの方が大人しめで、夏樹ちゃんはどうどうとしていたわね」

 お母さんはそんなことを言い出した。


「わからないよ。そんなの。ちょっと見ただけじゃさ~…」

「そうだけど…」

 お母さんは、聖君があまりにも冷たくそう言うからか、話しづらそうにしていた。

「桃子ちゃんだって、一見みた感じと、内側まったく違うし」

という、聖君の言葉に、

「そうだね~~。桃子ちゃん、こう見えても、男らしいし、強いからね~~」

と、横で聖君のお父さんは、うなづいていた。


「お、男らしい?」

 私がびっくりして聞き返すと、

「あ、今の俺が言ったんじゃなくって、聖が言ってたことだけどね」

 聖君のお父さんは笑いながら、私にそう答えた。

「ええ?!」

 私がびっくりして聖君を見ると、

「たまにね、桃子ちゃん、俺より強くなるし、男らしくなるから」

と、聖君は頭を掻きながら、笑ってそう言った。


「ま、聖にとっては、桃子ちゃんが1番ってことか」

 お父さんが聖君の背中をたたきながら、笑ってそう言うと、

「だ~~~!だから、そういうことを父さん、平気で言わないでくれる?」

と、聖君は思い切り照れていた。


「あはは!でも、本当のことだろ?だから、チョコも断ってんだろ?他の子の…。でも、今日はめずらしいね。なんか、来た後輩の子達に、おごってあげたんだって?」

「え?ああ」

「同じ高校の後輩だから?」

「いや、そういうわけじゃなくって。俺も、あとから何やってるんだって思ったけど」

「うん?」

 お父さんも、お母さんも、興味津々って顔だ。私も実は、聞きたいところだった。


「名前聞いて、なんだか他人じゃないような、なんだか、そっけなくするのも、悪い気がしちゃって」

「え?」

 お父さんが聞き返した。

「駄目だよね、俺。前にもあった。ちょっと雰囲気が桃子ちゃんに似てる子、泣かれてものすごい罪悪感で…。今日も、桃子ちゃんとだぶっちゃって、つい」

「あははは!そういうこと!」

「そんなに笑うなよ、父さん」


「でも、聖。いくら桃子ちゃんに似てたり、名前が似てても、桃子ちゃんじゃないんだから」

 いきなり、聖君のお母さんが、きつい口調になった。

「んなのわかってるよ」

 聖君が、すねた口調でそう言うと、お母さんは聖君の顔を覗き込んで、

「本当に?これから先も、桃子ちゃんと同じ名前だったり、似てる子が現れるたび、心が揺れてたら、当の本人も気が気じゃないわよ?」

と、そんなことを言った。


「え?」

 お母さんの言う言葉に、聖君は一瞬黙り、それから私を見た。

「あ。うん。うん…。ごめん、桃子ちゃん」

 聖君は、申し訳なさそうな顔をして、謝った。

「ううん」

 私は思い切り、首を横に振った。

 聖君のお母さんは、お店にもどって行き、お父さんは車を出してくるねと言って、玄関から出て行った。


 杏樹ちゃんは、テレビを観て、好きなアイドルが出ているらしく、喜んでいた。クロはその横で、丸くなって寝ていた。

 聖君は、リビングのテーブルにほおづえをつき、何かを考えていた。

「そっか」

「え?」

「いや、母さんの言うこと、ほんとだよなて思ってさ」

 それ、まだ考えてたんだ。


「似ていようが、同じ名前だろうが、桃子ちゃんとはまったくの別人。桃子ちゃんは、桃子ちゃんで、一人しかいないんだもんな」

「……」

 私が黙っていると、杏樹ちゃんが、

「桃子ちゃんが、桃子ちゃんだからいいんだよね」

といきなり言い出した。


「え?」

 私と聖君が同時に聞き返した。

「いくら似てても、桃子ちゃんじゃないもの。桃子ちゃんは、桃子ちゃんじゃなきゃ」

 杏樹ちゃんの言葉に、聖君はくすって笑って、

「まったくだ。杏樹の言うとおりだよ。よくわかってんじゃん、杏樹」

と、杏樹ちゃんの頭をなでていた。


 杏樹ちゃんは、聖君にそう言われて、嬉しそうにしていた。私も、杏樹ちゃんや聖君の言葉に、感動して目を潤ませた。

 それに気づいた聖君は私を見ながら、くすって笑っていた。


 それから、お父さんが車を用意したよって、玄関から顔を出し、言って来た。私は上着を着てカバンを持ち、聖君と家から出た。杏樹ちゃんは玄関まで見送りに来てくれた。

 聖君と、車の後部座席に乗り込んだ。そして、車が発進した。

 

 驚いたのは、5分もしないうちに、聖君が寝てしまったことだ。

「寝かせといてあげて、桃子ちゃん」

 聖君のお父さんは、バックミラー越しに私を見て、そう言った。

「聖ね、最近ちゃんと寝れてなかったみたいなんだ」

「え?」


「桃子ちゃんがくるって言うから、これはチャンスって思ってさ。絶対に桃子ちゃんの横なら、安心して寝ちゃうかなって」

「そうだったんですか」

「んく~~~~」

 聖君の寝息がした。か、可愛い。

「あはは。よく寝てる」

 お父さんが笑った。


 聖君は、私の肩にもたれかかってきた。すぐ横で、すやすや寝ている聖君が、ものすごく愛しくなった。

 そしてそのまま、私の家まで、聖君はぐっすりと寝ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ