表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/123

第74話 元気の源

 翌日、早速蘭から電話がかかってきて、

「今日会うよ!」

といきなり言われた。そして菜摘と、うちにやってきた。

 

 二人は、手土産まで持ってきて、私の部屋に上がりこみ、

「さ~~て、話を聞かせてもらおうかな」

と、聞く万全の態勢でいた。

 いったい、どこまで話していいのやら。それに、菜摘に話してもいいんだろうか。


 結局私は、ほとんど真っ赤になり、言葉が続かないことも多く、

「しょうがないな~。もっと、落ち着いてから話を聞くとするか~」

と、蘭はあきらめて帰っていった。菜摘を見ると、なんとなくほっとしていた。蘭に連れてこられたけど、実はあまり、乗り気ではなかったのかもしれないな。


 夕方になると今度は、いきなり桐太がやってきた。

「聖、伊豆に行ってるし、どうせ桃子暇だろ?」 

 なんだってこの人はいつも、突然なんだ。確かこの前、メアドを教えたよね?駅で会うようなこと言ってなかったっけ?

 しかたなく、寒いのに、私はつき合わされ、一番、近くのファミレスに入り、お茶をすることになった。


 桐太は、どうやら、元日の夜、聖君の家に行ったらしい。じかに会って、明けましておめでとうと言いたかったんだと、白状した。ひょえ~~、なんだか、思い切り恋する乙女じゃないか!びっくりだ。

 聖君は、わざわざそれ言いに来たの?信じられないって呆れたらしいけど、近くのお店に行き、二人で夕飯を食べたらしい。桐太は嬉しそうに話してくれた。


「聖君のどこが好きなの?」

 この前は桐太にそう聞かれた。今度は桐太に聞いてみた。

「どこって…、あいつ、すげえじゃん」

「何が?」

「スポーツも出来るし、勉強も出来る。それもさらってやってのける。それに、器がでかいし、竹を割ったような、さっぱりした性格だし、男友達も多いし、人気があるのうなづけるって思わない?」

「うん、思うよ」


「どこが好きかなんて言えないかな。全体的にいい」

「全体的?」

「うん。ここがっていうよりも、バランスがいい」

「?」

「どこをとっても、聖らしい」

「ああ。うん、なんかわかるよ、それも」

 どこをとっても、好きになっちゃうもん。


「沖縄行き、やめたんだってね」

「聖君から聞いたの?」

「うん、よかったじゃん、桃子」

「うん」

「俺も良かったよ。沖縄にでも行って、バイトでもするかって思ったけど」

「え?」

 追いかけていくつもりだったの?


「江ノ島でバイトでもするよ」

「え?」

 それもまた、驚き!

「昔こっちに住んでいたから、知り合いけっこういるし」

「そ、そうなんだ。じゃ、ちゃんと就職しないの?」

「う~~ん。俺はフリーターがあってるって、自分でそう思うよ。それに、フリーターから正社員になるとか、そんなのもあるじゃん」

「うん」


 そうか。やりたいこととかはないのかな。

「桐太は、やりたいこととか、やってみたいことってないの?」

「あるよ」

「え?」

「店とか、持ちたいね。カフェとかでもいいし、小さなショップでもいいし」

「へえ」


「だから、いろんなバイト経験するのもありかなって思ってる」

「あ、そうなんだ」

 なんだ。そんな未来設計があるんだな。ちゃんと。

「……。聖は、何がしたいの?」

「海に潜るのが夢だって。きっと、海の近くに住んで、海に関連した仕事でもするのかもね」

「ふうん」


 桐太は、飲んでいたアイスコーヒーを飲み干すと、

「俺、そろそろ帰るよ」

といきなり、席を立った。

「え?もう?」

「うん。バイトの時間」

「え?」

「6時からバイトなんだ」

 

 時計を見ると、もう5時半過ぎていた。

「大丈夫なの?時間」

「うん、こっから近いから」

「え?」

「駅の近くのカフェ、この前桃子と入ったじゃん。あそこのキッチンでバイト募集してたから、この前から始めたんだ」

 し、知らなかった。


「ま、今度お茶しに来いよ。サービスできたらしてやるよ」

と、桐太はにやって笑うと、お店を出て行った。

 なんか、いきなり来て、いきなり去っていく人だな~~。彼は…。


 聖君は、桐太がいきなり行っても、拒否せず、一緒にご飯を食べたんだな。それもそうか。ちゃんと友達として、聖君は受け入れてるんだもんね。


 聖君は今頃、伊豆か~~。いいな、いつか伊豆、行ってみたい。今度の夏、行けるかな。

 あ、でも、聖君、夏は沖縄に旅行に行こうって言ってたっけ。あれ、実現できたらすごく嬉しいな。

 あ~~~。めちゃくちゃ、幸せを感じる。4月、聖君は沖縄に行き、遠くに離れちゃうと思ってたし、その覚悟をしないとならないって、本気で思っていたし。


 でも、会いたくなった時には、どうしたらいいんだろうかって、胸を痛めてた。

 そして、すごく苦しくなってた。

 でももう、そんなことで悩まなくってもいいんだ。



 冬休みが終わり、私は風邪を引き、聖君にうつしたら大変だからと、れいんどろっぷすにも行かなかった。聖君は時々、

>桃子ちゃんに会いたいよ~~~(;;)

という、メールをくれた。か、可愛すぎる。でも、心を鬼にして、行かなかった。だって、本当に風邪をうつしたら大変だもん。


 センター試験は終わった。聖君は、その日の夜、電話をくれた。

「なんかどうにか、終わったよ…」

 力のない声だった。精魂使い果たしましたって感じだ。

「お疲れ様」

「まじ、疲れた。桃子ちゃん、風邪もう治った?」

「うん」

「あ、会いたいんだけど」

 これまた、力のない声だ。

「うん」

「じゃ、来週会える?」

「うん」


 聖君は私がうんって言うと、ようやく、

「会えるんだ。やった…」

と、ちょっと明るい声を出した。

 次の土曜にれいんどろっぷすに行くことにして、電話を切った。聖君、相当疲れてたな。

 私も会いたかったけど、それよりも聖君が試験頑張れますようにって、その思いの方が強かった。それにしても、センター試験が終わっただけで、こんなに力尽きてて、これから聖君、大丈夫なのかな。


 そして、次の日からも聖君は、勉強を頑張っているようで、夜、

>土曜日、会おうね。

というメールだけが来た。その次の日は、

>土曜に会えるね。

 その次の日は、

>土曜にね~~~!桃子ちゃん!

 どうやら、勉強の合間にそれだけをメールしてくるようだ。


 そして土曜日に、江ノ島に行くと、改札口で聖君はにっこにこの笑顔で待っていて、

「桃子ちゃん!」

と今にも抱きついてきそうな勢いだった。

「お疲れ様。元気?」

と、聞かないでもわかるくらい、元気そうだ。

「元気。なにせ、桃子ちゃんに会えてるし」

「?」

「あ、そうじゃなくって、桃子ちゃんに会えたから元気」

 聖君は、にこにこしながら、歩き出した。


「なんか、すげえ久しぶりに会った気がする~~」

 聖君は目を細めてそう言って、手をつないできた。

「あれ?今日、手袋は?」

「忘れた。慌てて出てきたから」

「慌てて?」

「桃子ちゃん、手あったかいね」

「聖君は冷たいね。もしかしてずっと待ってた?」

「うん。時間、間違えて出てきたから」


「……?」

「30分、早くに慌てて出てきた」

「間違えて?」

「うん」

「30分も待ってたの?」

「駅ついて、しばらく待ってて、来ないからメール見直して、時間間違えてたのに気づいた」

「それから、ずっと待ってたの?」

「あ、コンビニで時間つぶしてたよ」


 聖君、ちょっと変かな?時間を間違えちゃうなんて。どうしたんだろう。

「桃子ちゃんに会えると思ったら、浮かれちゃって、時間間違えちゃった。きっと早く会いたかったのかな、俺」

 聖君は、頭を掻きながらそう言った。

「え?」

 なんだか、照れる…。きっと、私は真っ赤になった。


 れいんどろっぷすに着くと、

「桃子ちゃん、いらっしゃい。風邪もう、大丈夫?」

と、優しい笑顔で聖君のお母さんが迎えてくれた。

「はい。もうすっかり」

「そう良かった。聖、ずっと桃子ちゃんに会えなくて、しょげてたから」

「母さん!何言ってんだよ」

「あら、駄目だった?ばらしちゃ」

「…う。まあ、そうなんだけどさ」

 聖君は言葉につまり、頭を掻いた。


「2階、いこ」

 そう言うと、聖君は家の方へ行き、さっさと2階に上がっていった。

「お邪魔します」

 私もあとに続いた。

「今、ヒーターつけるね」

「うん」


 私は上着を脱ぎ、ベッドにちょこんと座った。聖君の机の上には、参考書が積み重なり、床にも何冊かの本や、ノートが散らばっていて、勉強をしていたんだっていう様子がうかがえた。

「ごめん、散らかってて」

「ううん」

 私が部屋を見回していたからかな、聖君がそんなことを言った。

「聖君、勉強で疲れてるんじゃないかと思ってたけど、すごく元気そうだね」

 またそう言うと、

「だから、桃子ちゃんに会えてるから元気なんだって」

と、聖君が言った。


「今日、会えることだけを励みに、頑張ってたよ、俺」

 うそ~~。またまた~~。なんて思っていると、私のすぐ横に座ってきて、いきなりキスをしてきた。それから、ぎゅうって抱きしめてくる。

「ああ、桃子ちゃんだ~~~」

 すごく嬉しそうだ。っていうか、なんか、感激してる?聖君。

「すげ、会いたかった」

 まだ、聖君は私をぎゅうって抱きしめていた。


 私も聖君を抱きしめて、ぎゅってした。聖君の匂いがする。ぬくもりも全部が愛しくなる。

「桃子ちゃん、今日…いい?」

「え?でででも、下にお母さんいるよ」

「店にいるから、聞こえないし大丈夫」

「お、お父さんは?」

「今日出かけてる」

「杏樹ちゃんは?」

「部活」


「クロは?」

「店すいてるし、店にいるよ」

「……」

「駄目なの?駄目ならいいんだ。こうしてるだけでも」

「……」 

 私が黙っていると、聖君はそのままの態勢で、ただ私を抱きしめていた。


 私はもっとぎゅって、聖君を抱きしめた。

「聖君」

「え?」

「いいよ」

「え?」

「大丈夫…」

「ほんと?」

「うん」


 聖君はそのまま、私を押し倒してきた。

 ドスン…。ベッドに横たわると、聖君は長い、キスをしてきた。聖君の目を見た。聖君の目も、キスも、ぬくもりすら熱く、とろんと私はすぐに、溶けてしまった。


 聖君の部屋、海の写真が増えた。イルカだけでなく、鯨や、熱帯魚や、さんご礁の写真までがある。

 海の写真がたくさん貼られている部屋で、勉強していると、はかどるのかな。落ち着くのか、それともその逆で、いつか潜って見るであろう、いろんな海の生き物を見ていると、やる気が出てくるのかな。


 ぼ~~。聖君の腕にまだ抱かれながら、私はその壁に貼ってある写真を見ていた。聖君は私の髪を優しくなで、キスをして、胸に顔をうずめてきた。

「もう少し、こうしてていい?」

 聖君が聞いてくる。

「うん」

「なんか落ち着く」

「え?」

「心臓の音や、桃子ちゃんのぬくもり、落ち着く」

「そう?」


 聖君、やっぱり大変なんだよね、勉強。そりゃそうか。かなりのストレスもかかるんだろうな。

 私がそれを癒したり、気持ちを落ち着かせられるなら、いくらでも…。

 しばらく私は聖君の髪をなでていた。サラサラな髪。それから、そっとキスをしてみた。わあ。愛しい。


「桃子ちゃん、くすぐったいよ」

「え?」

 聖君はそう言うと、体を起こしてきて、腕枕をしてくれた。

「髪、伸びたね」

「俺?」

「うん」

「そういえば、しばらく切ってないもんな~~」


「サラサラだよね」

「俺?」

「うん、羨ましいな」

「桃子ちゃんの癖毛だって、可愛いよ。俺、好きだよ」

「ありがと…」

 聖君は、私の髪に指を絡めて、くるくると巻きつけ、遊びだした。


「……、海の写真増えたね」

「さっき、見てた?」

「うん」

「海にいる気分になると、落ち着くから。本当は、この部屋、真っ青に塗りたいくらい」

「え?」

「今、カーテンモスグリーンだけど、濃いブルーでもいいな」


「海の中にいるみたいで?」

「うん。モスグリーンは、母さんの趣味なんだ。中学の時、このカーテンにして、そのまま変えてないから」

「それまでは?」

「空のブルーに白の雲の模様のカーテンだったよ」

「へえ。それもいいね」


 そう言ってから、聖君の顔を見た。目も、鼻も、いつもよりもはっきりと見える。そこで初めて気がついた。

「あ!!」

「え?!」

 私が大きな声をあげたので、聖君は横で驚いていた。

「何?」


「で…」

「で?」

「電気…」

「ああ。つけっぱなしだったね。忘れてた、消すの」

 きゃ~~~~~~。電気、こうこうとついてた!!!!

 そうだ。だからこんなにはっきりと、写真が見えていたんだ。今頃気がつくなんて!

 わ~~~~。わ、私の胸とか、他にも、いろいろと、聖君に丸見え?ってことだよね?


「今、そんなに真っ赤になっても、遅いって、桃子ちゃん。それに、もういいじゃん?」

「い、いいって?」

「そんなに恥ずかしがらなくても」

「は、恥ずかしいよ~~。まだまだ、恥ずかしいもん」

 私はそう言ってから、さっき聖君がどかした掛け布団を床から持ち上げ、さっさと自分にかけた。

「あ、俺も入れてよ」

 聖君はそう言って、もそもそと入ってきた。


「桃子ちゃん、でもさ」

「え?」

「いや、いい。やっぱり」

「何?」

「いいって」

「気になる」

 言いかけたのに、やめられるとすごく気になる。


「あのさ。恥ずかしがってるけど、でもいつも、その」

「え?」

「無抵抗になっちゃうでしょ?」

「え?う、うん」

「そんときは、けっこう大丈夫みたいだよ」

「何が?」

 何が大丈夫なの?


「裸、見られてても」

「え?!!!」

 何それ?!!!

「なんか、いっつも色っぽい目で、俺のこと見てるだけだし」

「え?え?え?」

 何それ?!


「だから、全然見られても平気なんだなって思って、今日、電気消さなかったけど」

「平気じゃない!」

「そうかな~」

「全然平気じゃない!」

「でも、さっきまで電気がついてることにも、気づかなかったんでしょ?」

「う…」

 そ、そうだけど。そうだけど~~。


 うわ~~~。めちゃくちゃ、恥ずかしい。その色っぽい目ってどんなのなの?

 それに、聖君の言うとおり、聖君に熱い目で見られると、何も考えられなくなって、電気とか、見られてるとか、そんなのも、どこかに吹っ飛んじゃったみたいで。ああ。今さらだけど、めちゃくちゃ、恥ずかしくなってきた。


「桃子ちゃんって、色白いからかな」

「え?」

「ほくろ、けっこうあるよね」

 わ~~~~~~~!!!恥ずかしい!そういうのも、見られてる!

 私はぐるりと後ろを向いて、顔を隠した。顔がほてって、きっと真っ赤なんてもんじゃないはず。すると、聖君は後ろから抱きしめてきた。


「もう少し、こうやっていようね」

 そう言うと、聖君は肩にキスをしたり、髪にキスをしてくる。

「ああ~~。桃子ちゃんだ」

 また、聖君はそう言った。

「わ~~。やっと、抱きしめられた」

「え?」

「ずっと、夢でしか抱けなかったから」

「夢?そんな夢見てた?」

「見てた。毎日、見てた」


 そ、そうなんだ。私も聖君の夢は見てたけど、夢の中でも私は、聖君、勉強頑張ってって言ってる夢だった。

「あとちょっとで、受験も終わるけど、どうにか、頑張れそうだ」

「え?」

「桃子ちゃんから、パワーもらえたから」

「ほんと?」

「うん!」

 聖君の「うん」はすごく可愛い声で、本当にパワー出たんだなって思えた。


 良かった。聖君のパワーの源になれて。

 もう少しで、受験も終わる。聖君が受かったら、お祝いをしよう。二人ででもしたいし、みんなでお祝いもしたいな。

 だけど、それは受かってから聖君に提案しよう。今はただ、こうやって、聖君にパワーをあげよう。そう思って私は、聖君の方を向き、ぎゅって抱きしめた。聖君も私を、ぎゅって抱きしめてくれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ