表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/123

第7話 そのままで最高

 バレンタインの日の夜、菜摘から電話があった。進展した?と聞かれ、ないって答えた。すると、

「やっぱり?兄貴に聞いたら、うるさいって言われて教えてくれなかったんだよね」

と、言い出した。

「え?聖君に聞いたの?」

「うん。6時過ぎに、葉君とお店に寄ったの。もう兄貴は、お店でバイトしてた。チョコをあげようと思って寄ったんだ」

「え?菜摘、聖君にあげたの?」

 あれ?そんなにたくさん、作ってたっけ?


「うん。買ってあげた。手作りのは、葉君だけにあげた。やっぱりね、本チョコとは差をつけなくっちゃね」

「聖君、受け取ってた?」

「受け取ったよ。義理チョコか。ま、受け取ってやるよ、とか言って」

 そ、そうなのか。受け取っちゃうのか、菜摘からなら。

「それで、桃子来て、どうしたかって聞いたら、部屋でDVD観てたって言うからさ、二人っきりなら何か、進展でもあったかなって思って、聞いたんだ」

「そ、それで?」

「うるさいって言われておしまい」

「……」


「だからね、桃子からなんて絶対に手をつなぐこともできないんだから、ちゃんと兄貴がその辺はリードしてよねって言っておいた」

「そ、そしたらなんて?」

「お前の方はどうなんだって、葉君と私につっこんできたから、さっさとお店出てきちゃった」

「…あ、そう…。そうだ。それで菜摘は、進展…」

「ないよ。だって、水族館とか行って、遊んでただけだし」

「そうなんだ」


「は~~。ま、しかたないよね。でも、ああやって言ったから、次に会う時は手ぐらいつなげるかもよ」

「……。次って、確か、6人で会おうって…」

「あ!そうか。来週の土曜日、カラオケに行こうって言ってたんだよね!」

「うん」

「何、歌おうかな~~」


 それからすぐに、電話を切った。菜摘は来週何時に待ち合わせるかとか、葉君と相談するねって言ってたから、電話をするのかもしれない。

 「電話だよ!」

 電話を切ったとたん、聖君の声がして、すごく驚いてしまった。聖君からの電話だ。


「もしもし、聖君?」

「うん。今大丈夫?」

「うん、大丈夫」

「今日は、チョコありがとうね。母さんや父さんも喜んでたよ」

「良かった。そういえば、菜摘がお店に行ったって、今、電話があったよ」

「そうそう。葉一といきなり来て、義理チョコを置いていった。ひでえよな。葉一には、手作りなんだって?兄貴は市販のでいいよねって言われたよ。杏樹なんてもっとひどいの。板チョコを父さんと半分個して分けてって。俺、いつも妹たち可愛がってるのにさ~~!」


 へえ…。くす。おかしいな。でも、菜摘はもう、聖君の中で、しっかり妹として位置してるんだね。

「ホワイトデー、うちに来てって母さんが言ってた」

「なんで?」

「今日のチョコのお礼に、ケーキ焼くってさ」

「わあ、嬉しい。私、手伝いたいな」

「いいよ、母さんに言っておく。きっと、喜ぶよ。娘とケーキ作り、夢だったらしいから」

「そうなの?」

 

「杏樹じゃ、絶対に叶わない夢だわって前に嘆いてた。あ、桃子ちゃんと洋服買いに行ったのも、夢だったらしい。女の子と洋服を買いに行くっていう」

「そうだったの?」

「あれも、夢が叶ったって喜んでたよ。桃子ちゃん、母さんのすんげえお気に入りみたいだ」

 ……わあ。嬉しいな。


「聖君だって、うちのお母さんやひまわりのお気に入りだよ」

「まじ?やったね。あ、でも俺、お父さんには嫌われてるよね」

「嫌ってないよ。あれは、すねてるだけだからって、お母さんが言ってた」

「あはは、そうなの?でもわかるかも。うちの父さんも、杏樹に彼が出来たら、すねるかもな」

「杏樹ちゃんは、彼いないの?」

「いないよ。花より団子だから、あいつ。あ、やべ、もう風呂にいい加減入れって母さんが一階からどなってるや。ちょっと、風呂入ってくるね」

「うん」

 聖君のお母さんでも、怒鳴ることがあるんだ…。意外…。


「それじゃ、おやすみ」

「うん、おやすみなさい」

「あ!」

「え?」

「菜摘ちゃんにさ、内緒にしてるんだよね?」

「何が?」

「えっと、二人でいる時のこととか」

「うん、言ってない」

「良かった。あいつ絶対に茶化してくるから、ずっと、内緒だよ」

「…うん」

「じゃね!」

「うん」


 聖君が電話を切った。良かった。菜摘にばらさないでおいて…。聖君、きっとそういうの言ったら、嫌がるだろうなって思ったんだ。

 ホワイトデーも、れいんどろっぷすに行けるんだ、嬉しいな…。聖君はきっと、4月になって3年になったら忙しくなるから、それまでは、たくさん会えたらいいな…。


 土曜日がやってきて、みんなでカラオケボックスに行った。いつものカラオケボックスだ。

 聖君は、基樹君と争って、歌を入れていて、その横で、菜摘や蘭も、

「私たちにもリモコン、貸して~~」

と怒っていた。

 それを葉君が例のごとく、優しく見つめていて、私は、はじっこにちょこんと座っていた。


「桃子ちゃんはなんで、いつも歌わないの?」

 いきなり、葉君が聞いてきた。

「音痴だから」

「基樹だって、かなりの音痴だと思うけど」

「でも、楽しそうに歌ってる」

「桃子ちゃんも歌えばいいじゃん」

「いい!歌、苦手だから」

「苦手なもの多くない?」

 ぐさ…。葉君って、優しいけど、たまにズキッてくることを言う。


「そんなで、カラオケ来て楽しい?」

「みんなの歌聞けるから」

「聞いてるだけで、なんで満足なの?」

「葉君も、そういうところあるよね?」

「俺?俺はしっかりと歌って帰るけど」

「……。でも、私、聖君が歌ってるところを見てるのも、けっこう嬉しいし」

「…。見てるだけで、満足しちゃうわけね」

「……」

 う、今のもひっかかるな~~。


「俺、ちょっと思うところがある」

「え?」

「よく、桃子ちゃんと聖が付き合ってるなって。あいつ、元気のいい子が好みだったし」

「そ、そうだよね。それ、聞いたことある」

「ある?あいつ、言ってた?」

「うん」

 そんなことを話していても、聖君が熱唱してるから、私と葉君の会話は聞こえていないようだった。


「あいつは、桃子ちゃんも知ってるだろうけど、すんごい行動派なんだよね。そういう聖についていけるような女の子じゃなきゃ、やってけないと思ってたんだ」

「え?」

「沖縄だって、追いかけていくくらいの行動力のある女の子じゃなきゃ、あいつの彼女なんてつとまらないかもって」

「……」

 私じゃ、駄目って言いたいのかな。


「だからさ、桃子ちゃんももう少し、いろいろと行動してみたら?見てるだけじゃなくてさ。海でもそうだったでしょ?」

「う、うん」

「俺も、桃子ちゃんに近い立場かな。菜摘ちゃん、アクティブだから、それについてかないとね」

「……」

 そうか。同じ立場だって、そう思ってアドバイスをしてくれたのかもな。


「そこ~~!葉一、お前、歌入れたの?」

 いきなり、聖君が歌い終わり、葉君に向かってマイクで話してきた。

「お前と基樹が、リモコン占領してるから、入れられないんじゃん」

「あ、そうか。ほい、リモコン」

 聖君はリモコンを渡した後、

「桃子ちゃんに、あまり接近するなよな」

と、今度はマイクは使わず、葉君に言った。


「え?俺にやいてんの?聖」

「……。いいから、俺と席交代!」

 聖君は、基樹君の横にいたのに、私と葉君の間に入ってきた。

「兄貴、やきもちやきだもんね」

 葉君の隣にいた菜摘が茶化すと、

「うっせ~んだよ。いつも、お前は~~」

と、聖君が、頭をこついていた。


 横に来ると、聖君は、

「あ~~喉渇いた」

と、コーラを飲み干し、

「なんか飲みもん持ってこようっと」

と、席を立った。そして、

「あ、桃子ちゃんもなくなりそうじゃん」

と言ってきた。


「いいよ、あとで自分で取ってくるから」

と言うと、

「じゃ、今、一緒に行こう」

と、ドアを開けたまま、私が部屋を出るのを待っていた。

「うん」

 私もコップを持って、席を立った。


 一階のドリンクバーに行き、ドリンクを注ぎながら聖君が、

「葉一と何話してたの?」

と、聞いてきた。あ、歌を歌いながらも、私と葉君が話してたの気づいてたんだ。

「うん…」

 なんか、話しにくいな。

「俺の悪口?」

「違うよ」

「あいつ、なんか変なこと言ってたんじゃない?桃子ちゃん、表情暗かったよ?」


 え?そこまで、見えてたの?

「大丈夫。なんていうのかな、アドバイスをしてくれたっていうか」

「へ?なんの?」

「うん…。あのね、もっと桃子ちゃん、行動的になった方がいいよって」

「行動的?ってなんの?」

「カラオケも歌ったりとか…」

「…そんだけ?」


「聖君は、行動的だから、今の私じゃついていけないって」

「俺にってこと?」

「うん…。桃子ちゃんはいつも、見てるだけなんだねって言われちゃった」

「…ふうん」

「菜摘も行動的だから、俺もついていく方だけどって。立場近いって言ってた」

「ふうん…」


 聖君は、今入れたばかりのコーラをぐびって飲んでから、少し首をかしげて、考えていた。

「そうかな」

「え?」

「桃子ちゃん、別に見てるだけじゃないと思うけどな、俺」

「……」

「得意分野がそれぞれあって、桃子ちゃんはちゃんと、自分の得意なものや好きなものをしてると思うし、わかってると思う」

「え?え?私の得意分野って?」

 私なんて、何をしても駄目で、とりえも何もないのに?


「お菓子も、マフラーも手袋も、すごい上手じゃん。器用じゃなきゃ、出来ないものだよ」

「…あれは、だって、好きだから」

「でしょ?好きなものは特技になるんだ。立派な特技だよ。杏樹なんて、桃子ちゃん、女の子らしくて、尊敬するって言ってた」

「え~~?」

 わ、私のことを?


「俺もそう思ってるし、父さんや母さんも、桃子ちゃんはすごいねって言ってるよ」

「……」

 わ、私が?

「スポーツしたり、歌ったり、それだけが行動的なことでもないし、人それぞれ違ってるだけだし、いいんじゃないかな」

「…。でも、聖君が好きなこととは、違ってる」

「それが?」

「……。聖君には、ついていけなくなるのかなって」

「?どういうこと?」


「沖縄に追いかけていくくらいの女の子じゃなきゃ、聖君の彼女はつとまらないって、葉君言ってた」

「何それ。沖縄に行くのは俺が勝手だから。ただそれだけだよ。俺がわがままなんだ」

「ううん。そんな…」

「……。まあさ、追いかけてきてくれても嬉しいけど」

「え?」

「でも、桃子ちゃんが自分で、こうしたいってことをしてくれていいんだ、俺」

「……」


「桃子ちゃんに俺、こうしたらとか、ああしたらとか言ったことってあったっけ?」

「ない…。前にそのままでいいって、言われたことならあるけど」

「うん。そう。そのままでいいよ。そのまんまで、十分、俺にとっちゃ最高なんだけど」

 さ、最高?!

「あ、あれ?俺なんか、すんごい照れくさいことをもしかして、言ってる?」

 聖君は、いきなり顔を赤くした。私は目が点になってた。まだ、最高って言葉が、頭の中をかけめぐってる。


「葉一の言うことなんてほっときゃいいよ。第一、桃子ちゃんは俺の彼女なんだから、俺がそのままでいいって思ってるんだから、それでいいんだよ」

「うん」

「あれ?もしかして、桃子ちゃんはある?俺のこういうところが嫌だから、直して欲しいとか、そういうの」

「ないよ。嫌なところなんて一個もない。全部好き」

「……」

 そう言ってから、私はものすごく恥ずかしいこと言ったんだって気がついた。なにしろ、目の前の聖君が真っ赤になったから。


 私も耳まで、真っ赤になったかもしれない。下を向いて恥ずかしがってると、聖君は、

「そういうこと。桃子ちゃんが俺のこと、そんなふうに思ってくれてるみたいに、俺も桃子ちゃんのこと全部好きなわけ。わかった?」

「え?」

「わかった?」

「うん…」

「そりゃ、良かった。じゃ、もう、落ち込んだりしないでね?」

「うん…」


 聖君が、顔を赤くしながらも、にっこりと微笑んでくれたから、私も安心できた。

 このままで、いいんだ。聖君は、このままの私を好きでいてくれてる…。

 いつも、聖君はこうやって、私を勇気付けてくれる。そのままでいい、そう言ってくれると、不思議と力が沸いてくるし、安心できる。

 ありがとうね。聖君。私もどんな聖君も、大好きだよ…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ